EF58&EF15の掲示板 過去ログ(2006年3月)

[ 目次へ | ←前のログへ | ↓一番下の記事へ | →次のログへ ]

ピノチオEF15
投稿日 3月29日(水)12時13分 投稿者 747-400
EF5853さま
ご助言を頂きありがとうございました。
試しに燐青銅製のバネは外して走行させてところ、スムーズに6番ポイント
を通過しました。
他のピノチオ製の電機、EF57やEF58 1次製品(グリーン)
2次製品(ブルトレ塗装)はスムーズに通過します。

ところでコードネームから察して、53号機に特別の思い入れがありそうで
すが、その話を聞かせ頂けないでしょうか?
53号機の写真はあまり見かけません。特急「さくら」を牽引する、水切り
もない、茶色の53号機がEF58ものがたりにありますね。

出雲特集に感動
投稿日 3月28日(火)23時58分 投稿者 単回もなかなか
こんばんは。先日、管理人様による出雲特集を生唾を飲んで堪能いたしました。
以前話にはお聞かせ頂いたPF初期型のお写真や、雨の横浜進入、極め付けはバリ順の花月園など、出雲フリークにとっては、涙ものの数々。
まだあることでしょう名作も拝見したいとつくづく思いました。

あの頃の東京駅の情景も大変懐かしいです。山陰地方に旧客はベストマッチですね。
スハネフ14に出雲のテールマークも絶品ですね。
交通博物館に特別展示されるという出雲ですが、カマはなんでしょうね?

仕様です(って言っちゃ身もフタもありませんが)
投稿日 3月28日(火)22時49分 投稿者 EF5853
>747-400さま

ピノチオのEF15の先輪飛びですが、圧着バネが緩いのではなく、復元バネが強すぎる
事にあると思います。フランジの問題も輪をかけているとは思いますが。
次のEF58でも同様で、2回目か3回目の生産分辺りでようやく改善された筈です。
模型店で何度もポイントを通過させ、先輪の飛び方を確認した結果の推論です。

ピノの模型では腹を擦る京急とか(w
いろいろ問題があったのは事実です。

万世橋にて
投稿日 3月28日(火)00時38分 投稿者 三角線
こちらに書き込む少々躊躇しましたが、EF系と出雲つながりで。>^_^<
ムーミン(EF55 1)が「万世橋駅」脇に展示されています。触る事はできませんが、中央線から
見る事ができます。夜はライトアップ。茶色い機関車とレンガ造り、めちゃマッチしています。
展示は、4月3日まで。ムーミンの次は「出雲」を展示するとのこと。編成は短いとは思いますが、
こちらもよい想い出になるのではないかと思います。
是非、生存しているEF53やEF15(無理でしょうが)、EF58 61との組み合わせも見てみたい。
交通博物館もいよいよカウントダウンです。

EF15
投稿日 3月27日(月)08時33分 投稿者 747-400
kobaneko管理人さんのEF15に対する観察力・愛情にはあらためて感心して
います。岡山在住時、山陽本線の貨物列車は全てEF15で、EH10は岡山
には来てくれませんでした。そのEF15は先輪むきだしで格好良くなかった、
対する旅客列車を牽引するEF58はグリーンやブルトレ塗装に身を包み、茶色
のEF58もスマートで格好良かった、茶色のEF60やEF61よりもスマート
に見えました。
模型でもEF15はピノチオさんの1台しか所有していませんが、このピノチオ製
の15は軸箱可動で空気作用管が表現されていますが、とんでもない欠点がありま
す。それは6番ポイント(スイッチ)で先輪が脱線するのです。先輪のフランジが
低いのか、圧着バネが緩いのか原因不明です。曲線側に先輪だけが曲がらず、直進
します。
走行性能を重視する私としては、大変な問題です。

おひさしぶりです。
投稿日 3月27日(月)02時22分 投稿者 6348レ
管理人様の「出雲」特集を拝見させていただき久しぶりに投稿しました。
思わず脱帽!見入ってしまうのと同時にあの頃のいろいろな想い出が
蘇ってきました。次回の特集も期待しております。

ところで、3月23日(木)の昼12時ごろに品川駅に茶色の58が停まっている
のが京急線から見えたような気がします。まぼろし?

ではまた

お久しぶりです。
投稿日 3月25日(土)14時59分 投稿者 kobaneko@管理人
皆さん、大変ご無沙汰してます。

相変わらず多忙でなかなか書き込みできずすみません。
もうしばらくしたら大分落ち着いてくると思いますので、もう少し更新、書き込み
できるかと…。(^_^;)

と言うわけで恒例の超遅レスをかいつまんで…

>電気機関車館について
その当時は鉄道雑誌等も読んでいなかった時期なので、そう言う話が
あった事は後に人から聞いた程度しか知りませんでした。
もし、実現していれば素晴らしいものになったでしょうねぇ…。

その際に集められた車両の多くが横川に保存された事は幸いでした。それが
無ければ現存しなかった車両もあった事でしょう。その意味でも非常に意義
深い計画だったと思います。

>EF58ブルトレ塗装
私は実物としては恵比寿の91号機しか見た事ありませんが、確かにスマートな
ゴハチによく似合った塗装だと感じました。
122号機の原形小窓ブルトレ塗装(水切りも直した)姿を確かに見てみたい
ところですが、最も似合うと思われる20系が残っていないのが残念ですねぇ。
とは言え、もはやブルトレ自体が風前の灯火ですから、14系や24系との組み合
わせでも今が最後のチャンスでしょうか。(東海にはブルトレはもとより
もはや客車すら残ってなかったでしょうか)

>天プラEF15
RM MODEL誌の写真を見て、思わず「う〜ん…」と唸ってしまいました。
変に凝らずに基本のフォルムをしっかり作ってくれた方が良かったような…。
標準タイプや最終タイプはそれなりですが、初期形(EF16)関係はかなり
微妙な出来ですね〜。気にならない人は気にならないところでしょうが…。

パンタやデッキ手すりを除いて、初期形で私が気付いてしまった変なところ

1.テールライトの高さが低すぎる
  おそらく車体を低く作る際に車体下面を削った状態にしてしまったのでは?
  同様に側面のエアフィルタ位置も低すぎ

2.車体の断面形状がどう見ても妙
  車体が低いタイプでもあんなに平らでは無いでしょう

3.正面扉のドアノブ形状(初期形はすべて縦)
  これは写真を見れば一目でわかるのに…。わざわざ色差しまでして…。

4.初期形デッキではなく標準形のデッキ
  これはハナから期待してませんでしたが、初期形の日立、川崎、三菱の
  どれかの<タイプ>ぐらいはもしや…と

5.運転室側窓水切り形状
  これはまぁ、ふつうは気付かないと思われますので(気になる方はこちら)
  http://ef58.pos.to/EF15/15keitai/ef15-ichijikei-kao.html
  

初期形と標準形との車体の高低差を表現した事は賞賛に値しますが、それなら
それでもう少し細部を詰めろよ!と思わず突っ込みを入れたくなる出来ですね〜。
それでも4両予約してあったりしますが…。(^^;)

>まめさま
初めまして。今後ともよろしくお願い致します。
当時の現場では結構、その場の方の裁量で機関区内や運転席を見学させて
下さる事がありましたね。最近は何か問題があった場合、責任を問われる
為かそうしたリスクはなかなか背負えないんでしょうね。

>痛勤快速さま
初めまして。
私も実家が京王線沿線なので、京王の車両は馴染み深いです。
やはり5000系が一番好きでしたが、ラッシュ時には一番イヤな車両では
ありました。(^^;)

>踊り子さま
件の編成ですが、当日撮影は致しましたが残念ながら車番までは控えて
おりません。どうしてもロクイチに関心が行ってしまいますので…。

>EF6653さま
情報ありがとうございます。
それって下回りが昔の製品タイプってことですよね。車体の鼻スジがどう
なるか、価格がいくらになるか気になるところであります。

>C6217さま
「出雲」は「しんかんせん」を除いて最初に覚えた列車名でした。おそらく
0歳の頃から縁があったはずです。(覚えてませんが…)
最初に記憶にあるのは10系時代で、窓を開けていた覚えがあるので非冷房の
ナハネ10だったでしょうか。その次がロネで、それもまだ急行時代だったと
思います。その時に先頭で驀進するDD54を間近で眺めたのが鉄道へめざめた
始まりでした。

正直、ブルトレの終焉もそう先の事では無いでしょうね。(寝台列車で残る
のはカシオペア、サンライズくらい?)
「出雲」に限らず、国鉄時代に制定された機関車用のヘッドマークは、
牽引する機関車の色に合わせてデザインしたと、当時担当された方の
手記を鉄道ジャーナル誌で読んだ記憶がありますが、そのなかでも
「出雲」は作者自身お気に入りの出来だと書かれていました。

今年こそは往事のブルトレを偲びながら「富士・はやぶさ」にのんびりと
乗ってみたいと思っています。

さようなら、ブルートレイン『出雲』
投稿日 3月25日(土)00時23分 投稿者 C6217
管理人様、更新作業ご苦労様です。出雲号の特集、大変良かったです。
大阪に住む私にとって東京発着の寝台特急は常に深夜帯の通過なので、地元で撮影
するなど考えも及ばないのですが、出雲号だけは過去に青春18切符を使い訪れた鳥
取において自ら撮影した事や、京都に出かけた時に途中の向日町で休むヘッドマー
クを付けたEF65PFを見かけたりしていたので、非常に愛着のあった列車だけに、今
回の廃止の報は誠に残念でなりません。しかしあの初代ブルートレインの『あさか
ぜ』号すら廃止されてしまったり、車両の老朽化が進む昨今、致し方ないのでしょ
うかね。後は『富士、はやぶさ』号が少しでも長く走り続けてくれる事がEF58に次
いでブルートレインの大好きな私の願いです。しかしあの出雲の赤いヘッドマーク、
青いELや青い客車、赤いDLに他のマーク以上によく似合っていたと感じるのは私だ
けでしょうかね?

久しぶりのカキコです
投稿日 3月21日(火)20時12分 投稿者 EF6653 削除
天のコストダウンモデルって次は東海道SG青小窓PS15モデルがでるようです。
また、ここのアップされている写真で勉強させて頂きます

ちょっとちがいますが....
投稿日 3月18日(土)21時20分 投稿者 踊り子
Ondeko7fさん、ほしい情報とは異なりますがありがとうございます。
さよなら20世紀踊り子号の編成がわかる方がいらっしゃったら再度お願いいたします

さよなら14系の編成
投稿日 3月17日(金)11時12分 投稿者 Ondeko7f
さよなら20世紀踊り子号の編成は残念ながら解りませんでしたが、2002年3月28・30日に走った「さよなら14系の編成」が有りましたのでカキコします。
ご参考まで・・・
EF5861+EF641001+スハフ14−39+オハ14−200+オハ14−125+オハ14−197+オハ14−199+スハフ14−27

さよなら20世紀踊り子号の編成
投稿日 3月15日(水)20時05分 投稿者 踊り子
2000年12月に走ったEF5861+14系6連の客車の車番が知りたくてググッて
いたらこの掲示板にたどり着きました。
どなたか当時の14系客車の車番をご存知の方がいらっしゃいましたら
お教え頂けますでしょうか。お願い致します

157
投稿日 3月12日(日)18時19分 投稿者 痛筋快速
返信遅れまして、大変失礼いたしました
静岡から豊橋への回送でしたか!
ありがとうございました
また何かありましたらよろしくお願いいたします

157
投稿日 3月7日(火)09時25分 投稿者 ゴハチフェチ
皆様、はじめまして。

痛筋快速様
2月25日の157号機ですが所属区の静岡運転所で交番検査を受け常駐先の豊橋に戻るための単機回送です。

http://ef58.web.fc2.com/

はじめまして
投稿日 3月6日(月)08時54分 投稿者 痛筋快速
はじめまして、普段は京王の追っかけを専門にやっている、痛筋快速と申します。
とは言うものの、やはりEF58の魅力に取り付かれ、最近では61が出るとカメラ片手に飛び出してしまう鉄ちゃんです(笑)
今後ともよろしくお願いいたします。

さて今回書き込みをさせていただいたのは、先日2月25日に京王の新車を追っかけて金谷で撮影の準備をしていた時、EF58-157が浜松方面へ走り去って行った事についてなんです…。
あまりに突然の事だったので、カメラを向ける時間も無く、撮影は出来なかったのですが…。
確か時間は14時15分ぐらいだったと思います。
気になったので25日の臨時列車を少し調べてみたのですが、特にEF58を使用する列車は見つからず、結局何だったのか分りませんでした…。
もしご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願い致します。
長文、乱文、失礼致しました。

お願い
投稿日 3月6日(月)00時15分 投稿者 kobaneko@管理人
お久しぶりです。
最近、業者による宣伝書き込み(いわゆるスパム書き込み)がひどくなって
来たため、掲示板の仕様を少し変更しました。

投稿フォームのメール欄には「何も入力しない」で下さい。
入力するとエラーになります。また、「内容」内にURLのリンクを
複数張ってもエラーになります。(2つまでなら可)

連絡だけですみませんが、なにとぞよろしくお願いします。

久々の書き込みです
投稿日 3月2日(木)01時09分 投稿者 銀河鉄道555
まめさんの投稿を読み思い出したのですが自分も現役58の運転台に乗った事があります。確か広島機関区を訪問した時でした。お目当ての広島所属機は63&81しかいませんでしたが2機を夢中になって撮影していたら案内の職員の方が「あそこの58の1番の運転台に乗ってみる?」と言われたので「はい!」と答えたところ、「もうすぐ出区するために場所を動かすから」と言い、区内でしたが動いている58に乗せていただきました。当時の広島区には確か訪問者ノートが有り楽しく読んだような気がします。

初めまして。
投稿日 3月1日(水)17時36分 投稿者 まめ
皆様初めまして、20年ほど前にテッチャンやってたマメと言います。
よろしくどうぞ。

ひょんな事からこのホームページにたどり着き、
当時の思い出と共に拝見させていただきました。

皆さんにとっては普通のことなのかも知れませんが
撮影場所や、各カマに対する思い入れなど、
とても懐かしく目が潤んでしまいました。

中でも一番の思い出は、
当時中学生だった私は竜華の58を目指し一人大阪に青春18きっぷで乗り込んだ事です。
泊まる場所は58牽引の天王寺〜新宮の普通夜行列車でした。

そして、竜華機関区では勝手に入って怒られました。
しかし、何故か着いてこい、と言われ着いていくと
なんと58の運転台に乗せてくれました!
その後、しばらく機関区内での撮影許可をもらい夢中で撮りまくりました。
ま、当時の撮影レベルは、とてもお見せできる作品ではないですが。。

ほんとに本当に懐かしい・・・、

その他、61や160牽引の踊り子もよく新子安で撮ってました。


あ、そうだ。
自分は、EF15 3重連の旅に参加しました。
甲府の撮影会場で部品即売会があり、
何を血迷ったかパンタグラフをの上の棒(シューではなく棒の本体)を
買ってしまいました。確かEF15 199のだったかな??
その重いブツを担いで家まで持って帰ったのも思い出しました・・・、
(その後、行方不明・・、)

ん〜、当時の写真を漁ってみます。ネガならまだある思うのですが
ネガの受付はしていますか?

ま、ほとんどありきたりの写真とは思いますが、しかも下手・・、
ゴミとして無くなるよりか少しでも残って皆様に見ていただけたらと思います。

これからもこのすばらしいホームページのますますの発展を願ってます。

長々とすいませんでした。
では。

MiniBBS