EF58&EF15の掲示板 過去ログ(2007年11月・12月)

[ 目次へ | ←前のログへ | ↓一番下の記事へ | →次のログへ ]

今年もお世話になりました。
投稿日 12月31日(月)20時48分 投稿者 kobaneko@管理人
皆様、こんばんは。
年内更新を目指していたんですが敢えなく挫折。
お正月更新になりました。(^_^;)>

それまでの間に取りあえずレスだけでも…。

>AMGさま
お久しぶりです。122と157の状態ですが、私も解体されたとは聞いて
おりません。今暫くは現状維持…と言ったところだと思われます。
願わくば両機とも東海さんで末永く保存して頂きたいところですが…。

>関門ペガサスさま
初めまして。今後ともよろしくお願いします。

154号機は大宮工場の入り口付近に顔だけですが展示されてますね。
青大将姿なので現役末期のイメージとは異なりますが。
投稿の方、楽しみにお待ちしてます。(^_^)/~

さてさて、いよいよ今年も残すところあと数時間となりました。
来年は残されたゴハチ達にとってどんな年になるんでしょうねぇ。
ロクイチ、イゴマル共に大活躍を期待したいですね。

それでは皆さん、良いお年を!

はじめまして
投稿日 12月30日(日)10時20分 投稿者 関門ペガサス
管理人様、皆様はじめまして。
某SNSよりこちらにたどり着きました。

中学・高校とEF58にハマっていまして、対岸の下関によく出かけていました。
個人的にはどのカマも好きだったのですが、最初に買ったNゲージがKATOの
EF58で154を付けたので、実写が見たいなーと思い宇都宮も行きました。
(残念ながらカラブリでしたが、116号機を写させていただけた)

昔撮った写真を年明けでも発掘・整理しようと思っています。
よい写真(自分なりにですが)が出てきたら投稿させていただきます。
宜しくお願いします。

122&157
投稿日 12月27日(木)22時43分 投稿者 AMG
お久しぶりです。
某ブログで「157が最近解体された」という記事を見かけ、いても立っても
おれず、浜松へ見に行ってきました。
・・・結果、例の解体場には122も157もおらず、確認できず・・・
ED18やEF64はいましたけどね。重機で壊されている車両がいて、
一瞬凍りつきましたが、どうも新幹線の車両の様でした。
残骸が白ばかしだったし。これが茶色とか青だったら、ほんと背筋が
寒くなったかと思いますが。
どうも122も157も蔵の中に両車とも保管されているように思います。
(某巨大掲示板にもそのような記載あり)
それならばいいんですが、でも姿が見えないのは気になりますね。
解体済みで残骸も撤去されてたら、わかりませんし。。。
どなたか、行方をご存知なら教えてください。

もういくつ寝ると…
投稿日 12月24日(月)03時56分 投稿者 kobaneko@管理人
皆様、ご無沙汰です。年末の忙しさもやっと一段落。嗚呼、これから「銀河」
に乗りに行かないと…です。(実は忙しいと言いつつ今月初めに一度乗って
来ました。^^;) 

イゴナナも遂にと言うかやはりと言うか落ちたみたいですね。
国鉄時代にも一度廃車になった157号機。今回も奇跡の復活を期待したいところです。

今年も振り返ると昨年とはうって変わってゴハチの活躍が少ない年になってしまい
ましたね。唯一活躍したのがイゴナナと言うのが、燃え尽きる前の蝋燭のようで
何とも寂しい限りです。

来年は157号機の分も61号機、150号機の活躍を期待したいところですが、
あまり無理せずそこそこで構わないから、取りあえず元気な姿を見せて
欲しいと言うのが偽らざる気持ちです。

>青列車さま
超遅レスですみません。

イゴナナの車体の艶が若々しいですね〜。
ちなみにYouTubeやニコニコ動画など、検索してみると色々と懐かしい動画
に出会えて面白いですね。

ニコニコ動画(アカウントが必要)ですがこんなのとか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1733958
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1733846

最初のは124号機の荷レっぽいです。
80年代だと結構ビデオに記録してる人もいたはずなので、
これからもっとネット上で当時の動画が見られるようになるかも…
と言うか期待です。

さて、いよいよ年も押し迫ってきましたが、年内に一度は更新をしたいと
思いますので、何とぞよろしくお願いします。

【YouTube】若き日のイゴナナ
投稿日 11月27日(火)22時32分 投稿者 青列車
ご無沙汰しておりますm(_ _)m

さて、現状本線走行可能な唯一の青ガマ、イゴナナにいよいよ「Xデー」が迫っている由。
どんなものにも命がありいつかはそれが尽きる時が来るのが道理とはいえ、誠に寂しく
残念であります。カマ自体の寿命もさることながら、現行車種とは大きく異なる旧式の
構造・取扱い手順は現場の第一線の職員各位にとっても扱いにくくなってきているので
しょうか?EF58が優等列車を颯爽とエスコートし、ヘッドマークも凛々しく大幹線を
肩で風を切って走っていた時代、そのハンドルを握り、そのメンテナンスを担当してい
た人達は多くは定年を迎え、当時の新人さん・見習いさん達が今や各職場の重鎮、後進
の人々は313系や285系などの新世代車の扱いは教わっていてもEF58となると?技術伝
承がどこまでなされているのでしょう?早晩EF58を動かせる人材の枯渇という事態も
有り得ない話ではなさそうです。

さて、寂しい話題ばかりでは益々悲しくなりますのでここで閑話休題。
ご存知かと思いますが、ユーチューブにUPされている動画の中にこんなモノを見つけ
ました。

>>http://jp.youtube.com/watch?v=f2bSRj02vQI&mode=related&search=

良き時代の東京駅12番ホーム。遥か1,600キロ弱(日豊本線回りの営業キロ)先の西鹿児島
を目指す急行1101レの発車風景です。11番線を通り機回しを行い、SGの白い排気も暖か
そうに編成に近づくEF58は…何と157号機!イゴナナのまだ若き日の姿です。正面窓が
Hゴム改造前の美しい原型小窓の姿です。

この頃の157号機は本当にone of themでした。浜松区のカマは長距離運用が多く、山陽線
西端であってもその姿は日常的に見られるものでした。

もう一度こんな列車に長く揺られて旅がしたい!と切に願う今日この頃です。

「銀河」廃止!
投稿日 11月19日(月)00時30分 投稿者 kobaneko@管理人
皆様、こんばんは。

まだ、正式発表ではありませんが…。
http://www.asahi.com/life/update/1117/TKY200711170276.html

何やら「銀河」以外にも、ブルトレ全体に一気に終焉が近づいてきたようで…。
個人的には来春の「銀河」廃止が感慨深いですね〜。

ゴハチ牽引20系時代から結構利用してたんですが、流石に最近は
ご無沙汰でした。新幹線で2時間半のところによくも現在まで生き
残ってたものだと思います。「銀河」に限らず、夜行列車での移動
自体、今となってはとても贅沢な時間の使い方になってしまった
のかも知れませんね。

あぁ…、入院が無ければ夏には乗っておきたかったんですが…。
早めに乗車音を録音しに行かないと…。(-_-;)

>oxy5866さま
回8342の回はそう言う意味でしたか。
広島の63号機は最初に6347と書いたのは単純に6348の間違いでした。
で、私は該当の列車を横浜駅で撮ってまして、隣に下り「出雲」が
並んでるんです。当時のダイヤを調べてみると、6348だともう少し
早いスジなので、8312かと想像した次第です。(もしかしたら6348が
遅れていた可能性もありますが。)

>ロクイチ賛歌さま
書き込みありがとうございます。

やはり記録は大事だと痛感します。ちなみに63号機ですがこの写真
http://www.ef58.info/EF58/gazou/ef58vol2/ef5863.JPG
です。形態からも63号機で間違いないので、別の日の可能性もありますね。

1980年の9月あたりも10月改正を前に、かなりの日数撮影に出て
るんですが、日付不明のものが結構あります。また、この場を借りて
皆様のお力に頼る事があるかもしれませんが、その時はよろしく
お願いいたします。

>EF5882さま
157号機については、私もはっきりと廃車とは聞いておりません。
今年度いっぱいは何とか頑張って欲しいところですが…。
煽りたくはありませんが、どちらにせよ工臨気動車が登場したらお役ご免
でしょうから、残念ながらそう先は長くないと思います。
せめてもう一度客車を牽く姿を見てみたいところですが、このままひっそりと
(でも無いでしょうか…)姿を消すのもイゴナナらしい気もします。

EF58157 廃車
投稿日 11月18日(日)00時00分 投稿者 EF5882
他の掲示板にEF58157が廃車回送、という書き込みがあったのですが、これは事実なのでしょうか?
以前からもう時間の問題、と聞いていたので気になっていたのですが・・・貴重な現役機がまた1両、信じたくない思いです。
車籍復活後約20年ですね、本当に長い間お疲れ様でした。

補足ありがとうございました
投稿日 11月13日(火)22時45分 投稿者 boxy5866
ロクイチ賛歌様
補足ありがとうございました。
11号機のナコ座、東京まで入ったので9000番代になっていたのですね。
私のデータも修正させていただきます。

1981年6月21日の記録
投稿日 11月13日(火)21時23分 投稿者 ロクイチ賛歌
私の記録によれば1981年6月21日は・・・
回8101〜東京〜8101 12系X8(東)EF58
回8103〜東京〜8103 12系X9 EF5868
回8161〜東京〜回8111  大ミハ81系 (宮)EF58
9342〜東京〜回9342 名ナコ81系 EF5811
8502〜品川〜9107〜来宮〜回8106〜東京〜回8156 品シナ81系
回8345〜8312〜8505 12系X12 EF58129
・・・となっておりますので、もしかしたら63号機ではなく8103の68号機の可能性もあるかもしれませんね。

訂正&確認
投稿日 11月13日(火)19時51分 投稿者 boxy5866
管理人のお役に立て良かったです。
そこで管理人さんのデータの確実性を求め訂正と確認です。
まず訂正。私の説明不足で申し訳ありません。
11号機のナコ座は8342で東京まで入線、私の撮影の回8342は、品川への回送です。
多分管理人さんと一緒に撮影したと思われますが、なにせ26年も前のこと、お互い記憶はないですよね(><)
確認については、当時学生であった私(現在44です)は、土日17時からバイトしていた関係で、8312、6348と夜品川に着く臨時は撮れず泣いてました。この日は広ガマ63だったのですね。
そこで確認ですが、私のこの頃の記憶では広ガマは結構6348〜7111(8111)のパターン多くありませんでしたか?
品川着時間あまり変わらなかったような記憶がありますが、もし国府津で撮影なら6348ではないですか?
データの確実性を求めあえて書き込みしました。
長々駄文失礼しました。管理人さんもお体お大事にしてください。

御礼2
投稿日 11月13日(火)00時20分 投稿者 kobaneko@管理人
>boxy5866さま
初めまして。わざわざ記録をお調べ頂きありがとうございます。
掲示板の有り難みを実感させて頂きました。とても感動です。

どうやらご指摘の日付でほぼ確実のようですね。
ちなみに私は143号機は大井町、11号機は上り下り(8113レあたり?)共に田町、
61号機は品川と品川〜大井町にて撮影してます。もしかして田町、品川では
お会いしていたかも知れませんね。あと63号機は6347レではなくて8312レの
スジでした。

初めまして
投稿日 11月12日(月)20時40分 投稿者 boxy5866
初めて書き込みします。
いつもはゴハチ撮影を離れてしまいサイトを見ているだけでしたが、
撮影記録を探しているようだったので過去の記録を探したところ、
81年6月21日に該当する列車があったので、参考になればと思い書き込みさせていただきました。
当日の列車は以下の通りです。(カッコ内は私の撮影地です)
8111  大ミハ81系 143号機(保土ヶ谷)
回8342 名ナコ81系 11号機(田町)
8502〜9107 南シナ81系 84号機〜61号機(品川)9番線停車


御礼
投稿日 11月9日(金)02時15分 投稿者 kobaneko@管理人
>EF5853さま
こちらこそご無沙汰いたしております。
185系の件、ありがとうございます。お陰様で色々と当時の事が想い出されて
来ました。185系って未だに登場時と変わらぬ線区、用途で使われている希有な
例ですね。ファンの評価はいまいちですが、登場時のまま急行で使われていたら
また違った評価になっていたんでしょうね。

上野駅のテープ、是非また拝聴したいです。BGMにして流しっぱなしにしたら、
さぞ色んな作業が進むかと…。(*^_^*)

>C6217さま
お祝い&185系についてありがとうございます。

> 1981年(昭和56年)3月26日 ローカル列車として営業運転デビュー
> 同年同月28日 急行『伊豆』での運用開始
ああ…、この情報が知りたかったんです。意外とネットで調べてもこの辺りの
情報が曖昧でして、助かりました。これで件のネガは確実に1981年3月28日以降
と言うことが確定しました。

ところで、下の私の書き込みの「出雲1号」ありがとう…って何ですかね。
「ありがとう」は無しです。(^^;)

185系について
投稿日 11月7日(水)21時57分 投稿者 C6217
まずは遅ればせながら、ご退院おめでとうございます。
さて表題の件ですが、他の方々とダブるところもありますが、当方の資料によると、
以下の通りのようです。
1981年(昭和56年)3月26日 ローカル列車として営業運転デビュー
同年同月28日 急行『伊豆』での運用開始
同年10月1日 急行『伊豆』が特急『踊り子』に格上げ
以上、参考になりましたでしょうか?

御退院おめでとう御座います。
投稿日 11月5日(月)21時48分 投稿者 EF5853
御無沙汰致しております。
最初ちょっとびっくりしました。まずはご無事で何よりです。

185系ですが、最初の公式試運転は81年2月12日、回9107Mにて行われております。
この日は5849[東]の廃車回送の日でもありましたが。
クハ+サハ+モハ+モハ’+サロ+クハの2M4Tでした。
5月26日「伊豆9号」は153系+185系混結ですので、確実に投入されてましたね。
一方、田町の153系最終は同年10月31日でした。

同年5月30日には成田線にオイラン車、6月4日に吾妻線EF121[高二]の12系、
6月5日岳南5000系発送、6月25日には183系+クロ157のお召し、というような
ものでした。
7月10日には201系量産車第1陣が東急車輌から出場、試運転をしています。
7月25・26日に61+14系「つばめ」・大糸線旧国さよなら、8月31日に身延線旧国
さよなら、という年でありました。

昔話、失礼しました。
また上野駅のテープでも聴きましょう(w

御礼:185系について
投稿日 11月4日(日)18時53分 投稿者 kobaneko@管理人
>クモイ103さま
早速のお答え、どうもありがとうございます。
鉄ピクの5月号と言うことは1月〜2月に登場したと言うことですね。

その情報と、写っている人の服装や横浜駅で撮影した6347レ(隣に下り「出雲1号」ありがとう
が並んでいるので18:45頃)の写り具合が日没前後のようなので、当時の暦から
1981年の5月後半〜6月前半と言ったところのようです。

と言うことでお陰様で大分絞り込むことが出来ました。(^_^)

Re:185系について
投稿日 11月4日(日)09時14分 投稿者 クモイ103
kobaneko@管理人様、遅ればせながら退院おめでとうございます。

185系電車の登場時期については、私も記憶が曖昧になっていましたが、どうやら昭和56(1981)年に入ってからのようです。
当時は鉄道雑誌を殆ど買っていない時期でしたが、鉄道ピクトリアルの総目次で185系の解説記事が同年5月号に載っていることからも、ほぼ間違いないと思います。
急行「伊豆」が特急「あまぎ」と合わせて特急「踊り子」となったのは、同年10月改正でしたから、185系の「伊豆」は、せいぜい半年ちょっとの間の存在だったことになりますね。

唐突ですが…185系について質問です。
投稿日 11月4日(日)06時01分 投稿者 kobaneko@管理人
皆様、おはようございます。
現存している過去のネガの整理をしていたらこんな時間になってしまいました。

そのネガの中にどうしても年月を特定できないゴハチの写った物が数点あり、
皆さんのお知恵を拝借できないかと書き込みました。

特に気になるのが143号機のミハ座、11号機のヌマ座?(帯なし81系)、61号機の
シナ座、63号機の12系臨時(多分6347レ)が1本のネガに写ったのがありまして、
曖昧な記憶では1980年9月位かと思ってたんですが、185系「伊豆」15両編成?
の写真もその中にあるんですね。

つまり、185系が急行「伊豆」の運用に入ったのがいつかが分かれば、ある程度
時期を絞り込めるかと思いまして、どなたかその辺の事をご存知の方いらっしゃい
ませんでしょうか?

もしくは、どこか適当な掲示板でもあればお教えいただけるとありがたいです。
それにしても当時の撮影記録がかなりのネガと共に処分されてしまったのが
悔しいところです。板違いな質問ですみませんが、よろしくお願いします。

MiniBBS