EF58&EF15の掲示板 過去ログ(2006年11月)

[ 目次へ | ←前のログへ | ↓一番下の記事へ | →次のログへ ]

高さについて
投稿日 11月26日(日)23時14分 投稿者 高槻
製作現場に携わる物として、装置や機械を製造製作するに当たり、出来るだけ
図面の寸法に遭わせようとしますが、実際は出来ません。そのことを考えれば
車高や全長の差異あると思います。それがどのくらいの差異が問題だと思います。
実際、どのぐらいの差異がロールアウトの時に遭ったのかが知りたいですね。

省形電気機関車 出生の記録
投稿日 11月23日(木)07時22分 投稿者 C6217
『鉄道ファン』誌に連載されております表題の記事、ついに我らがEF15/58が登場
ですね。ここには少々興味深い記載もありました。一つは、管理人様もサイトに書いて
おられるEF15の車高の違いに関する物。後で考えると当然なのかも知れませんが、旧型
のEF58も同じように車高の違う物が存在したのですね。あと、EF15の先台車の釣り合い
リンクに変形機があったのですね。こんな場所、余程興味を持って比べて見ないと見逃
してしまうような形態ですね。又来月号が楽しみですね。

EF15のPS22B?
投稿日 11月15日(水)02時55分 投稿者 炎の営業マン
管理人様 お久しぶりです。先日、150が久しぶりに臨客運用で下関まで向かい
ましたが、残念ながら復路の単回中にパンタ 高速遮断機?等にトラブルが発生し
自走不能に陥りました。例の事故の関係で、安全性の乏しい為に閑職に置かれていた
150にとって久しぶりのロングの本線運用だったのですが、どうも今後の当番は
かなり難しくなりそうです。今回、本線上での抑止手配となってしまい、輸送担当
側からも150に対する信頼性が相当揺らいでいます。150には再び最大の危機が
迫って来ているといっても、過言ではないと思われます。
さてEF15のPS22B装備ですが、結論から言えば現役時代にPS22を装備したEF15はおりません。
では、200号機はと言えばすでに言われおりますように、EF53の2号機復元の際に
PS14を探していた高崎保存チームでしたが、大宮を含め保存機に供出出来るPS14が
なかった為、200号機のPS15と乗せ換えを行いました。200号機はそのまま一旦 D51498に
替わり保存されましたが、再び高崎へ戻って来てしまいました。その際に、PS15に再び
交換されています。

EF15のPS22Bらしき画像
投稿日 11月14日(火)21時59分 投稿者 きた
>管理人様
それでは「らしき」画像のページを。
重ねて、間違っていたらゴメンなさいm(_ _)m
http://www014.upp.so-net.ne.jp/southern-cross/r_el.htm

35号機について
投稿日 11月13日(月)10時49分 投稿者 マーク
>管理人さま

色々有難うございます。
書泉には残念ながらありませんでした。
他の資料はこまめに探してみます。

35号機 他
投稿日 11月13日(月)02時10分 投稿者 kobaneko@管理人
皆さん、こんばんは。
3連休、結局「奥利根」撮影には出ませんでした。
すっかり出不精になってしまっていけませんね〜。(-_-;)

>EF-18さま
最近、イゴマルも良く動いているようで何よりですね。
私も知りませんでしたが、どちらにせよ行けませんでしたので
仕方ないところです。

機会があれば、また撮影に出向きたいところではありますが…
遠いのが何とも。(^_^;)

>マークさま
「お召列車百年」ですが、結構古い本なので探すのは大変かも…。
(奥付を見ると昭和48年発行)

ただ、7〜8年前までは新本として書泉に置いてありましたので、
もしかしたらまだあるかも知れません。

EF58 35のお召し予備姿は、宇都宮運転所さんの仰るとおり「EF58もの
がたり」下に1カット、あと私が知る限りでは誠文堂新交社「電気機関車
ガイドブック 直流機編」にカラーと白黒が各1枚載ってます。
どれも杉田 肇氏撮影で昭和47年5月の植樹祭の際の物です。ちなみに
この本は電気機関車の入門書としてお薦めです。

F誌では有名な1975年10月号には載ってませんでしたので、それ以降の
ゴハチ特集か昭和47年8月号あたりに載っているかも知れません。

ついでと言っては何ですが、他にお薦めの本というと交友社の
「電気機関車展望1」あたりが比較的入手しやすいところでしょうか。

あと、1973年〜1977年くらいのF誌で、シリーズで「美しき旧形電機」
として、EF52(73/4)、ED17,EF50(74/1)、EF51(74/3)、EF53(74/8)、
凸形EF13(74/9)、EF56,57(74/12)、EF58(75/10)、ED38(75/11)、
ED16(76/5)、EF15(77/9)などの特集が組まれています。

とは言えどれも20〜30年前に出版されたものなので、オークションなど
では高値が付くこともありますが、こまめに探せば結構見かけるかと
思います。

>のりくらさま
最近の携帯辞書はなかなか賢いんですね。
Macの「ことえり」よりもよっぽど賢かったりして…。

>札幌の佐々木さま
関東遠征されたんですね。
最近はロクイチが走るとどこも凄い人出で(お前もその一人…という
突っ込みは無しで)どうも気が引き気味です。(^_^;)

そんななか先日の「奥利根」はファンも少なく、比較的まったりと
撮影できたようで、結果的には良かったですね。

お写真、お待ちしております。(^^)/~~~

>ロクイチさま
う〜ん…、実際の写真を見ると確かにそうですね。

その頃の撮影会って色々あって、正直、どれがどれやら
良く分かりません。もしかして高崎で他にもあったりするん
でしょうか?

>きたさま
それらしき画像のサイト、トップページのURLでしたら問題無いか
と思います。

>To198403さま
今回もご乗車お疲れ様でした。
こういう機会に「乗っておく」ことも大切ですね〜。
レポートを拝見して、激しく後悔…。

EF58 35 について
投稿日 11月13日(月)00時58分 投稿者 宇都宮運転所
 皆様、こんばんは。
 >マーク様、
 35号機のお召し予備機の際の写真を探されているとのこと。
 F誌ではないですが、F誌編集部発行の「EF58ものがたり 下」に2カットの同機の写真が掲載されております。おそらく過去のF誌のものの再掲と思われます。参考になれば幸いです。

EF58 35 について
投稿日 11月12日(日)21時36分 投稿者 マーク
35号機が昔、お召予備機になったそうですが、その時の写真が昔のファンに掲載されていたそうです。
いつ頃の出版の物かご存知の方いましたら教えて下さい。
カラー掲載ではないので相当前であるのはわかっているのですが。

EL & SL 奥利根
投稿日 11月12日(日)09時41分 投稿者 To198403
こんにちは。
夏に引き続き先週の奥利根も「乗り」に行きました。

今回は、「こどもとSL列車に乗りに行く」のが主な目的でしたが、やはり
自分としてはロクイチが重要^^;

今回は、高崎までの牽引で上りは日没後ということもあり、ロクイチを
ゆっくり撮れる機会が無く写真は少ないですがここ↓のEL & SL奥利根に
アップしました。
よろしければどうそ。

http://alfa_rail.at.infoseek.co.jp/

EF15のPS22B搭載機(再)
投稿日 11月8日(水)00時46分 投稿者 きた
管理人様、ロクイチ様
お返事ありがとうございます。
私も探してみました。すると、それらしき画像があるサイトが!
と思ったのですが、パンタが上がってない…
PS15であれば、たたんだ状態でも折り目?が見えるはずですが
見えていないのでおそらく…まちがっていたらごめんなさい。
サイトはわかっているのですが勝手にリンクは良いのでしょうか?

URL忘れました
投稿日 11月7日(火)20時23分 投稿者 ロクイチ
スミマセン。URL入力忘れました。
http://c622.tsukaeru.jp/

電気機関車→機関車の画像で閲覧できます。

PS22搭載のEF15
投稿日 11月7日(火)20時21分 投稿者 ロクイチ
ロクイチです。ご無沙汰です。
PS22搭載のEF15の件ですが、お話しに出ている沼津機関区100年と高崎の茶色い機関車大集合の両イベントに足を運んでいたので、写真を確認してみました。
ちなみに沼津のイベントが1986年8月、高崎が翌87年8月です。

ログを見てみると、どうやら200号機ではないかということですが、残念ながら高崎で展示された200号機はPS15を搭載しているようです。
手持ち写真に200号機のパン上げのものがありました。少し下から撮影しているのですが、PS22でないことは確かなようです。

私のサイトにそれぞれの写真を掲載していますので、ご確認ください。
沼津 EF15184 EF538
高崎 EF15165 EF15200 EF532 EF591

資料などなど
投稿日 11月7日(火)19時14分 投稿者 マーク
>皆様こんばんわ。

先日、管理人様から教えていただいた「お召列車百年」探していますが、なかなか
手に入らないですね。
旧型が好きな私としては、色々資料が欲しい次第です。

皆様の中でお薦めの資料などございましたら教えて下さい。

ロクイチ元気ですね
投稿日 11月6日(月)19時50分 投稿者 札幌の佐々木
管理人様、皆様こんばんは。
D51試運転不調でちょっと心配していましたが、3日・4日と3年ぶりにロクイチを撮影できました。オカポンもそれほどの人出では無かったような気がします。磐西をはじめ、各地でイベント列車が走ったので、分散していたようですね。
3日の本庄では、「おい、どけれ」と怒号が、ちょっといやな雰囲気になりましたが、先頭右側の方が気転を利かし走っていって一言お願い、事なきを得ました。ロクイチいつまでも走って欲しいですね。
管理人様、EF15・16・58Wantedナンバー、何枚かありますので、後日送付いたします。

番号ポータビリティをお考えの皆様へ
投稿日 11月5日(日)22時34分 投稿者 のりくら
のりくらです。運送屋に勤めてます。電話会社のマワシモノじゃありません。

でも、auのW33SAで、最近スゴイ?発見を。
W33SAは三洋のケータイですが、三洋サイトで辞書データやピクトアイコンなどを
無料でダウンロードできるんです。
で、「鉄道用語辞書」というのがあったので、試しにダウンロードしてみました。
あーばんらいなー→アーバンライナー おお。
かいじちょっぱ→界磁チョッパ おお、これはすごい。
ぶいぶいぶいえふ→VVVF 最初から英文字モードにした方が楽なんじゃないか?
いーえふじゅうご→EF15 おお、すごい。
当然いーえふごじゅうはちもあったのですが、圧巻が、
ごはち→ゴハチ もう感激で言葉もありません。ろくいち→ロクイチも。

なお、W33SAの場合、5個くらいしか辞書を同時に「適用」できないようです。
わたしの場合地名辞書(県別)、四字熟語を使っているので、
テツ用語辞書は友人に見せてウケを取ったら地名辞書に戻すつもりですが。

でも、こんな理由でケータイ選ぶ人はいないでしょうねぇ(^^);;;
わたしだって機種変してからわかったんだし。。。

お召し 他
投稿日 11月5日(日)01時05分 投稿者 マーク 削除
>管理人様

情報有難うございます。
早速探してみようと思います。

PS22対しては私も竜華だと思っていました。
もし現役当時あったとすれば、EH10の関連で載せていたかもしれません。

昔のカマも同様ですが58もアスベストを多く含んでいるらしく有害になっているらしいです。
です。
私としてはそんなの関係なくいつまでも現役でいて欲しい気持ちです。
EF15・16・58も花形機関車だと思います。




ブーメランストリート
投稿日 11月4日(土)08時59分 投稿者 EF-18 削除
2日に150あすかが走りました。恐らく来週の試運転的要素が多いと思います。
残念ながら当日はお仕事でどうにもなりませんでしたが。。。。。

”走ったんで。。。。。”
”知ってたけど。。。。”

ええっ〜〜!?だったら教えてよお〜〜と友人知人に言いたい気持ちはぐっと堪え、
こんなところであてつけのように爆発カキコ(笑)
いえいえ、ちゃんと教えて頂いた方は確かに一人いらっしゃいました。余りある多謝。
今度〇〇本送ります(爆)

それにしても、普段から毒を吐いたり不愉快にさせる性格はこう言う時確実にかえって
きますね。改めて実感、まるで軽く投げたブーメランが後頭部を割らんと自身に襲って
くるかのようです。

 ♪ぶうぅ〜めらん ぶうぅ〜めらん、 ぶうぅ〜めらん ぶうぅぅ〜めぇらんっ!

あかん、精神が。。。。。

イゴマルDVD 他
投稿日 11月3日(金)23時07分 投稿者 kobaneko@管理人 削除
皆さん、こんばんは。
この3連休はいかがお過ごしでしょう?

ロクイチは今日から3日間、「奥利根」EL区間の運用に就いて
ますが、撮り鉄の方々は磐越西線に行かれてる人が多いんでしょうか。

私は「奥利根」往路を近場で撮ろうかと思ってましたが、思ったよりも
天気が良さそうなので今日は終日家でゴロゴロでした。
明日の仕事前にでも尾久へ見物に行こうかと思ってます。

話は変わりますがイゴマル主演?の映画、「旅の贈りもの」にちなんで
販売されたDVD「特別編成列車 大阪発01:51」を購入しました。

ほぼ1時間、150使用の映画ロケ列車の走行風景や各車両の紹介など、
なかなかに充実した内容でした。ナレーションが「世界の車窓から」の
石丸謙二郎さんというのが風変わりで面白かったです。
でも、スハフ12を旧形客車と呼ぶのには違和感がありましたが…。(^^;)

>noryさま
初めまして。
ロクイチ「奥利根」にDD53ですか。なかなか充実した3連休になり
そうで良かったですね。

>マークさま
EF15にPS22は私も初耳でした。

現役時代にあり得るとすれば竜華の晩年でしょうか…。
その頃ですとEF15もそれなりに注目を集めていた時期ですし、
そう言った話や写真を見かけないところから、のりくらさん等の
おっしゃるとおり、現役引退後の話ではないでしょうか。

沼津機関区100周年の後とすると、その1年後の高崎機関区の
「茶色い機関車大集合」時でしょうか?この時にはEF532と
EF591がそれぞれPS15、PS17を装備して展示されたようです。
この時期のイベントについては、私は鉄道趣味から遠ざかっていた
時期で詳細は分かりませんが、同時に展示されたEF15165?はPS15で
パン上げしている様なので、もしかしたら200号機かも知れませんね。

EF15 4とEF16 6のお召し画像は前者がプレスアイゼンバーンの
「電気機関車Vol.2」に後者が鉄道図書刊行会の「お召列車百年」
に載ってました。どちらも列車牽引時の姿ではなく機関車のみ
(EF16 6は暖房車ホヌ301を連結)なのが残念ですが、綺麗に色差し
された姿はなかなかです。

>C6217さま
鉄道画報…まだ購入してません。本屋に行く機会がなかなか無くて…。
最近は何かとアマゾンなどネット通販を使うことが多くなりました。
便利なんですけど、本だと中身を確認できないのがちょっとつらい
ところですが…。(^_^;)

>747-400さま
生憎ピクの該当誌を所持していないので確認できませんが、東海道
全線電化は戦後の黄金期を迎えつつある国鉄にとっても、特別な
事だったのではないかと想像されます。

>きたさま
> EF15のPS22B搭載機
やはり200号機の可能性が高いですね。
EF15にPS22…。う〜ん、見てみたかったかも…。でも、デッキ付き
機関車には似合わないかなぁ。(^^;)>

EF15のPS22Bの件
投稿日 11月3日(金)00時12分 投稿者 マーク 削除
皆様色々ありがとうございました。
変わった物好きなので興味がありました。
EF15・16は結構マニアックな生涯のカマが多いですね。
EF16−6なんかお召し牽引したくらいですからね。
資料は持ってますが、年代が年代だけに画像が無いのが残念です。

EF15のPS22B搭載機
投稿日 11月1日(水)06時23分 投稿者 きた 削除
お邪魔します。
EF15のPS22Bの件、時期・場所・振替え相手は定かでありませんが
200号機ではないでしょうか。豚鼻だったり、パンタを振替えられたり
D51498の代わりに後閑に押し込められたり、最後は結局解体と、僚機165号機
と比べ不遇だなぁと思った覚えがあります。

http://www.geocities.jp/gakkentoshi/

MiniBBS