EF58&EF15の掲示板 過去ログ(2003年7月)

[ 目次へ | ←前のログへ | ↓一番下の記事へ | →次のログへ ]

EF18は
投稿日 7月31日(木)02時54分 投稿者 LA15B

昔鉄ちゃん様 ワールド工芸がやりました。
3輌全車私は所有しております。
白ナンバー、緑ナンバー、青ナンバー車です。
出来映えは最高にいいです。


謎の回送の訳は・・・
投稿日 7月31日(木)00時28分 投稿者 七つ窓のゴハチ

> EF58-150 8/8発8/9着で謎の下関自力単機回送あり

それは、8月9日(土)に下関車両センターで開催される『下関鉄道まつり』
での展示のための送り込み回送です。

EF58150の他の展示車両(予定)は
クモハ42001、クモハ11117、EF651125、EC285
キヤ191、フェスタ などだそうです。


謎の下関自力単機回送!
投稿日 7月30日(水)22時48分 投稿者 WA?

EF58-150 8/8発8/9着で謎の下関自力単機回送あり!
なぜなんでしょうか?
往路 大阪9:54-10:04(4)
復路 大阪19:42-43(9)


ううむ…
投稿日 7月30日(水)00時24分 投稿者 kobaneko@管理人

どうもお久しぶりです。無事に出張も終わりまして一息ついています。
今週末は横須賀展示ですね。う〜ん、どうするか悩むところです。

>単回もなかなかさま
8/3の回送、やはりどこも激パでしょうねぇ…。
私も挫けそうです。

ところでEF55旧客は行かれましたか?

>まもさま
懐かしい車ですねぇ。昔、鉄な撮影地に行く途中や現場で出会ったのもこんな車たち
でしたね。

>ロクイチさま
移転お疲れ様でした。結構手間がかかるものですよね。URLの方は今晩にでも直して
おきたいと思います。

国鉄最終日はTVの特番で「旅立ちJR」各号の出発を見送りました。「ゴハチがまだ
現役で残ってるんだぁ…」と驚きと感慨を持って眺めていたのを覚えています。

>素通り人さま
フォローありがとうございます。
それにしても国鉄最終日にロクイチがなぜ「旅立ちJR号」の先頭に立たなかったのか
少々不思議でしたが、そういう訳だったんですね。

>EF58青大将さま
ゴハチもそろえ始めるとキリが無さそうですね。(^^;)
一つの時代の姿に限定すると言うのも手ですね。

>昔鉄ちゃんさま
昔からイベント列車などはそう言う傾向はあったと思いますが、最近はネットの影響か
いわゆるネタ物にファンが集中する事が多くなり、そういった行為がことさら目立つ
ようになったのではないかと感じられます。SL末期はもっとひどかったのでは無いか
と思います。(直接は知りませんが…^^;)ブルトレブーム真っ盛りの駅ホームも
今思えば凄まじいものがありました。(^_^;)

ただし、昔は容認されていた事も今の時代では許されない事も多々ありますし、私自身
最近の人混みはよほどの事がない限り近づきたくない…と言うのが本音ですね。

>シンガポールの(秀)さま
> 撮り鉄やってることにますます自信が持てなくなってきた最近のオレです。
まぁ、そう言わずに…。被写体や場所を選べば今でものんびりと撮影できる場合が多い
ですし…。でも、ことゴハチが絡むとそうは問屋が卸してくれないところですが…。(^^;)


昔鉄ちゃんさんへ
投稿日 7月29日(火)00時37分 投稿者 シンガポールの(秀)

撮影場所の失態の件。

そうだいね。おっしゃる通り。オレなんか、写真撮りに行くんがおっか
ねえんよ。まあ、みんなたった1枚撮るんに何時間もかけて行くんだか
らしょうがねえんか知んねえけど、ちっとやり過ぎだと思うんよ。もう
ちっとんべ紳士になんねえとな。

撮り鉄やってることにますます自信が持てなくなってきた最近のオレ
です。


「高崎線開業記念号」回送の残念なお話
投稿日 7月28日(月)01時09分 投稿者 昔鉄ちゃん

EF58ネタではないので飛ばして読んで頂いても構いません。
とあるHPでの投稿からです。

「大宮で機関車を撮っている鉄が大暴れしていました。
近くにいた駅員氏は今後大宮駅構内でのイベント列車の撮影を制限する方向で
検討するよう上告するとの旨を言ってました。
会社の利益にならない駅構内での撮影者への制限は行われる可能性は高いように思えます。」

また私が見る限りですが、最近田畑や民家の庭等、明らかに私有地と判る場所の無断侵入や駐停車禁止場所の駐車、
三脚やハシゴなどの道路の占拠、駅での一般客に対する暴言や罵声などが目立ちます。
ここに来ている方々は大丈夫と思いますが、今一度、自分の行動を再確認して頂きたいと思います。
しかし、8月2,3日の横須賀展示で61が動きますよね。
バルブ中心になると思いますが、ちょっとトラブルが心配です。


EF58増加中
投稿日 7月27日(日)02時06分 投稿者 EF58青大将

☆管理人様
 >初めまして、今後ともよろしくお願いします。
 Nゲージ中心で申し訳有りませんが、こちらこそ宜しくお願いします。

 >エンドウのNゲージは金属の質感になんとも言えない味がありますね。
 デティールは最近のNに敵いませんが、いい質感があって、気に入って
 います。エンドウEF58は今2台になって、費用抑制で金色バージョンを
 GETできる機会を見過ごし、青ひさし有りは某SHOPでいい出物を
 発見したと思ったら、展示時点で見えない部分に問題有で購入中止です。
 今後も程度のかなりいいのがあれば集めていきたいと思います。

 掲示板書きこみ時の名前になっている青大将は、MOREボディのみ1台、
 エンドウ1台、KATOベース素人改造品が2台、そのから発展して、EF58
 4号機がTOMIXベース素人改造品ジャンク品1台、KATOベースSHOP改造品1台、
 31号機がKATOベースSHOP改造品1台と、ここ1、2ケ月でそれなりに
 増えてきます。こちらのHPでEF58のバリエーションを勉強させて頂いて
 それを参考にいています。それで、ジャンク品はナンバーは66号機だけど
 大窓、小窓の違いが気になったり(<--判って購入したのですが)、
 エンドウEF58青大将(ひさしなし版)はナンバー125号機だけど、こちらの
 HPの情報だと125号機の青大将はないはずだけどと思ったり・・・。手持ちの
 青大将のナンバーを見ると、47,66,125で、もしかしたら、KATO上越型ベース
 改の86が増えそうと、予算の関係で青大将中心に絞り込んでますが、EF58が
 増えつつあります


旅立ちJR号について補足
投稿日 7月27日(日)01時23分 投稿者 素通り人

JR北海道・・・黒磯までEF5889黒磯〜ED751036・・青函連絡船・・道内〜お座敷気動車
JR東日本・・・上野〜黒磯EF651016+オク座(斜めストライプ)黒磯〜ED75740
JR東海・・・・名古展(ナコ座)ではなく沼座(いこい)です。
JR西日本・・・EF651134+12系(黄帯)×1+12系(白帯)×4+マイテ492

ちなみにEF58122+沼座は昼間に島田駅から団体客を乗せて上っています。

後EF5861は昼間にYTCツアーの団体で名古屋まで江戸を引いて下りました。


国鉄最終日(1987.3.31)のゴハチ
投稿日 7月25日(金)19時25分 投稿者 ロクイチ

大変ご無沙汰しております>管理人様
この度、当HPが移転いたしましたのでご案内を兼ねて参上いたしました。
運営しているHP「09town」の鉄道部門のみ切り分けて誕生した「TurnTable」が下記URLに移転いたしました。
http://members2.tsukaeru.net/turn-table/

さて、それだけでは宣伝になってしまい申し訳ないので、国鉄最終日のゴハチの話題を・・・。>あや様、昔鉄ちゃん様
国鉄最終日には、「旅立ちJR号」というのが3月31日に東京を出発し、翌1日に新JR各社に到着したと思います。

「旅立ちJR北海道」→上野発 EF5889+ふれあいみちのく
「旅立ちJR東日本」→???
「旅立ちJR東海」→東京発 EF58122+名古展
「旅立ちJR西日本」→東京発 ???+マイテ49
「旅立ちJR四国」→東京発 EF65123+ゆうゆうサロン岡山
「旅立ちJR九州」→東京発 EF651129+山編成

この日「ゴハチ」が2本撮れると言うことで、時間を上手くやりくりして出撃した記憶があります。
JR−Wの牽引機はEF65PFだったように思います。
JR−Eについては全く思い出せません。
ロクイチが牽引した記憶もなかったのですが、名古屋に行っていたならJR−Eのイベント列車ではなかったのですね。


ありがとうございます
投稿日 7月21日(月)23時09分 投稿者 まも

管理人様こんばんは出張お疲れ様です。
>EF13の丸味を帯びたボンネット車ですが、私が本で確認した中では26号機
>がそうでした。
ありがとうございます、以前にも書きましたが宮澤孝一氏の著書には27号機が
載せてありました、撮影場所は高崎機関区となっております。

あ、それから今週末に友達とイベントを企画しております、旧車のイベントです。

http://members.tripod.co.jp/R4feast/?

EF58やEF15その他旧型電気が駆け巡った同じ時代をある時はライバルに
ある時は共存し駆け抜けた旧車達、何かの参考になれば幸いです。


横須賀展示の回送
投稿日 7月20日(日)00時38分 投稿者 単回もなかなか

みなさまこんばんは。
横須賀展示の回送は、どうやら両日とも夜のようですね。
8/3は61先頭みたいなので、気にはなりますが、やはりバルブは激パ必至でしょうね。。。
きっと挫けて行かない気がしています。
(>管理人さま いかがなされますか??)

EF55が牽引する列車が続けざまに設定されていますが、
こちらは昼間なので、61ではないものの、
特に旧客の方は行ければ行きたいところです。
(Pトップが挟まるようなので、編成美はもう一つ??)


レスです。
投稿日 7月18日(金)00時00分 投稿者 kobaneko@管理人

明日からまたまた4日間出張です。

出張前のレス〜。

>まもさま
EF13の丸味を帯びたボンネット車ですが、私が本で確認した中では26号機
がそうでした。同機は戦後、1年以上経った昭和22年に日立で製造されていま
すが、凸型EF13の後期製造の何両かがそうした形態で登場したものと思われ
ますね。

>hideさま
高崎展示、お疲れ様でした。看板なしのパン上げでしたか…。やっぱり行けば良
かったかも…。
回送は私も残念ながら行けませんでした。8月の横須賀展示の回送も気があまり
乗らないところです。(^^;)ゞ

>昔鉄ちゃんさま
マイクロエース…何とも精力的ですね。そう言えばEF13も出てますが、こい
つの車体を以前出ていたEF15初期形と交換すれば、ちゃんとしたEF151次形
とEF16が出来ますね。KATOみたいにASSYパーツとか出てないんでしょ
うか?

>あやさま
61ブルトレですが、これからは客車の減少でかえって機会が多くなるかも知れま
せんね。(^_^;)

それでは、皆様、来週までご機嫌よう。


ありがとうございます。
投稿日 7月16日(水)01時05分 投稿者 あや

>管理人さま
ありがとうございました。以外とブルトレの牽引って、あるようでなかったのですね。イベント等でヘッドマークだけ取り付けた姿はよく見るのですが。

>昔鉄ちゃんさま
ありがとうございました。イベント列車や記念列車が多く運転された国鉄最終日の特集を雑誌で見たのですが、あのロクイチがどこにも出ていなかったので不思議に思ってました。でもやっぱりしっかりと仕事してたんですんね。


EF18
投稿日 7月15日(火)00時58分 投稿者 昔鉄ちゃん

マイクロエースより、EF18-32の製品化決定だそうです。
EF58の初期車製作にも使えるかな?
今まで大手メーカーからはどこからも出ていないものだけに、
楽しみかも。
それ以外にも機関車では
EF11-1:EF64-1015 更新機:EF64-37 茶色:EF67-1:EF67-101
がラインナップ予定。


国鉄最終日(1987.3.31)
投稿日 7月14日(月)22時58分 投稿者 昔鉄ちゃん

>あや様
初めまして
確かその日は団体で「江戸」と一緒に名古屋に行っていたはず。
帰りが4.1だったはずなので。
間違えていたら申し訳ありません。

さて高崎ですが、体調不良にて欠席してしまいました。
送り込みは仕事で行けず・・・。
次回は8月2日早朝?又は3日夕方?かしら。


高崎行って来ました。
投稿日 7月12日(土)17時07分 投稿者 hide

皆様こんにちは。本日現地に9時30分に到着し、あまりの暑さに耐え切れず、
昼の12時には撤収して、たった今帰宅しました。
今回は表題通り茶色い機関車大集合と御召し機関車、ついでにD51と165系
と言った感じでした。
並びは洗浄線のすぐ脇にEF5861、DD51842一線空けてD51498、165SBで、
その向い側にDE101019、EF551、EF641001、EF6437、EF6556でした。
残念ながらEF55とロクイチは並ばず、またロクイチのサイドも撮れません
でしたが看板無しのパン上げでしたのでまあまあ良かったかなと・・・。

>管理人様
単回はどちらも仕事が休めずダメですねえ。久しぶりに午前中高崎線を
上京するので光線的にはベストなんですが。

28日の旧客はEF55+EF65だったんですね。ひそかにロクイチを期待してたのですが。
日光の時乗車したのですが、E231よりもはるかに座りごこち良かったですよ。
車掌室で窓を開けてタバコを噴かすとMT42Fのうなりが聞こえたりして。


ありがとうございます
投稿日 7月12日(土)08時19分 投稿者 まも

>LA15B様
アドバイスありがとうございます。
なるほど直接宮澤氏に尋ねるのも手ですね、
しかし何か雲の上の存在の方のような気がしまして・・・
臆せずにひとつ聞いてみることにしますか。
>管理人様
ありがとうございます
なるほどヘッドライト移設はパンタ更新時の成せるワザでしたか、
しかしパンタ更新時にも移されないものがあったりですか。
ボンネット先端に丸みを付けて終戦で荒れすさんだ当時に少しでも余裕を出したところ
になんとも「粋」に感じます。実はワールド工芸のキットを購入しまして、素組の完成品は持っているもので
なにか違う仕様に組んでみようと思考錯誤の最中なのですが増々迷いそうです。
奥が深いですね、旧型電気。


明日は高崎ですね。
投稿日 7月12日(土)01時19分 投稿者 kobaneko@管理人

私は野暮用で行けませんが、行かれる方は頑張って下さい。

>EF58青大将さま
初めまして、今後ともよろしくお願いします。
エンドウのNゲージは金属の質感になんとも言えない味がありますね。
ディテールを見ればKATOなどのプラ製品には及びませんが、それを
差し置いても独特の魅力を感じます。
いつまでも大切にして下さいね。

>hideさま
お祝いありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
単回は行かれましたか?
今回の高崎線120周年企画ですが、個人的には28日の旧客に惹かれます。
と言っても撮る方じゃなくて乗る方ですが…。

>鉄の親子さま
昨年に引き続きの横須賀展示ですか。回送はまた早朝夜間になるんでしょうね…。

>EF5853さま
待ちに待った35号機の入線ですね。おめでとうございます。

>K.Aさま
うむ…よほど悔いが残ったんですねぇ。件のヘッドマークですが、そんなに
良いデザインだったわけでも無いですし、そこまでしなくても良いような気が
致します。ヘッドマーク付きのロクイチはこれからも機会は多いと思いますし…。(私はどちらかと言うと看無しの方が好きなので、なかなか…)

>まもさま
EF13凸型の前灯取り付け位置は、「電気機関車展望」によるとパンタの
PS13からPS14への交換時に運転席妻面からボンネット先端に移設さ
れたとの記述があります。ただし、PS14取り付け機でも運転席妻面に
前灯が付いたものも存在します。
ボンネット形状は仰るとおり角張ったものと角にRが付いた2種類があるよう
ですが、詳細は残念ながら私は存じません。(例によってどなたかフォロー
お願い致します)

>あやさま
初めまして、今後ともよろしくお願いします。
ロクイチのブルトレ仕業と言うと「はくつる」と迂回「北陸」くらいしか
無いのではないかと思われますが…。国鉄最後の日、当時鉄を離れていた
ので何とも…。(これまた識者の方のフォローをお願い致します)

>大宮工場のゴハチさま
61元気そうで何よりで…。明日は天気が気掛かりですね。


61動く
投稿日 7月11日(金)22時16分 投稿者 大宮工場のゴハチ

本日池袋にいたところ、61が単機で山手貨物線を下っていきました。
12日に高崎運転所一般公開があるのでそのための回送です。久々に61を見ましたが、まだまだ綺麗ですね。


はじめまして
投稿日 7月11日(金)21時00分 投稿者 あや

はじめまして。「あや」と申します。皆さんの投稿をいつも楽しく拝見しています。私も久しぶりに先月ロクイチを見て改めて良さを実感しました。
さっそく調べ事で恐縮ですが、ロクイチが過去、ブルトレの営業運転に登板されたことはあったのでしょうか?
また、国鉄最終日(1987.3.31)ロクイチの記録が手元の資料にありません。イベント等の使用はなかったのでしょうか?
ご存知の方、ご教示頂ければ幸いです。


K、Aさん
投稿日 7月11日(金)14時07分 投稿者 LA15B

御話の内容はすべて理解出来ますが、あなたは一体何をやっているのでしょうか・・・?。


まもさん
投稿日 7月11日(金)14時01分 投稿者 LA15B

宮澤孝一さんに直接聞けばよろしいのでは?。


質問です
投稿日 7月10日(木)21時44分 投稿者 まも

皆さんお久しぶりです、だいぶ以前この春ごろに書き込みしたまもです。
どなたわかる方にお聞きしたいのですがそれは
EF13凸型のヘッドライト位置とボンネット先端形状についてなのですが、
ヘッドライト位置にボンネット先端に付いているいるものと運転席妻に付いている物とが
ありますが年式や車番による違いなのでしょうか?
またボンネット先端形状についてですが宮澤孝一氏刊「ジュラ電からSL終焉まで」
に掲載の一枚に先端が丸みを帯びているものがあります。これについても時代や車番
による違いなどがあるのでしょうか?
どなたかお教え下さいませ。


鎌倉・禅の源流号のHMのデザイン、お願いいたします
投稿日 7月8日(火)23時31分 投稿者 K.A

 先月7日に運転された、鎌倉・禅の源流号ですが、以前にも送付した通り、
不幸で犠牲となってしまいました。そのため、あまりにも悔いが残り、自作
でHMをダミーで作成することにしたのですが、デザインが今ひとつわかりません
。JRの下はJR東日本と書かれているのでしょうか、お分かりの方、是非お願いい
たします。
 今後、自作で作成の上、できれば横川鉄道文化むらのEF58172に許可を得て
撮りたいと思いますが、すでに「日本海」だろうか、取り付けられているので無理
だろうと思います。だが公園の保存車両を探し、6/7の喜びをダミーで撮るつもりです。
 あるいは7/26の上野駅での縁日での展示や秋以降の尾久イベントなどを期待する以外ありません。
 またその悔いで精神的苦痛まで受けてしまいました。
 高崎・横須賀・尾久・そして自作で場所開拓して敗者復活戦と
いう特効薬を求めます。
 もし今年中にHM付きEF58が撮れなかったら。


押入機関区
投稿日 7月4日(金)23時13分 投稿者 EF66

EF5853さんの押入機関区はEF58がいっぱいで爽快でしょうね
うらやましい限りです


大窓セットとクラブモデル
投稿日 7月4日(金)14時01分 投稿者 EF5853

EF5835[長岡]がようやく押入機関区に新規配属されました。
初のP型です。
碍子は緑に、避雷器へのアース線が付けられ、電暖表示灯も点灯。
P型のエアホース類もちゃんと付き、ステップも90年モデルではプレスパーツ
だったのがロストになっています。
さて、どこが「特別」なのか、というと、「側面窓の引き戸を表現」した
のと、「第2エンド助手席窓が引き戸になっていないのを再現」したそうな。

大窓パーツ・・顔のプレスとひさし、水切り、窓セル、そしてナンバー。
なぜか8号機に始まる(ボケ!)のですが、続くのは16、22,31,
40,47,64,66,69というもの。もちろん、該当するメーカーズプレート
も付いてます。(53がない・・・T_T)
・・・・31号機も捨てがたいですね。


箱もあれば
投稿日 7月4日(金)01時39分 投稿者 EF58青大将

☆LA15B様
>EF58青大将の箱はいらないのですか?・・・・・汗:
オークションで手に入れたのですが、写真写りが悪いし、
どこのメーカーの何か判らないけど、青大将??って
感じのものでしたので、そういうものなら箱がなくても
まーそれはそれでいいかなと落札したのですが、
届いたら、青大将自体の状態が完璧なだけにそれならば
箱があった方が・・・とは思います。

>>関水金属製 EF58初代、青大将
>ほしいのですか?。
つい最近集め始めたのと、KATO純正のEF58青大将新旧は
時々出物があるのとで、急がず、それなりの価格でGET
しようと考えてます。それにしてもKATOのEF58青大将を
手に入れる前にモアの青大将ボディーや(ディティール
アップ)改造品青大将を手に入れる私も変わっているとは
思いますが。(汗)


エンドウ製
投稿日 7月3日(木)20時10分 投稿者 LA15B

EF58青大将の箱はいらないのですか?・・・・・汗:
それでは、完品では無いのですか?。


えっ
投稿日 7月3日(木)19時55分 投稿者 LA15B

EF58青大将様
☆LA15B様
>関水金属製 EF58初代、青大将
ほしいのですか?。


3年遅れのEF5835[長岡]
投稿日 7月3日(木)16時36分 投稿者 EF5853

昨日夜、3Fから連絡。「入りました」って。

そもそも最初はいつの話だったっけ?とこの掲示板のログを見てましたら
”2000年7月”でした。
3年前、20世紀だったわけです(w

「冬のボーナス払い」決定デス(爆


ありがとうございます!
投稿日 7月3日(木)00時54分 投稿者 EF58青大将

みなさん、有難うございます!
インターネットで検索するのは得意なはずが調べても
必要な情報が見つからなかったのに、こちらでは
即かつ複数の方から情報が…。さすがって感じです。
これでもやもやした感じがすっきりしました。

☆hide様
>またどえらいものを手に入れましたね。
どえらいものなのですか〜。中学時代にNゲージを
集めていて、1,2ケ月前からNゲージジオラマに
感心を持ち、Nゲージ本体にも手を出し始めて
います。だから、このエンドウの青大将をGET
したのはビギナーズラックだったみたいです。
ツララ切付タイプと言われてもよく判らないので
これからその辺も判る様にならないと…。
ちなみにエンドウ青大将の程度は、完璧と言って
いい状態でした。箱等はなく本体だけでしたが。

☆kpy30様
>7〜8年前に 立川にあるエンドウのショールームにて
 もっと古いものかと思ったら、予想より新しいって
 気づきました。EF15も良さそうですねー。

☆LA15B様
>関水金属製 EF58初代、青大将
↑これも欲しいのですがまだ手に入れていません。
Nゲージ趣味が数十年ぶりに復活して、まだ1ケ月ぐらい
なので・・・。それでもここ1ケ月で、青大将はマイクロエース、
エンドウ、16,7年前のKATO EF58個人改造青大将と手に入れて、
数日前にモアの塗装済み完成ボディモデル?の存在に気づいて
EF58-47(淡青色)を手配しました。青大将ではありませんが
モアのEF58-4(試験塗装)もGETしたいところですが、どこも
在庫がないようです。


ロクイチ+旧客+DD51842
投稿日 7月2日(水)22時03分 投稿者 鉄の親子

が8/2,3横須賀駅5番ホームにて展示されるとRail-OnのHPに掲載されました。
「よこすか開国祭り」の一環だそうです。
近いうちにJR−Eの公式HPにも掲載されると思います。


エンドウ製・・・・・
投稿日 7月2日(水)16時21分 投稿者 LA15B

皆様梅雨の暑い中いかがお過ごしでしょうか?。
私はNはエンドウ製多いです。
近鉄ビスタカー 箱 車両セット。(青い箱、関水金属と違い紙製)
EF58 5輌 エンドウは箱製。
関水金属製 EF58初代、青大将(高田馬場のショールームで購入)
しなのマイクロ製ED42など時代遅れですね・・・(笑)


エンドウ青大将。
投稿日 7月2日(水)05時14分 投稿者 kpy30

私もhide様が御指摘の「ツララ切有り」を持っております。
7〜8年前に 立川にあるエンドウのショールームにて
同社のEF15と一緒に購入致しました。


5周年おめでとうございます。
投稿日 7月2日(水)01時59分 投稿者 hide 削除

今更ながらですが、おめでとうございます。
今年はロクイチの落成50周年だし(もうそろそろ?)
何かと重なりそうですね。
今月は高崎のイベントにもゴハチが出ますね。
ただ今回は仕事で行けそうに無いです。単回くらいは
撮りに行きたいのですが・・・。

>EF58青大将さま
はじめまして。
またどえらいものを手に入れましたね。
当時NゲージのゴハチはKATOの他にエンドウが
作ってましたが、エンドウは客車が24系のブルトレ
しか無かったので、青大将の客車はKATOかGMを利用していた
様です。
ただエンドウにはツララ切付タイプがあったので、そちらを
あえて買っていた人もいました。当然青大将のツララ切タイプ
もありました。
自分も子供の頃、どちらを買おうか迷った覚えがありますが、
やはりプラの方が安くてシャープだったのでKATOを買ってました。


エンドウEF58青大将は存在する?
投稿日 7月2日(水)00時53分 投稿者 EF58青大将

手に入れたNゲージEF58の情報を求めて検索していてここに
辿り着きました。まずは5周年おめでとうございます!!
私も全然違うジャンルですが、HPの管理人をしていて
7/17で5周年になります。その経験から言って、5年続ける
のはただ好きだけでは勤まらないと思います。今後もがんばって
くださいね!

ところでここの人ならご存知と思って教えて頂きたいことが・・・。
インターネットで探しまわっても情報がなかったので・・・。

先日、どう見てもNゲージEF58青大将と思われる金属製のものを
手に入れました。以前、手に入れた20年もの??のエンドウの
EF58青に似ていたので比べてみたら、色以外はまったく同じもの
でした。
塗装の上のインレタもまったく同じでしたので、再塗装していない
ように思えます。古いエンドウの金属モデルのEF58青大将って
言うモデルはあるのでしょうか? インターネットで調べまくって
いたら、どこかの掲示板にそれらしき記述がありましたが、
よく判りません。こちらの方なら、もしや知っている人がいるの
ではと思い、初めてで申し訳ありませんが書かせて頂きました。
ご迷惑だったらすみません。


お久しぶりです。
投稿日 7月2日(水)00時24分 投稿者 kobaneko@管理人

どうも昨日まで例によって出張でご無沙汰しました。(^^;)
当HPも早いもので開設から5年となりました。思えばここまで続いたのも、
日頃から来訪して下さる皆様のお力の賜物です。改めて今後ともよろしくお願い
致します。

この5年の間に61お召しも3回と、HP開設時には思いもよらなかった嬉しい
出来事もありましたが、89号機の引退も含め、現存ゴハチの活躍は年々減少し
ているのが残念ではありますね。車齢を考えれば今なお現役でいること自体が
奇跡的ではありますが…。

と言うことで?久々のレスです。

>EF58−52さま
お祝いありがとうございます。
ゴハチや15の現役時代にはお目当てのカマに出会うのはなかなか困難でしたね。
昭和50年代半ば45両ものゴハチが配属されていた宮原区で言えば、47,53
の大窓機と会える確率と言ったら…。当時は撮影地での口コミが主流でしたね。
今ならネット上にリアルタイムで目撃情報が流れるでしょうね…。(^^;)

個人的にお気に入りのゴハチは61は別格として35,36,47,53,60,
69,81,90,100,113,124…と言ったところでしょうか。

>宇都宮高二さま
当時の記録をしっかり残してあるのは流石ですね。私も一応撮影記録は取って
いたのですが、実家の改築の際に当時の雑誌や資料(ネガ、ポジも含む)と共に
ものの見事に廃棄されてしまいました。まさか…と思ってチェックしなかった
自分がドジなんですけど…。取り返しの付かないことをしました。

>のりくらさま
KATOの16番、最初に出たときに買いましたが顔の雰囲気が今ひとつな
気がしてそれ以上買いませんでした。(あくまで私的にですが…^^;)
今出ているNのロクイチは結構良い感じなんですけどね…。

>EF5853さま
お祝いありがとうございます。
「大窓パーツ」と言うと側フィルタとかつらら切り、一体ヒサシなどでしょうか?
69号機、良いですねぇ。大昔にNの大窓にPS22を付けて遊んでいたのが懐か
しいです。

>昔鉄ちゃんさま
お祝いありがとうございます。
ゴハチの魅力は仰るとおり何と言ってもバラエティに富んだ形態ですね。
最近はEF65なども徐々に晩年のゴハチの如くなってきていて興味深い
ところですが、生まれながらの側窓変形や大窓、小窓、お召し機の存在など、
バラエティではやはりゴハチには敵わないところでしょうね。


MiniBBS