EF58&EF15の掲示板 過去ログ(2008年1月〜6月)

[ 目次へ | ←前のログへ | ↓一番下の記事へ | →次のログへ ]

標識灯掛けのない暖地型ゴハチ
投稿日 6月25日(水)18時49分 投稿者 ゴハチ信者
>管理人さま

その後の調査で、171号機も該当することが判明しました。

レスです。
投稿日 6月24日(火)00時38分 投稿者 kobaneko@管理人
ううむ…。何だか未だに放心状態が続いております…。(-_-;)

>みかんさま
61の臨時「銀河」も懐かしいですね。まだまだ普通に関西まで
遠征していた頃でしょうか。考えてみれば半世紀以上、現役を続けて
来たのですから、ここらで少々休みを取ってもらっても良いかも
しれませんね。

61号機の今後については、正式には雑誌等で公表されるのを待つしか
ないかと思います。今のところRMの例の記事だけですから…。

>To198403さま
お祝いありがとうございます。

開設間もない頃からのお付き合い、嬉しい限りです。確か、1周年記念に
送っていただいた写真をトップページに掲出させて頂きましたね。(^^)

思えば、この10年でネットを始め社会を取り巻く環境も激変しました。
ネット接続も当時は電話回線で、電話料金を抑える為に夜11時〜朝8時の
テレホーダイを使うのが常識でしたね。時計と睨めっこで11時ジャストに
接続してサイトのファイルをアップロードしたりしてたのも懐かしいです。

ゴハチに関して言えばこの間、2回の61お召しなど嬉しいこともありましたが、
その運転回数は年々右肩下がりに減少。ホームページ開設時に5両居た現役
ゴハチも事実上イゴマル1両になってしまいました。

もっとも、客車の減少でこの事態は当初から予想はしていた事ではあり
ますが、もう少し緩やかに進行すると考えていただけに、122号機の引退から
現在に至る雪崩のような崩壊ぶりには、唖然とするしかありません。

なかでも、何だかんだあってもロクイチは最後まで残ると安心しきっていた
だけに、今回の件は大きな柱を失った想いです。

ある面、10年という節目にサイトの今後の方向性を改めて考える良い機会と
も言えますが。

何はともあれ、今後ともよろしくお願いいたします。

>単回もなかなかさま
お祝いありがとうございます。
ロクイチ単回参戦お疲れ様でした。

ロクイチの撮影、あの姿がファインダーに飛び込んできた瞬間が一番楽しい?
ような気がします。再びあの感動を味わいたいですねぇ。

ちなみに、大井の倉まで行かれたんですね。
ロクイチはやはり一番奥の庫まで押し込まれてましたか?

10周年おめでとうございます!!
投稿日 6月22日(日)21時23分 投稿者 単回もなかなか
管理人様、HP開設10周年おめでとうございます。
いつもゴハチの素晴らしさ、奥深さ、趣味の楽しさなどなどを再認識させて頂いております。
今後ともちょくちょくお邪魔させて頂きます。よろしくお願いします。

先日のロクイチ単回ですが、私もいても立ってもいられずに、
半ば駄目もと(?)で沿線に駆け付けてしまいました。。

デジタル無線のことが頭にあったので、もはや自走はできないとの思い込みが
あったのですが、原宿、新大久保などの駅端にすでに集結している方々は
田端方を向いてカメラを構えており、いよいよ自走っぽい雰囲気。。

とにかく被りが怖かったので、被りのないところ、ということで
あまり迷っている時間的余裕もなく、巣鴨界隈の陸橋の上でロクイチを待ち受けました。

同業者の方々、大変平穏な雰囲気の中、さらには巣鴨という土地柄もあってか沿線住民の方々も加わり、
「あぁ、御召列車を引いてた機関車が通るのぉ〜!?昔、よくここを通ってたわぁ〜。
懐かしい〜。」などと、結果的には鉄ちゃんの数を上回るほどの一般人の方々にも
見守られ、眼前に現れたロクイチは足取りも速く走り去っていきました。
あまりにもいつも通りといった走りっぷり、光景に、その行き先が今回は品川ではなく、
大崎であるということが本当に信じられないという気持ちでいっぱいでした。
そして、ロクイチの撮影ってこんな楽しいものだったんだなぁ〜。
と今更ながら改めて再認識したのでした。

その後、やはり駄目もとというのと、本当に大崎の車輌センターに入ったのか、
ということをこの目で確かめたい、ということで近辺まで行ってみました。

数十名の熱心なファンの方々が集まっていましたが、
すでにロクイチは倉の中へ押し込まれたあと。。
その倉に続く線路には架線はなく、あぁ、ロクイチは田端にいたときのように
たまに通電される、といったことはまずないんだろうなぁ〜。
と思わざるを得ない場所であり、なんとも複雑な心境でした。。。。

今度ロクイチが自走するときは『復活!』のときなんでしょうね。
ロクイチがやはり大事に厳重に保管されているということからも、
"その日"を信じることは、あながち間違いではない気もしています。

祝10周年
投稿日 6月22日(日)13時03分 投稿者 To198403
サイト開設10周年おめでとうございます。

「ゴハチのサイトがあるぞ。懐かしいなぁ」と思い、はじめにお邪魔させて
いただいたのが、開設されて数ヶ月のころ。で、はじめて書き込みさせて
いただいたのが、1周年の直前ぐらいだったでしょうか。

あの頃のことは、つい最近のことと思えてしまいますが、あのころから、
今までの間にもゴハチや客レをとりまく環境が随分かわってしまいまし
たね。

このサイトで、ゴハチを思い起こさせていただいたお陰で、思い立って
ロクイチ牽引の列車にも、何度か乗車できましたし、鎌倉お召しをはじめ
再びロクイチの写真を撮り始めることもできました。

ここ最新、急展開をみせているゴハチ、ロクイチの動向を静かに見守って
いきたいと思います。

なにより鉄道の楽しさを再認識させてくださった、こちらのサイトには、
感謝、感謝です。

Re:61ラストラン……………か?
投稿日 6月22日(日)09時30分 投稿者 みかん
管理人さま、そのほかのみなさま、61の動きの詳細レポートありがとうございました。
関西に住んでいますので、動く61を最後に見たのは84年頃の銀河53号だったか。。。と思います。
それから考えると、長い間大事にされて、無事に走ってくれたものだなぁとしみじみします。

しばらくは保管が予想されるとのことですが、また月日が経って情勢が変われば、元気に走行する姿を見たいものですね。

61ラストラン……………か?
投稿日 6月22日(日)01時08分 投稿者 kobaneko@管理人
とスポーツ紙の見出しのごとくだったら良いのですが…。(-_-;)

画像掲示板の方にも書き込みしましたが、昨日、61号機の単回が
田端から大崎まで走りました。大崎到着後、すぐに東京総合車両
センター(旧大井工場)の御料車庫に取り込まれた模様です。

この後、将来的に鉄道博物館に行くのか、はたまた奇跡の復活を
遂げるのか、それは今後の時代の推移で変わるのかも知れませんね。
取りあえず暫しの間は、1号編成や他の皇室車両と共に、同じ倉の
中でお休みでしょうか…。

せめて大井工場の公開時などに、是非、美しい姿を拝ませて欲しい
ものです。<願わくば1号編成と共に!

では、レスです。

>ゴハチ好きさま
遅レスすみません。
時代の趨勢で、人も物もその取り巻く環境や状況は絶えず変化して行きます
から、何が絶対と言うことは誰にも言えませんよね。

鉄道車両の場合、解体さえされなければどんな可能性もあるはずです。
「あの」高崎で雨ざらしで腐っていた(表現はアレですが敢えて)EF55でさえ、
復活したぐらいですから。

>ゴハチ信者さま
遅レスすみません。
ご報告ありがとうございます。

> いずれも折り畳み式の円板が尾灯に設置されていた時期があるのが特徴です。
やはりそうですよね。ただし、円板付きでも標識燈掛けがあるタイプも
結構あるのが悩ましいところです。

ちなみに折り畳み円板の取り付けが行われたのはいつ頃なんでしょうね。
少なくとも20系「あさかぜ」登場時の昭和33年前後あたりには普及?して
いたとすると、昭和32年末に登場の131号機から標識燈掛け無しの目撃例(笑)が
現れるのも何となく納得できます。

もしかしたら標識燈掛け無し機は、落成時から折り畳み円板使用を前提に
したのかも知れません。この辺りは地道に各機の新製間もない写真を
当たるしかありませんね…。(^_^;)

>豊田 幕二さま
お久しぶりです。
ゴハチを取り巻く情勢は、本当にこの数年で激変しました。
せめて残る150号機の活躍を期待したいところです。

>みかんさま
と言うことで動きました…。一応スジは
単9810
田端操13:04→池袋13:12→新宿13:18→原宿13:21→大崎13:29
と言うものでした。時間帯がお昼頃と言うことあり、私も含めスーツ姿の
面々も多かったです。(^_^;)

>品川丼さま
殿堂入りはまだ先だと思われます…。
今後のロクイチの処遇については、正直なところよく分かりません。

2003年6月の毎日新聞の記事中に書かれた

「鉄道ファンから「一部で老朽化が進み、電気配線が傷んでいるのでは」と
心配する声があるが、JR東日本は「不具合があれば技術陣を総動員して
新しい部品を作り、両陛下が快適にお乗りになれるよう万全の整備を行う。
将来は鉄道博物館に永久保存することになる」と話している。」

からすれば、E655系の登場によりお召機としての役目を61と1号編成が終えた
時点で、今回の不具合?がなくても引退は時間の問題だったと思われます。
ただ、その予定が早まっただけで…。将来的には1号編成と共に博物館入りで、
それまでは大井で保管と言ったところでしょうか…。

>鳩1号さま
今年から来年にかけて山貨や東海道、高崎、東北でデジタル無線が導入され
たら、物理的にも首都圏で走れませんし…。

>松松 浜松さま
写真投稿、お待ちしてます。実機の引退で、いよいよ模型に手が出そうで
恐ろしや…。(^_^;)

> あの会社、解体はパッパッとやりそうでとても怖いです。
まぁ、経費をかけて残す立場としては同じ物を2両残すより、その分他の
車両を残すのは当然でしょうから…。

>EF58-52さま
お見送りお疲れ様でした。

デジタル無線の導入は昨年のプレス発表によると今年の秋頃から
2009年末まで6段階に行われる予定になってますから、自走で回送する機会
は今の内だったと言うことでしょうか。

九州ブルトレの廃止、品川再開発で、かつての東海道在来線の栄華を彷彿
させる物は一気に無くなってしまいますね。あの敷地内には相当古い建造物
も多そうですし、品川鉄道探検隊などでそういった物を見られる機会が
欲しい気がします。

ラストランを見送りました。
投稿日 6月21日(土)07時11分 投稿者 EF58−52
日付が変わってしまいましたが、私も昨日巣鴨付近で61号機の
ラストラン?を見送りました。

今年3月からJR東日本管内はデジタル無線非搭載車両は走行
できない旨聞いていたので、本当に61号機が自走するのだろうか?
という多少の不安がありました。

しかし、そんな不安を吹き飛ばすように私の居た場所を通過する時には
かなりのスピ−ドで駆け抜けて行ったので撮影と掛け持ちではお別れの
挨拶を交わす余裕もありませんでした。

遠くに浮かぶ1灯ライトが徐々に迫り、
目の前を2CC2のジョイント音とMT42のモ−タ−音を響かせ通過、
そしてぼんやり片側のテ−ルライトだけ点灯させた機影が徐々に小さくなっていく…。

昨日もこの何度も経験してきたこのパタ−ンは変わらず…。

「本当にもう鉄路を走ることはないのだろうか?」
ちょっとした放心状態で時間が止まったかのような感覚になりました。


まだこの現実を素直に受け入れることができないまま東京駅から乗り込んだ
帰りの東海道在来線電車。

61が居ないのは分ってはいるものの、旧東京機関区の横を通過する際には
いつものように倉の中をチェックしてしまいます。

当然、旧東京機関区の主61号機の機影があるはずもなく…
それどころか電機はEF66とEF65PFが1両づつしか留置されていない
というなんとも寂しい光景…。

かつての栄光の東京機関区の活気はまるでなく、廃墟のような寂しさで、機関車
時代の終焉を実感せざるを得ませんでした。

この界隈も再開発事業が計画されているようなので、数年後には旧東京機関区や
品川客車区、田町電車区も跡形もなくなってしまうのかもしれません。

61号機と共に東京機関区も伝説になってしまうのでしょうか…。

61 単回だそうで
投稿日 6月21日(土)02時46分 投稿者 松松 浜松
管理人様 KATO60改のコメントありがとうございました。ご指摘の通りでしてライト、ステップはサフェーサー吹きつけ後にボナパーツは購入したので妥協しました。また写真投稿しようかと思ったんですが、古記事持ち上げるのも皆様に失礼かと遠慮しました。どうしても投稿するとなると写真映りのよい画像をとなるので、綺麗に見えるんですね・・
お褒め頂きありがとうございました。ゴハチには魔性の力があって、米原の36や東京の88など同じ車両でもまた作ってみたくなるんです。そこがまたいい所なんですね。


61に動きがありましたね。 自走で回送というのが嬉しい限りです。あれだけの功績のある機関車です、まず解体はありえないとして今後どうなるのか気になりますね。

心配なのは122と157で、おそらくどちらかは名古屋に出来る博物館入りするのではないかと推測していますが、残る1両が非常に心配です。あの会社、解体はパッパッとやりそうでとても怖いです。とはいえ東も125を解体してますし、先日EF651100も北長野に運ばれました。元東京配置のPFが廃車も私にとって大変寂しい限りです。
牽く車両がないので仕方なく、鉄道もボランティアでなないのも分かっていますが、憧れた車両が消え行くのは寂しいですね。

少しでも ボロボロでも構わないので122と157は残っていて欲しいです。  長文失礼しました。

はじめまして、通りすがりの情報です。
投稿日 6月20日(金)22時21分 投稿者 鳩1号
6/20の61の動きですが…。
某HPの情報によると、本日がラストランの様で…。
確実な情報かはわかりませんが、信憑性が高いです。

復活…してくれませんかねぇ。

Re:ロクイチが動いたのでしょうか?
投稿日 6月20日(金)20時20分 投稿者 品川丼
こんばんは。
私も驚いていますが、本日13時半頃に単機で山貨を大崎方面に走行する
61号機を目撃しました。
久しぶりに聞く2C+C2のジョイント音に感動!
しかし東京車両センターに行くとは、1号編成の引き出し以外に何が考え
られるのでしょうか?

幕張の183/9系が鉄道博物館入りする為大宮に入場しましたが、ついに
EF5861+1号編成も殿堂入りなんでしょうか?

ロクイチが動いたのでしょうか?
投稿日 6月20日(金)19時43分 投稿者 みかん
本日、ロクイチが田端から東京車両センターへ自力で回送された、とのことを伺ったのですが本当でしょうか?
田端でそのまま引退と思っていたので驚きなのですが。。。
管理人さま、その他ファンのみなさま、詳細をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

EF5861引退ですか
投稿日 6月20日(金)13時29分 投稿者 豊田 幕二
こちらにお邪魔するのは何年ぶりでしょうか、ご無沙汰しておりました。
EF58自体見る事が無くなりたまに風の噂に小回送にロクイチが
充当された事を聞きまだ現役なのだと安心しておりました。
先般開催された大宮の公開でかつて一緒にゴハチを追った仲間から
聞いた話がロクイチの引退でした。ロクイチやパックを追いかけて
東へ西へ走り回った頃、忙しかった中にも充実した毎日がそこには
あったような気がします。惜別の引退運転は無いようですが、
今までの激動の日々を記録したアルバムを見返しながら当時を
思い出してみたいと思います。

標識灯掛けのない暖地型ゴハチ
投稿日 6月11日(水)01時13分 投稿者 ゴハチ信者
>管理人様
131、132、160、169、170、172号機の他に、
133、159号機も該当することが判明しました。
なお171号機も可能性大です。
いずれも折り畳み式の円板が尾灯に設置されていた時期があるのが特徴です。

かってな推測ですが・・・。
投稿日 5月16日(金)18時24分 投稿者 ゴハチ好き
何年も前から楽しく拝見させて頂きました。
初めて投稿させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。

画像掲示板にて61号機がパンタを上げている写真を拝見し、
嬉しく思っております。

これは私の勝手な推測です。
関係機関から非公式に得た情報でもありませんので、
投稿すべきかどうか悩みましたが、皆様と希望を
分かち合えたら・・・、との思いで投稿させて頂きました。

国鉄末期、61号機による「最後の御召し」とファンを始め、
雑誌各誌にもそのように書かれていた事と記憶しております。
また、その後も口の悪いファンからは「イベント用機」などと
言われ、二度と御召列車を牽引することは無いと私も思ってました。
それが、平成に入り3度の御召指定。
考えてみれば、国鉄→JRともに61号機を「イベント用機」と
公式にアナウンスしたことは一度も無い訳でして、
ただ、宮内庁からの運転要請が平成世になり激減したため、
国鉄時代と同様、電気関係の劣化防止のための
臨時列車・イベント列車牽引が単に目立つ結果となった。

そして現在、655系が完成し、一号編成が引退する事となった。
よって「御召機61号機」として一旦引退させ、
後に復活させる・・・。
だから前回の全検では「ため色」が失われ、
3月引退時に初めて旧東京機関区を離れ、
JR側のコメントも「今後の処遇は博物館入りも含め未定」とし、
そして4月28日の田端での「パン上げ通電」が
「元御召機」として復活を予定している何よりの証拠ではないかと
思えてならないのです。

以上、長々と根拠の無い事を書き込んでしまいました。
しかし、「何かあるな」と考えながら毎日を過ごしていると
楽しいものですよね。
皆様は如何お考えでしょうか?

大宮工場公開
投稿日 5月11日(日)00時08分 投稿者 kobaneko@管理人
皆様、こちらではご無沙汰です。

さて、今月は大宮工場…もとい大宮総合車両センターの公開が
行われますね。

1. 開催日時
2008年5月24日(土) (雨天決行)
9:30〜15:30(入場は15:00まで)
 ※入場無料
2. 開催場所
JR東日本大宮総合車両センター
 埼玉県さいたま市大宮区錦町1017番地
 TEL:048-664-0049
3. 主なイベント(予定)

* 京浜東北線 新型車輌(E233系)の試乗会
* (株)オレンジページによるペーパークラフト教室
* 車両の展示(255系・E257系・185系・EF58 93・EF65 535)
* ミニ車輌運転(ミニSL・ミニ新幹線・レールスター運転試乗)
* 各種ゲーム(電車でGO・ボールすくいなど)
* 地域からの参加(ぬいぐるみ人形劇・吹奏楽団演奏)

車両展示のメインはEF65535なんでしょうが、鉄道博物館入りから
漏れてしまったEF5893が展示されるので要チェックですね。

同機の今後も気になるところなので私も今年は久々に行きたかったん
ですが、残念ながらばっちり仕事。(T_T) 毎年この時期は難しい
んですよねぇ…。と言うことで行ける方はぜひ覗いてみては如何でしょうか。

想い出
投稿日 4月13日(日)10時10分 投稿者 EF58−52
管理人様、皆様、ご無沙汰いたしております。

今年も各地で桜が咲き乱れ(関東地方周辺)、例年と変わらぬ日本の
風景を見ることができました。

この日本の春の風物詩「桜」、鉄道写真を撮影したことのある者なら
一度は車両を絡めて撮影したいと思うのではないでしょうか?

しかし、今年の桜が昨年までと決定的に違うこと、
それは桜並木の下を走るEF58が皆無だということ……です。

昨年11月に157号機が運用離脱、今年2月に61号機が運用離脱、
唯一残る150号機は相変わらず稼動する気配すらなく、ついに今年は
EF58が走ることなく桜が散ってしまいました。

20年前にEF58の定期運用が消滅した時点で、桜の咲く僅か1週間の
時期にEF58が稼動するのか?という懸念はありましたが、それでも
各地の残存機の1両くらいは撮影できたものです。

数年前まで運転されていた飯田線「トロッコファミリ−号」は意図的に
桜の咲く時期に設定されており、確実に桜と絡めての撮影することができた
ことが遠い昔の想い出に感じられます。

思えば昨年の今頃は157号機が静岡に常駐しており、桜の咲き乱れる
東海道線をチキ工臨を従えて走り回っていたものです。

「桜は咲けどその下を走るEF58は居ない」
この現実を受け止めるには心の整理が必要で、まだまだ時間がかかりそうです。


そんなことを考えながら過去に撮影したポジを整理しながら、昨年の今頃の
157号機のを画像版に投稿させていただきました。

イゴマルの特休
投稿日 4月7日(月)18時35分 投稿者 ゴハチ信者 削除
>管理人さま

イゴマルは、普段は特休をかけて検査期限を延長しています。
車籍復活後、一休になった時期もありました。

想い出
投稿日 3月31日(月)13時51分 投稿者 kobaneko@管理人
皆さん、こんにちは。

今年は例年よりも桜の開花が早いようで、関東は場所によっては満開です。その桜を見て
2001年のお召しの時も、そう言えば3月と言うのに桜が満開だったことを思い出しました。

あれから丸7年。時の経つのは早いものです。

>C6217さま
実機が例え引退しても、模型の中ではいつまでも色あせずに活躍して欲しいですね。

>ゴハチ信者さま
イゴマルの入場記録、20年間でこの回数は意外と少ないものですね。ロクイチの様に
使わないときは特休かけたりしてるんでしょうか。

> EF−18さんが撮影されたイゴマル+トワイライト色EF81重単の撮影年月日は
> 鷹取工場を出場した時のいずれかだと思います。
承知しました。

>ロクイチさま
私も一時期横浜から東京への通勤で毎日その区間を通っており、朝晩に関わらず
車内から旧東京機関区の倉の中を覗くのが日課でした。いつもと変わらぬあの姿を
確認すると何だかホッとしたものです。

偶に倉から出て洗車してたり、パンタを上げてたり…。まったく姿が見えないと
「お?どこ行ったんだ?」と焦ったもんです。

>品川丼さま
> PFすらいない東機は見るに耐えない寂しさありますね。
初めまして。今後ともよろしくお願いします。
最近の状況は見ていないのですが、それは何とも寂しいですね。
数年前だとPFと64が数両は常駐していましたが…。そんなところからも
本当に客車が無くなった事を感じます。

>高槻山崎間さま
初めまして。今後ともよろしくお願いします。
幼い頃や、趣味として鉄道に触れ始めた頃の出会いほど、純粋で感動的だった
りしますよね。趣味歴が長くなればなるほど、そういった純粋さが薄れてきて
しまうような…。趣味に於いてはいつまでも、少年の心を持ち続けたいものです。

61の思い出
投稿日 3月28日(金)23時13分 投稿者 高槻山崎間
鉄道に興味を持って、時刻表と目覚まし時計を持って線路際に行った頃、
急行銀河やきたぐに等がEF58の青色しか見なかったが、リバイバルつばめで
初めて61を見たときに、茶色のカマが存在を知ってビックリした記憶が有ります
しかし、EF5853の様に、カメラのシャッターが降りずにただ見送った記憶が蘇りました。
その後、このカマがお召し専用のために作られて事を知り、とっても貴重な機関車だとわかりした。
当時は、梶原カーブも線路際まで入れて、山際から列車が現れみるみる目の前を過ぎて行ったことが
昨日のように思えます。
当時からこの機関車をしっかり撮っていれば良かったと思うのがとっても残念な事です。

東京機関区
投稿日 3月25日(火)16時54分 投稿者 品川丼
こんにちは。
はじめまして。

>極力新幹線の山側窓に座り、品川を過ぎる辺りから窓にへばりついて
>ロクイチを探すのが、唯一といってもよいほどのゴハチとの接点に
>なりました。

>いつもと同じように山側に座り、定位置にロクイチが居るのを確認して
>安堵したものです。

皆さん同じような事してるんですね(笑)
私も7年くらい前から職場が上野から川崎になり、わざわざ京浜東北から
東海道に東京で乗り換えて東機を確認する毎日でした。

ダイヤ改正以降、あの場所にはDE11のみが待機してました。
PFすらいない東機は見るに耐えない寂しさありますね。
客車区の洗浄線も時間帯によっては何も居ない状態で・・・
過去の品川界隈を知る者としてはやるせない気持ちになります。

引退ですか・・・
投稿日 3月18日(火)21時44分 投稿者 ロクイチ
管理人さん、ご無沙汰しております。
遂に引退ですか・・・。

初めて鉄道写真を撮りに行ったときに、たまたま東京機関区に入れていただき撮ったカマがロクイチでした。
綺麗な機関車だと思ったことを今でも覚えています。
あまり熱心に撮影はしていませんでしたが、自分の動ける範囲で極力撮影した機関車だったと思います。
その後、学生時代は東京を離れ、暫く就職で東京に戻りましたが、転職で過去のゴハチ天国「紀州路」の人となりました。
もっとも、貨物列車はもとより客レも無くなった紀州路にゴハチが走ることはありませんでしたが・・・。
上京する機会があると、極力新幹線の山側窓に座り、品川を過ぎる辺りから窓にへばりついてロクイチを探すのが、唯一といってもよいほどのゴハチとの接点になりました。

2月26日に上京した際も、いつもと同じように山側に座り、定位置にロクイチが居るのを確認して安堵したものです。
翌27日の帰路は「銀河」に乗車。暗かったこともありロクイチの姿が確認できませんでしたが、このときには既に田端に移動していたのですね。
3月初旬に再び上京する機会があり、新幹線の車窓から姿を探しましたが見つけられず、帰路も確認できなかったので少し心配していましたが・・・。
鉄道誌を手にすることも殆どなくなってしまった今では、ロクイチ引退の報が掲載されたRM誌の記事も知らずにいました。
奇しくも、長年暮らしていた東機最後の日に立ち会えたということに、感慨を覚えます。

せめて、皆さんが仰る様に、鉄道博物館に新1号編成と共に、正装したロクイチを保存して欲しいと願うばかりです。
贅沢を言うならば、東機のあの場所にいつまでも佇んでいて欲しいと思いますが、これは贅沢な願いでしょうね(笑

イゴマルの入場記録
投稿日 3月10日(月)19時41分 投稿者 ゴハチ信者
>昔鉄ちゃんさま
国鉄時代末期以降に当方の調査で判明した分は下表のとおりです。

検査の種類   入場場所      入場日   出場日    備   考
全般検査   鷹取工場   1987. 2.10 1987. 3.12 車籍復活のため入場
第1台検     〃      1989. 3.13 1989. 3.24
第2台検     〃      1991. 3. 6 1991. 3.20
第3台検     〃  1993. 2. 3 1993. 2.18
全般検査     〃      1994. 6. 1 1994. 7.27
臨時入場     〃      1995. ?. ? 1995.10. 7
第1台検     〃      1996. 7. 1 1996. 7.12
第2台検  下関車両管理室   1998. 7. 7 1998. 7.29
臨時入場     〃      2000. 6.26 2000.10. 5 第3台検も併せて施行
全般検査     〃      2002. 6. 4 2003. 2.12 足まわり新製
第1台検     〃      2004.12.14 2005. 1. 4
臨時入場     〃      2005. 5.27 2005. 6.18
〃      〃      2006. 6.12 2006. 8.31
  〃   下関車両センター  2006.11.20 2007. 1.22 修理のため入場、第3台検も併せて施行
交番検査     〃      2007. 9. 4 2007. 9. 7 下関での初めての交検

抜けている分がありましたら、どなたかご教授ください。

これまでの傾向から、今年の12月で期限が到来する検査は全般検査ではなく第3台検だと思います。
いずれにせよ、イゴマルの命脈が尽きる可能性はかなり大であると言わざるを得ません。

>管理人さま
EF−18さんが撮影されたイゴマル+トワイライト色EF81重単の撮影年月日は
鷹取工場を出場した時のいずれかだと思います。  

ご無沙汰しておりました
投稿日 3月9日(日)09時21分 投稿者 C6217
最近仕事が多忙になり、しばらく見てなかったのですが、61引退の報に只々
呆然としている次第です。
形ある物ですから、いつか必ずこのような日が来るのは理解していたつもりで
したが、いざとなると言葉も見つからない状態です。
これで残るは我が西日本の150を残すのみとなった訳ですが、一度は休車と
なり、現在でもあまりいい状態ではないようなので、時間の問題なのでしょうね。

さて、私は最近新製配備された小窓ブドウ色を筆頭とした模型(N)の方で、今後は
愉しんでいく事に致します。
模型の中でも新製品に置き換えられて、旧製品は逐次引退・静態保存されては行って
おりますがまだまだ遊んでいきたいですね。

Re:ちょっと疑問? 他
投稿日 3月8日(土)22時39分 投稿者 kobaneko@管理人
皆様、こんばんは。
今日明日と東海道では「ゆとり」のサヨナラ運転が行われているんですね。
本来なら「ゆとり」の最後は当然ロクイチ牽引だったんでしょうに、両車に
とっても残念な結果ですね。

>宇都宮運転所さま
私も皆さんの61想い出話、是非拝見したいです。(^_^)

> 旧東京機関区内のあの機関庫内にパンタを下げて佇むあの姿
確かに、東海道線や京浜東北線に乗っていると、ついあの場所に目をやって
しまいますね。しかし、残念ながらあの場所自体、品川運転所の再開発で
跡形も無く消えてしまう可能性が高いですが…。(-_-;)

>昔鉄ちゃんさま
27日の61単回ですが、当初、交検回送と聞いたのですがそれが違っていたかも
知れないですね。あのタイミングで単回があったのは、単に田端まで回送して
おかないと検査切れで自走できなくなってしまう為だったのかも知れません。

どちらにせよ、当HPでも写真説明の交検入場云々の文言は削除しておいた方が
良さそうですね。実際に今はどうなっているのか、この辺りの真相をご存知の
方がいらしたら、私からも是非ご教授お願いいたします。<(_ _)>

150も検査切れですか…。う〜ん、何というか何だかまるで各社示し合わせた
かのように現役ゴハチが落ちていきますねぇ。老朽化や客車列車の現状などを
鑑みると、ただ単にそういう時期にきたと言うことなんでしょうけれど…。
保存SLの盛況ぶりを見ると何とも寂しい限りですね。せめて150には他のゴハチ
たちの分まで末永く頑張って欲しいところなんですが…。(;_;)

ちょっと疑問?
投稿日 3月8日(土)19時34分 投稿者 昔鉄ちゃん
3月15日付けで余剰となる予定の61号機。
なぜ2月27日に交番検査のため田端まで回送したのか?
そもそも交番検査をする必要性があったのか。非常に疑問に思います。
余剰・休車にするなら必要なかったのでは?
何方か私の疑問を解決して頂ける方いらっしゃいますでしょうか?
後、噂で聞いたので真偽のほどは不明ですが、今年の12月に150号機の全般検査の時期に来るそうです。
どうも通さないようなことを聞きました。(撮影に行ったときに同業者から)
今年で58が全機本線上から姿を消すのは寂しいです。
これも時代の流れでしょうか・・・。
追加
高崎のEF551も修理不能で3月で廃車と聞いています。

「私の最も印象に残る61号機の思い出」
投稿日 3月5日(水)05時35分 投稿者 宇都宮運転所
正式決定ですか!
やはり残念としか言いようがありません。
あれだけ華やかな鉄路のスーパースターは今後2度と現れることはないでしょう。
それだけ存在感があり、歴史をも作ってきた彼には是非とも新1号編成と共にやはり交通博物館にて屋外の元に保存していただきたいと思います。
まだ行ったことがないのでそれほどのスペースがあるか否かわかりませんが、何としてでも場所を確保して欲しいと思います。
今回管理人様からの表題のお題を預かり(?)、常連様の皆様から、それぞれの思い出をお伺いいただけないでしょうか?
当時、埼玉県在住であった私は、管理人様の運命を変えられたあのオリエント急行との組み合わせをはじめ、お召し列車・イベント・団臨にと情報が得られる範囲で追いかけたものです。
しかし、何と言っても私のロクイチの最も印象に残る姿は、あの旧東京機関区内のあの機関庫内にパンタを下げて佇むあの姿です。
実は、私1992年に日本を離れそれ以来、せいぜい2年に一度、一番帰国できなかった時は5年間という間隔がありました。
滞在できるのも、せいぜい2週間、長くても3週間というのが現状で、とても鉄活動などできません。
それでも、その間の一番の楽しみは新幹線の窓から見える、あの位置にいつものようにロクイチが鎮座する姿が見えた時なのです。
「ああ、帰ってきたんだ。昔と変わらずに綺麗だなあ。また2年後に合えるよね?」
数秒間の間にそんな会話が交わせるひと時が楽しみで楽しみで仕方がありませんでした。
管理人様もおっしゃるように、今回の引退にはやむをえない事情があるのかもしれません。
でも、無事に保存できれば、そして皆様も私ももっともっと頑張って、もっと世の中が裕福になれればいつの日か
またロクイチの勇壮が見れるかもしれません。その時には、あの場所に、いつものようにロクイチがスタンバイする姿がまた見れるかも、、、。
Dreams come true!

お詫び
投稿日 3月2日(日)21時50分 投稿者 宇都宮運転所
管理人様
わざわざ「掲示板」と「画像掲示板」を分けているのに、「画像掲示板」の方にカキコしてしまいました。主旨をいまだに理解しておらず申し訳ございません。
ご都合よろしいように、抹消するなり移動するなり処理ください。
申し訳ございませんでした。

今日のロクイチ
投稿日 2月28日(木)02時02分 投稿者 kobaneko@管理人
皆様、お疲れ様です。

私も本日年休を取って61単回に単回もなかなかさんと行って参りました。
やはり絶対に被りの無いところ…と言うことで池袋の埼京線のホーム端と言う
大変お手軽な場所に。

薄曇り程度を期待してましたが、予報通り朝から雲一つ無いピーカンで
あたた…でしたが、その為か終始まったりとはしてました。(^^;)

接近放送が流れると、遠くに1灯ライトの輝きが。いつ見てもこの瞬間が
最高に良いですね〜。逆光にヒゲをギラギラさせながらロクイチは軽く
モーター音を響かせながらゆっくりと通過していきました。

その後は田端へ直行。61は田端操の一番道路側に停車。パンタはすぐに
降ろしてしまいましたが、集まったファンは思い思いに写真を撮って
ました。その時、職員さんがファンに対してとても気を使って下さって
いらして、大変ありがたかったです。

最後は65PFと共にDE11が田端機関区までドナドナしていきましたが、区内に
引き込まれていく61の後ろ姿は美しく輝いていて、とてもこのまま終わって
しまうカマとは思えないものでした。奇跡の復活を信じたいところです。

と言うことで画像掲示板の方に取りあえず数枚貼っておきます。ご笑覧下さい。

>EF5853さま
お久しぶりです。結局どちらでやられたんでしょう?
もう一度、機会があると信じたいですね…。

そのとき、シャッターは落ちなかった ^^;;
投稿日 2月27日(水)20時12分 投稿者 EF5853
今年初めてのカキコです。とんと御無沙汰してまして失礼致しました。
最近は電車ばっかりで変化がなく寂しい限りです。

さて、昨日御連絡を頂きまして考えました。失敗は出来ない・・・
*カメラ  やはり一番61を撮っているMX。ワインダーの電池は念の為交換。
*レンズ  場所がどうなるか解らないので50/100/150/300の4本。

さて、本日午後半休として年休を取り、お昼の鐘と共に会社を出発。
ロケハンしつつ、とにかく被らないところ、と言う事で考えてた某所へ到着。
見た瞬間、「400mmが欲しい!」という感じでしたが、三脚は必要になるし
今更無理ですね。ま、300mmでもなんとかフレーミングは出来ました。

強風に煽られつつ後継の決まったNEXとかを撮っているうちに時間。
反対側を向いて見ていると、本当に久しぶりに黒いカマがやってきたのでした。
1パツ撮って定位置へ戻り、フレーミングの確認。

直ぐ脇を61がウォォォォ・シュトトトトトトンと思いも掛けない高速で通過。
後追いで狙った位置に入り「今だ!」

「うぃん・・・・・・」

ワインダーMXはちょっと唸ったきり、しーんと静まりかえったままでした。

61はウワサを吹き飛ばすような力強い走りで、田端へとみるみるうちに遠ざかって
行きました。

あちゃー。
トリガーボタンはうんともすんとも言いません。
シャッターボタンを押してみます。「ぱしゃん」 やっぱ切れてない。
巻き上げた後、もう一度トリガーボタンを押してみました。
「バシャン・キューン」何事もなくMXは動きました。

まるで何かの力が61を撮らせまいとしたようでした。
もっとまともなところできちんと撮れと。
そう、きっとまた、もう一度。

と言うわけで、不思議に全く落ち込んでいないのです(爆



単に醒めた親父になっただけじゃないのというのは^^;;

EF5861
投稿日 2月26日(火)13時47分 投稿者 EF5882
ロクイチ引退、とのことですが、多くの仲間が廃車となってから20年以上、
昨年引退した122・157ともども、よくここまで走ってくれたなぁと思います。

ゴハチを追いやったPFも続々廃車となりますね。
ブルトレも今改正で風前の灯となり、大部分は新幹線の延長開業までもはや
持ちそうにない感じですし、あれだけたくさん走っていたEF65、EF66、
EF81や14系、24系客車もいよいよ最期のときを迎えているんですね。

彼らの最期の活躍をしっかり見届けたいと思います。

ロクイチ
投稿日 2月25日(月)01時53分 投稿者 kobaneko@管理人
皆様、こんばんは。

ロクイチ引退の報を聞き、皆さん様々な想いを抱いておられるかと思います。
私自身、残念な想いとねぎらいの想いが交錯し、気持ちの整理はまだつきません。

数年前からこの日が来ることを覚悟はしていましたが、引退の二文字を見ても
思ったよりも冷静に受け止めている自分がいて少々驚きます。この辺り、
実際に引退してから消失感が湧いて来るのかも知れませんが…。

それにしても、ロクイチの最期はさぞ華々しいものになると想像していただけに、
パックと同様な引退までの流れは想定外ではありました。

もっとも、この先牽くことのできる客車もますます減っていくでしょうし、
無理に延命して(ある意味)生き恥をさらすよりも、一旦ステージを降りて
一休みするのも良いのではないかとも思えます。何せ55年間現役を続けたん
ですから。

EF55や復活蒸機のごとく、どこかで保存さえされていればいつかは復活と言う
道もまたあるやも知れません。61号機だけにまんざら夢でも無い気がするのは
楽天家過ぎますか。

今や61号機よりもずっと若い車両がどんどん廃車になっている時代。JR東さん
もよくぞここまで走らせ続けてくれたものだと素直に感謝したいところです。
元々お召しを牽くために誕生した61号機だけに、1号編成の引退と運命を共に
するのも自然な流れと言えましょう。

でも、それが分かった上でなお残念なのは、昔鉄ちゃんさんの仰るとおり
前回の全検から2年半しか経っていない事でしょうか。
今までも多くの客車の引退に際し、その都度引導を渡してきたロクイチだけに、
この先もその役目を全うしたうえで、自らも引退するものと思っていました。

この先、万が一にも解体と言うことは無いと思いますが、単なる見せ物として
ではなく、その歴史的価値を認めてくれる人たちの元で保存されることを
願うばかりです。(できれば静態であってもパンタを上げて通電をした
「生きた」姿を見られればなお素晴らしいですが。)

これで私も本格的に撮り鉄をする機会はなくなることでしょう。
いよいよ資料整理と模型に走るんかな。(イゴマルがまだ残ってますが…。)

61の引退報道について
投稿日 2月23日(土)22時59分 投稿者 高槻山崎間
RMの記事を読みました。
61の引退の記事を読み、一つの時代の終焉かと思いました。
しかし、保存するのに、梅小路みたいに煙を上げて構内の短距離だけを走る姿は過去の栄光を伝えるのには良いかもしれませんが本線専用の機関車はやはり本線を走ってこそその雄姿を後生に伝える事が出来ると思います。
確かに蒸気みたいに、補修部品をほぼ全てを内作出来ない欠点が存在するかもしれないが、日本の工業製品の伝統と云うべきか、我々日本人がこのような物を作ってきた証しとして後生に伝えて欲しいと願ってます。

そろそろ良いのでは?
投稿日 2月21日(木)21時26分 投稿者 品川丼
こんばんは。
久しぶりの投稿になります。

私もRM誌を見ました。
残念ではありますが、大きな事故も再起不能の故障も無く55年も走った国鉄
電機には引退と言うより勇退の言葉が似合うと思います。
今まで何度となく引退の危機に遭遇してますが、生まれ持った運を最大限に
生かしてここまでがんばって来たカマです。

今思えば、昭和59年2月の改正では恐らく生き残る事は出来ないのではないか?
と思ってました。
実際、東海道各地に配置されていたEF58は一斉に下関に転属してゆき、最低限度の整備で
正に使い捨て状態の運用。
故障車も続発し、再起不能のカマも出て来。
残るカマもボロボロになって戦列を離れてゆく・・・・

そんな時でも61号機はお召機故生き残りました。
例え客寄せパンダ的存在であっても、この機関車が本線上を走行してくれて
いる現実がうれしくて有難かった。

RM誌には今後の処遇は未定と記されておりましたが、できれば鉄道博物館など
には入らず、車両基地に格納されお召フル編成の出で立ちで保存される事を祈りたいです。
そしてもし叶う事なら数年に一度でも良いから、我々に公開して頂ける機会などもって頂ければ
幸せな思いが出来るファンは多いと思います。

EF5861+新1号編成は大げさな言い方ですが、鉄道界の重要文化財です。
いつまでも優美な姿を残し、昭和の面影を後世に伝えるべきではないでしょうか。

EF5861の引退は、私自身の鉄道趣味にも一区切りさせられるほどの出来事になりそうです。

61余剰車
投稿日 2月21日(木)01時30分 投稿者 昔鉄ちゃん
久しぶりの投稿です。
やっぱりというか、ついにというか61が余剰となってしまい、廃車になる可能性が・・・
RMに表記されていましたが、非常に残念です。
昨年から故障していると聞いていましたが、修理出来なかったようです。(部品が無かった?)
というかしないで放置と言ったほうが良いのでしょうか。
デジタル無線を搭載しないと聞いたときにはもしかしたらとは思っていましたが、
こんな日が来てしまったのですね。
今回の時刻改正でEF64、65、81、24系、14系に大量廃車が発生するのも、
もう国鉄車両も終焉を迎える時期に来てしまったと寂しい思いでいっぱいです。
ただ残念なのは、前回の全般検査で10年は走らすという目標のもと、巨額な費用をかけたのに
僅か3年で余剰車とは・・・。
EF55も故障中で非常にやばい状況と聞いていますし。
EF551、EF5861ともに修理、本線走行が叶わないなら博物館入りをして欲しい限りです。
私個人的に残念なのは、61+一号編成の正調御召を撮影していないことです・・・。

EF5861廃車
投稿日 2月20日(水)23時11分 投稿者 hide
こんばんは。お久しぶりです。
今度ロクイチが客車を引いたら投稿しようかと思っていた矢先、
今日発売のレイルマガジン誌に表題の記事が・・・。
まさかとは思っていましたが、とうとうこの日がやってきましたね。
寂しい限りです。

EF5842号機の消息
投稿日 2月6日(水)00時53分 投稿者 kobaneko@管理人
皆様、こちらではご無沙汰です。

ここのところ行方不明だったEF5842のカットボディですが、再び某オークションに
登場していますね。

今度こそ安住の地を得ることができれば良いのですが…。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f64554045

MiniBBS