EF15 & EF16 全機紹介 346628
Since 1998.7.8


Last Update 2024.12.4



立川機関区にて  1980.4.16
 
このページでは私がEF58形の次に、もしかしたらそれ以上に思い入れの深い、EF15形とその改造で誕生したEF16形という電気機関車について紹介していきたいと思います。

EF15は別のページで紹介しているEF58とは兄弟機といえる機関車です。EF58が旅客列車牽引という華々しい舞台で活躍するのを横目に、貨物用として地味ながら黙々と、日本の戦後経済の発展を支えてきた縁の下の力持ちでした。

総数202両という大勢力で、かつては日本の各地でその活躍を見ることができました。

また、EF16は奥羽線、上越線の勾配に対応するためにEF15に電力回生ブレーキを設置したことにより誕生し、峠のシェルパとして黙々とその使命を全うしました。それらの魅力について知りたい方は以下へすすめ〜!

なお、便宜上、EF15各機を同一ロット内の同一メーカー内落成順ナンバー付番の法則?に従って、第1次〜第15次形に分類しましたが、正式なものではないことをお断りしておきます。(kobaneko)

1998年7月8日  2014年10月15日加筆

掲載機数:202両中202両
100% 2002.3.25


ネクストゴール達成! 「EF15を現役時代の姿に」
クラウドファンディングプロジェクト

昨年からこの場で告知させて頂いていた韮崎市主催のEF15198のクラウドファンディングですが、1月で終了し無事にネクストゴールも達成されました。これで198号機に連なる貨車群も合わせて修繕される事となり、国鉄時代の貨物列車を彷彿させる編成の先頭に立つ現役時代同様のEF15の姿が再び見られる事となりました。私は関係者ではありませんが、改めてご協力頂いた皆さんに感謝申し上げます。
願わくば、折角綺麗になった車輛を維持する為に、次回は是非屋根の設置を検討して頂きたいものです。なお、プロジェクトの詳細は左の画像をクリックして下さい。(2024.2.1記)


 EF15形とは? 2000.2.12
 EF15 各機の紹介
 Vol.1 EF15 1〜8(第1次形 その1) 2024.12.4
 Vol.2 EF15 16〜23(第1次形 その2) 2022.1.1
 Vol.3 EF15 24〜33(第1次形 その3) 2024.5.1
 Vol.4 EF15 9〜11,34〜36,40〜42(第2次形) 2024.7.1
 Vol.5 EF15 12〜15,37〜39,43〜45(第3次形) 2024.12.4
 Vol.6 EF15 46〜(第4次形) 2024.12.4
 Vol.7 EF15 55〜(第5次形) 2024.11.1
 Vol.8 EF15 64〜(第6次形) 2024.12.4
 Vol.9 EF15 77〜(第7次形) 2024.12.4
 Vol.10 EF15 88〜(第8次形) 2024.11.1
 Vol.11 EF15 107〜(第9次形) 2024.11.1
 Vol.12 EF15 122〜(第10次形・第11次形) 2024.1.1
 Vol.13 EF15 130〜(第12次形) 2024.11.1
 Vol.14 EF15 144〜(第13次形・第14次形) 2024.12.4
 Vol.15 EF15 162〜(第15次形 その1) 2023.8.1
 Vol.16 EF15 184〜(第15次形 その2)+番号不明  2024.11.1
 EF16 各機の紹介
 Vol.1 EF16 1〜10(第1次形 福米形 その1) 2023.10.1
 Vol.2 EF16 11,12(第1次形 福米形 その2) 2020.5.1
 Vol.3 EF16 20〜(第2次形 上越形 その1) 2019.11.1
 Vol.4 EF16 26〜(第2次形 上越形 その2) 2024.3.1
 EF15・EF16 保存機
   静態保存機一覧 2024.5.1
   EF16 28細部 2020.12.1
 EF15 形態解説  2024.6.1
 EF15 おもちゃ 2004.11.29

祝!目標達成! 蘇れ!EF1628!

昨年末から当サイトでも告知せさせて頂いていました、みなかみ町に保存中のEF1628の修繕に向けたクラウドファンディングですが、一時は目標達成は厳しいかも…と思われる状況でしたが、無事、目標金額が達成されました!
私が言うのも何ですが、ご協力頂いた皆様方、本当に本当にありがとうございました!今回のプロジェクトをきっかけに、本機が末長く大切に保存される事を願うばかりです。募集期間は終了していますが、詳細については左のバナーをクリック下さい。(2019.3.1記)

本ページを作成するにあたり以下の資料を参考致しました。
  • 交友社刊「鉄道ファン」1975年12月号・1977年9月号
  • 交友社刊「電気機関車展望1」
  • 交友社刊「100年の国鉄車両1」
  • 鉄道図書刊行会刊「日本電気機関車特集集成 下」(6348レ様、ご協力感謝致します。)
  • 誠文堂新光社刊「新版 電気機関車ガイドブック直流機編」
  • 誠文堂新光社刊「新版 電気機関車ガイドブック直流機・交流機 補講」
  • 誠文堂新光社刊「電気機関車ガイドブック」
  • 誠文堂新光社刊「機関車ガイドブック」
  • プレスアイゼンバーン「電気機関車 Vol.2」(T.F様、ご協力感謝致します。)
  • プレスアイゼンバーン「視録 国鉄電気機関車1」
  • プレスアイゼンバーン「上越線を行く列車」
  • プレスアイゼンバーン「トレイン増刊・レイル」1983 Spring
  • 交友社刊「EF58ものがたり 下」
  • 鉄道図書刊行会刊「お召列車百年」
  • SHIN企画刊「資料 旧型電機の下まわり」
  • データ協力:いっちゃんさん(いっちゃん's ほぅむぺぃぢ
  • イカロス出版刊「電気機関車EX 30号」



●Top Page