EF58&EF15の掲示板 過去ログ(2000年9月)

[ 目次へ | ←前のログへ | ↓一番下の記事へ | →次のログへ ]

150無事復活
投稿日 9月30日(土)18時54分 投稿者 阪和砂川 [nttoska07251.ppp.infoweb.ne.jp]

58150が無事出場しそうです。なんとか部品のやりくりが付いたようで、つい
でに全検を済ませたという話を聞きました。

これも未確認ですが、「阪和線日根野電車区」の公開に150が来るという噂も出
ています。もし実現すれば、十年ぐらい振りになるんでしょうか。確か前回は、
「阪和線全通60周年」の「鳳電車区」でしたから。
是非、日根野に来て欲しいものですが、地元民としては。


改行が
投稿日 9月29日(金)22時14分 投稿者 EF−18 [kdm1-p15.hi-ho.ne.jp]

うまくなく、見ずらくなり失礼しました。


157
投稿日 9月29日(金)22時11分 投稿者 EF−18 [kdm1-p15.hi-ho.ne.jp]

27日、飯田線工臨(空チキX2)行ってきましたが、ごく当然の様に走ってきた157は、最近いつも
期待を裏切られる150と違って、何というか、非常に感動すら覚えました。  6日に150出場らし
いですが、また”やられて”しまうのか、それを考えると、とても岡山近辺まで行く気が・・・・。


ついに「EF58ざんまい」GETしました
投稿日 9月29日(金)12時43分 投稿者 EF5852 [newyiz20.thn.ne.jp]

昨日 やっと「EF58ざんまい」を購入することができました。
やはり この写真集は、一般の書店には 流通していないようですね。
田舎者の私は 近所の書店に注文して取り寄せ やっとGETできました。
 
大窓のゴハチが 当然のように走っていた時代から
つい最近運転されたものまで まさに「ゴハチざんまい」でした。
私としては 鉄の熱の冷めていた時期の写真を見て
あらためて 後悔させられました。
ちょうど 150号機が茶ガマになって復活した時期から
1996年の両毛線お召までの時期が 私の鉄空白時期となります。
この間 150号機は 活発に動いていたようですね。
現在の状況からすると 信じられないような活躍ぶりですね。

残った4両のゴハチ達の活躍を神様に お祈りしたいと思います。


有難うございました
投稿日 9月29日(金)12時09分 投稿者 MT42F [ns.oka-sekkei.co.jp]

高ニさん有難うございました。ダイヤ情報の隅っこに載ってました。でもED17-1?まだあったんですね。


大宮工場
投稿日 9月29日(金)00時58分 投稿者 高二 [50.133.104.203.livedoor.com]

大宮工場はたしか28日だったように思います。記憶だけなので、間違ってたらごめんなさい。125がきれいに塗装されていたらいいですよね。


はじめまして
投稿日 9月28日(木)21時40分 投稿者 MT42F [ns.oka-sekkei.co.jp]

 はじめまして。最近ロクイチの話題がめっきり減ったと思ったら、この自体。なんとか復帰してくれればと思います。ところでそろそろ10月14日を迎えるわけですが、今年は大宮でのイベントはあるのでしょうか?どなたか知っている方いらっしゃればおしえていただけないでしょうか。


ロクイチ
投稿日 9月28日(木)01時07分 投稿者 高二 [151.148.104.203.livedoor.com]

 こんにちは後藤です。今回から寒冷地装備が好きだということで、ハンドルネームを高二に変えます。ところで26日はロクイチの試運転があるということでしたが、ロクイチのブレーキの問題でウヤになってしまったようです。どうもすいません。ところで当のロクイチは現在田端区で「自力走行禁止」の札を下げて止まっています。しかし、これはこのまま休車になるとかではなく、ブレーキを調整すればまた動けるそうなので一安心です。早く動いてほしいものですね。


どうした61?
投稿日 9月27日(水)22時28分 投稿者 パックマン [p84963e.utn5.ap.so-net.ne.jp]

ども、おひさしぶりのパックマンです。

61さまですが、昨日予定されていた単試及び、本日のオク〜シナ
回送をドタキャン?したそうですが、田端に行った友人の話しによ
ると、61さまに「自力運転禁止」と札がかけられていたそうです。
何やら心配です。重大な事になっていなければよいのですが…


Dusseldorfより
投稿日 9月26日(火)05時12分 投稿者 EF5853 [fra-pci-lai-vty71.as.wcom.net]

こちら只今25日夜10時です。(時差7時間)

昨日朝、Dusseldorf中央駅で列車を待っていたら、SLが旧客を入換して
おりました。観光客向けでしょうが、ごく当たり前のようだったのが
印象的でした。
5月にもハンブルグの川縁の貨物廃線後で月1回ボランティアが運行する
SL列車を偶然見ているので、結構運がいいのかな?

では、また。


EF58ざんまい
投稿日 9月26日(火)00時32分 投稿者 kobaneko@管理人 [ppp3221.cds.ne.jp]

みなさんの書き込みを拝見しながら、早く見たい見たいと思いつつ本屋にも行けない
状況で、何とも歯がゆい思いをしていましたが、やっと今日手に入れることができま
した。ホッ…。評判通り、いい本ですね。特に150がほんの数年前までは頻繁に
走っていたことを見て、改めてここ数年の状況の変化を思い知りました。
ちなみに秋葉原の書泉にはまだ、たくさん積んでありました。

>EF5853さま
今頃はもうフォトキナ会場でしょうね。
天賞堂には当分行けそうにありません。(;_;)でも、屋根の黒色塗装の話を伺って、
どうも気が…。うーん、あのお値段としては致命的なミスですね。怖くて塗り直し
もできませんし…。

>SH400さま
150のキリッとした表情、仰るとおり良いですね。
現存機では唯一の原形小窓、東芝製、飾り帯”く”の字ですし、何とか復活して欲
しいものですね。個人的にはできれば”青”が良いかも。どうも茶色の150に違
和感を感じると思ったら、最近とある方との電話の中で、エアフィルタの形状による
事が大きいのに気付きました。考えてみれば他の茶色のゴハチは皆、原形なんですね。
122はHゴム前面窓ですが、茶色のHゴム機は存在しましたので、あまり違和感は
感じないのかも…。(と言っても茶色姿を見たわけでは無いんですけど…)

>EF−18さま
『EF15ものがたり』…ホントに出して欲しいですねぇ。今となっては形態
面はともかく、運転にまで渡る物はまとめるのは困難でしょうし…。(交○社
さん、ぜひ!^^;)

>単回もなかなかさま
61は後藤さまの書き込みにあるとおり、いまだに田端だと思います。

>後藤さま
初めまして。今後ともよろしくお願いいたします。

試運転スジですが、私も詳しいことは知らないので、どなたか是非ご教授お願い
致します。

上越形は私も好きなタイプです。(^o^)あそこまで行くと、感覚的にはゴハチと言うより
何か別の機関車のような印象を持ってました。上越形が1両も保存されなかったのは
実に残念です。

>鈴木正敏さま
拝見しました。うーん、流石ですねぇ。改めてセンスの良さを実感いたしました。
私などとにかくきちんと撮るのに精一杯で、とてもあんな風には撮れません。(^^;)

>のりくらさま
手に入れられて良かったですね。(私もですけど)
EF65やEF66もかつてのゴハチの様な立場になってますね。何とも感慨深い
ですが…。

さて、お知らせですが、明日から4日間、管理人は出張で不在になります。
29日深夜には戻ると思いますが、それまでどうか皆さんで盛り上がって下さい。
ではでは。


EF58ざんまい、いい本ですね
投稿日 9月25日(月)12時31分 投稿者 のりくら []

皆様のお陰で件の本、天賞堂でラスト2でぎりぎり買うことができました。
素晴らしい本ですね。最近は「なくなる!」ってEF65やEF66が
流行って(?)います。これらの機関車も魅力的ではありますが、
「ざんまい」を見て改めてEF58の美しさと言うか、オーラみたいなものを
実感しました。いやはや、凄い機関車ですね。

ちなみに、わたしもEF58のタイプとしては上越型が最も好きです。
長岡のPが一番ですね。もちろん東海道その他ののゴハチも好きですが。


「61」アップしました
投稿日 9月25日(月)12時19分 投稿者 鈴木 正敏 [outweb.nikon.co.jp]

こんにちは、鈴木です。 今日は宣伝モードで恐縮ですが、 EF5861の特集をアップしましたので、よろしかったらご覧ください。 http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/5462/


ロクイチ試運転について
投稿日 9月24日(日)01時38分 投稿者 後藤 [59.142.104.203.livedoor.com]

 はじめまして、後藤と申します。はじめて投稿します。僕は皆さんと同じでゴハチがとても好きで、ゴハチがどんどん減っていく中、一枚でも多くの写真を残しておきたいと思っている次第なんですけど、実は友人から今度の26日にロクイチの試運転があるらしい?ということをききました。スジは8555レ8556レらしいんですけど、僕は時間とか詳しい情報がわかりません。そこで皆さんの中でわかるヒトがいたら、お手数ですが教えて頂けませんでしょうか?  ところで僕も「ざんまい」みましたよ。ほんとにゴハチはいいですよね。僕は変わってるかもしれませんが、高二や長岡の寒冷地装備のカマがゴハチの中で一番すきなんですよね。下向きツララきりに汽笛カバー、スノープローそしてツララきりの上に雪なんかが積もっていれば最高です。でも今では完全な寒冷地装備がみられないのがとても残念です。だから、パックに汽笛カバーとスノープローをつけてくれー!  あとちなみに今年は125を塗装しなおして、大宮工場に展示されるんですかね?どうせなら91みたいに、ブルトレ色ってのはどうですか?ブドウ色が何台もあってもしょうがないし。  という訳で、情報よろしくお願いします。


感動しました。
投稿日 9月23日(土)23時51分 投稿者 単回もなかなか [p849ba6.ykhm.ap.so-net.ne.jp]

みなさまこんばんは。(^o^)

おかげさまで、私も「EF58ざんまい」を購入することができました。
EF−18さまを始め、みなさまどうもありがとうございます。

その夜と、次の日の夜あたりは、興奮してか、なかなか寝付けなかったです。。。(^_^;
やはり、ゴハチが元気な時代は良いなぁ〜と。。。しみじみモード。。。

本HPに訪れる方なら、間違いなく満足できる内容かと思います。

ちょうど、私が鉄から退いていた時期を中心とした写真で構成されており、
我慢して鉄をしていなかったわけではないのですが、
なんとも悔やまれました。。。

その時期は、まさに復活150の活躍した時期とダブっており、
150の復活を遠く関東からホッとした気持ちで見守りつつも、
鉄から遠ざかり、私が鉄に復帰した頃に、
さよなら20系の運転がありました。

結局、茶色の150は一度もお目にかかったことはないまま、
現在に至っていますが、今の150の状況を思うと、
こんなにも150はバリバリ走っていたのだなぁ〜と、
著者を始めとする関西在住の方々をとっても羨ましく思いました。

まぁ、関東には61と89という素晴らしいコンビがいるので、
これ以上の贅沢は言えませんが、それにしても、
やはり原形小窓の端正なマスクには惚れ惚れするものがあります。

向こうにも素晴らしい撮影ポイントがたくさんあるのですね。

なんとしてでも150には、元気な姿で出場してもらいたいです。

ところで61って今は品川でしょうか???


58ざんまいは
投稿日 9月23日(土)11時58分 投稿者 EF−18 [kdm1-p7.hi-ho.ne.jp]

大阪は梅田の旭屋書店の鉄道図書コーナーに30冊位山積みになってあります。
誰か”EF15ものがたり”なんて出されないのでしょうか? 


やっぱり150はいいですね。
投稿日 9月20日(水)13時43分 投稿者 SH400 [tcc-dns1.tokyu-car.co.jp]

ご無沙汰しております。
昨日、私も「EF58ざんまい」購入しました。
特に、後半の復活後の150の写真に感動しました。
線路際で見た、あのキリットした精悍な表情が思い出されます。
更に、感動したのは、この本をまとめるに当たり協力された方のなかに
懐かしい友人の名前を見つけたことです。
右も左も判らない、我々関東のファンに気楽に声を掛けて頂いて大変助かりました。また、あのころのよ
うに150(イゴマル)を、山崎や須磨、上郡に追いかけてみたいですね。

P.S.「EF58ざんまい」昨日の時点では、横浜駅西口4Fの書店に十数部ありました。


いろいろ・・・
投稿日 9月19日(火)13時41分 投稿者 EF5853 [mpm-gp1.mpm.co.jp]

どもです。
今週金曜からケルン・フォトキナに行ってきます。(20日から開催で、後半
担当なもんで)

58ざんまい)えー!?もうオークションですか?・・・未だ天にはありますけど。
・・推測ですが、おそらく一般書店の流通には流れていない、と思われます。
従って、最初から注文されるか、あるいは書籍類が豊富な模型店さんあたりを狙うのが
ベターかと。(もち、鉄道書籍が豊富な書店もそうですが)

kobaneko様)今日段階で、「まだ」残っております。
で、僭越ながら先日テスト走行させてもらいました。6番シングルスリップで
脱線します。先台車を取り付けている台枠と主台枠とを結ぶ復元バネが強すぎる
為だと思われます。さらに、スケール重視で車輪の幅が薄い事、フランジ高さが
低いこと、先台車の左右動が少ないこと、が加わって、「確実に」脱線します。
(1度もまともに通りませんでした)
これが個体差によるものかは、他にいじってないのでわかりません。

小坂のDD13が出ました。いいなー・・・・(カネなし!)


ひー。
投稿日 9月18日(月)22時41分 投稿者 kobaneko@管理人 [ppp3226.cds.ne.jp]

いよいよ仕事が忙しくなってきてしまいました。この分だと10月半ばまではこの状態が
続くかと思われます。ちょっと、レス&更新が遅れ気味になるかと思いますが、ご了承下さい。

と言うことでまとめレスです。

>のりくらさま
それは大変でしたね。今はもう正常運行に復帰してるんでしょうか…。

>EF−18さま
「EF58ざんまい」ですか。なかなか良さそうですね。ちょっとここのところ
本屋にも顔を出せない状況だったので本屋では未確認ですが、なんとYAHOOの
オークションで早くも出品されてますね。(^^;)

>EF5853さま
私信モードですが、いまだに天賞堂には行けてません。うーん…。(^_^;)
谷口孝志さんって私もどこかでお名前を目にした事があるような…。多分、雑誌
だと思いますが…。

>のだっちさま
編成記録も今となっては貴重な資料ですので、ぜひともお願いいたします。
そのうちゴハチ牽引列車についてまとめたページを作れたら…などと考えては
いるのですが、いかんせん、今は時間が…。

>阪和砂川さま
青とオレンジ…と言うと31号機でしょうね。ちなみに大窓です。

>EF5852さま
私も時間を作って神保町辺りに偵察に行きたいところです。


「EF58ざんまい」発見できませんでした
投稿日 9月18日(月)09時35分 投稿者 EF5852 [newyiz20.thn.ne.jp]

EF−18様 EF5853様 ご教示の「EF58ざんまい」を
地元の数軒の書店で 探しましたが 販売されていませんでした。
初版発行が 00.10.0?ということですから
今日時点で 9月18日ですので 日付上では 
まだ発行日を経過していないことになりますね。
原本を直接拝見したわけではないので 少々不安ですが
思わず近所の書店で注文してきました。
お二人の投稿から「EF58ざんまい」の魅力が
充分伝わってきましたので‥‥
一日でも早く 本が手元に届いて欲しい‥‥という心境です。


本日模型店で見たゴハチ
投稿日 9月16日(土)20時37分 投稿者 阪和砂川 [nttoska01097.ppp.infoweb.ne.jp]

ども、阪和砂川です。

今日、行きつけの模型店に顔を出してきたんですが、そこに、NゲージのEF58
試験塗装機が委託品で出ていました。青色に、オレンジというやつです。これっ
て、58の何号機の試験塗装でしたっけ?


僕の持ち合わせてるゴハチの情報・・・
投稿日 9月16日(土)17時20分 投稿者 のだっち [ppp5.ccom.or.jp]

2度目の投稿です。 実は私、最も鉄根性出してた‘75−‘77頃は、カメラなるものを持っていなかった為、編成記録を付けておいて、満足していた男だったのです。 そんな訳で、そんなもので良ければ、投稿してよろしいでしょうか? たとえば、先だって投稿した、ゴハチ大物車編成の場合、 EF58155(浜)−ヨ14098−シキ611B1−ヨ6004(‘76.3.6、列車番号不詳、岐阜駅15:57通過下り列車)・・・という塩梅ですが。 80系電車・583系電車・高山線を除く気動車列車編成のみ、記録を紛失し、手許に残ってませんが、それ以外のものであれば、まだ記録を残してあります。(個人的には、貨物列車の記録など面白いと思いますが、・・・黒い貨車を一杯連ねた、良き時代の話。)もしよければ、思い出した頃に、ちまちま投稿しますね。


買いました
投稿日 9月16日(土)12時48分 投稿者 EF5853 [d48.tok-tnt01.harmonix.ne.jp]

EF−18様)
私も昨日天賞堂にて購入しました。(他の本を立ち読みしていましたら、もう一方
買って行かれました)
関東の人間にはあまりなじみのない場所での撮影が多いので大変参考に(もう
ならないかな?)なりました。写真もカッチリと出てますし。

この方撮影場所でお見かけしたことが何回か・・・


EF58ざんまい
投稿日 9月16日(土)01時04分 投稿者 EF−18 [kdm1-p19.hi-ho.ne.jp] 削除

と言う58の写真集を購入しました。 神戸在住の方のもので、国鉄末期から最近に至る、関西地区中心の58の活躍が納められています。 今まで関東中心だったので、関西中心の写真集は地元の人間からすると大変ありがたく、また、150のページがかなり多いのも今までにない内容かと思います。 最近58関係の本は全くなかったので、すぐさま購入しました。 表紙がなんと、58−61”なにわ”マーク付(!)の写真ですので、それだけでも一見の価値があるかもしれません。 
タイトル   EF58ざんまい
著者     谷口 考志
発行所    トンボ出版
価格     2800円(税別) 00.10.01初版発行
ページ数   191ページ(内8ページはカラー)
ちなみに、私は回し者ではありませんので・・・。 とにかく、久しぶりの58関係の写真集です。 私はお勧めの写真集と思います。 


地獄・・・
投稿日 9月15日(金)00時03分 投稿者 のりくら []

こんにちは。のりくらです。

わたしは東京在住ですが、被災者(?)です。
というのも、東京貨物ターミナルの通運業者に勤務しているからです。
大規模な輸送障害の場合、貨物列車は「24h」と言って、
翌日の同時刻のスジに落とすことがあります。
しかし!、貨物列車は軒並み72(=24×3)時間遅れになりました。
稲沢のヤードは完全に冠水し、これが致命傷となりました。
愛知機関区も冠水したでしょうねぇ。
初期のEF65などに影響が出なければいいのですが。

まぁそんなマニアックな視点で語る前に、荷主さんの怒ること呆れること。
自然災害が原因ですからまだ理解はあるのですが、一部の荷主さんは
「代わりの線路は?」って言う人もいます。気持ちはわかりますけどね。
幸い、本日夕方をもって東海道線は完全に復旧し、貨物列車も「72h」で
定刻運転(?)に戻りました。


夜行新幹線
投稿日 9月13日(水)00時04分 投稿者 kobaneko@管理人 [ppp3004.cds.ne.jp]

東海地方を中心に大変なことになってしまいましたね。
被災地の方々には心からお見舞い申し上げます。

新幹線や在来線にも相当深刻な影響が出たようで、今日、会社帰りの横浜駅で上りの
「あさかぜ」(回送でしたが)を目撃しました。ちなみにpm8時過ぎでした。

新幹線で夜を明かした方も多かったようですが、私も一度だけ夜行の新幹線に乗車した
経験があります。
それはかれこれ25年前、新幹線が岡山開業した年の夏休みのことでした。母方の実家に
帰省した帰り道、岡山から新幹線で横浜を目指したのですが、台風の影響で新幹線がストップ。
確か出発予定時刻を2〜3時間遅れて14時頃に岡山を出発した列車が、小田原に着いたのが
翌朝6時頃だったと思います。まだ、ガキンチョだった私は結構その状況を楽しんでいたよう
ですが、さすがにやることがなくて疲れた覚えがあります。
夜中、新神戸(だと記憶してます)に抑止中、ホームに降りると駅の下り方すぐ先のトンネル
に次の列車が顔を出していて、0系独特のボンネットがぼんやり光っている姿が印象的でした。

>黒いチューリップさま
いえいえ…。私も尋ねられて初めて調べましたので良い機会でした。
当時、何で東京区の運用を待っても待っても若番が来なかったか、今さらながら
良く分かりました。(^^;)


Re: EF15の列車無線
投稿日 9月12日(火)12時55分 投稿者 黒いチューリップ [its.scs.co.jp]

黒いチューリップです。


kobaneko@管理人様

わざわざ調べていただいてありがとうございます。
HPの写真もよく見ればアンテナが確認できますね。。
ちゃんと確認してから質問すればよかった。。失礼しました。

切り抜き文字ナンバーだとインレタで作れるので、
そのうち気合入れて作りたいと思ってます。。

そうそう、EF58の貨物といえば。。
呉線工臨とか阪和線臨貨とか、運転会でたまにやりますよ(笑)

昔、阪和線でEF58 + マニ60 + コキ50000(5500?) + タキ っていう凄い編成
があったそうですが。。見たかった。。


嗚呼…。
投稿日 9月12日(火)01時53分 投稿者 kobaneko@管理人 [ppp3005.cds.ne.jp]

何やら仕事が修羅場に入りつつあります。このまま10月半ば過ぎまでは暇無し状態に
なりそうです。HPの更新できるか心配です…。

本日、61はシナオクに入ったみたいですねぇ。何でも14系×11+カニとか。(*_*)
うう。なんか悔しいですが、今日のあの昼間の暗さでは撮影もほとんどムリだった
でしょうから、諦めも付くと言うものです。<悔し紛れ
返しはいつでしょうねぇ。

>すだっちさま
> といっても管理人さんはHMなしのお姿がお好きですからね。(私も!)

あれ?ばれましたぁ?(ってバレバレですね)まぁ、どちらかと言うと…と言う
ところで…。(^^;)


Re:EF5861牽引の列車を仕立てたいというお話
投稿日 9月11日(月)13時05分 投稿者 すだっち []

>昔鉄ちゃんさま

具体的な金額が見えてくるとなんだか現実的な感じがしてきますね。

>上野からHMを取り付ける場合、都庁に行って許可が必要だとか・・・。

これはkobanekoさまのレスにあるように 天○堂さんのイベント列車だとすると、
公共交通機関の広告に関して、めっちゃ厳しく制限されていた東京都条例のためでは?
規定以上の広告を掲出したバス、列車の都内乗り入れが禁止されていましたから。

石原知事の鶴の一声で規制が大幅に緩和され、都バスが広告でハデハデになってしまったのは
ご周知のとおりです。

もともと非商業目的の列車であれば大丈夫なはずですよ。

といっても管理人さんはHMなしのお姿がお好きですからね。(私も!)


今日のロクイチ
投稿日 9月11日(月)10時29分 投稿者 kobaneko@管理人 [tkyo4112.ppp.infoweb.ne.jp]

旧東京機関区の倉から引き出された状態でパンタは降りてました。
例によって出勤途中の山手線から確認。「銀河」回送にでも入ったのかな??

雨に煙る車体も渋い…。(*^_^*)


EF15の列車無線 他
投稿日 9月11日(月)02時01分 投稿者 kobaneko@管理人 [ppp3002.cds.ne.jp]

>黒いチューリップさま
今は廃盤になってしまいましたか…。残念です。手元に残ってないか調べましたが
見あたりませんでした。改造仕掛けで止まっている11号機はありましたが…。

東京区の広島転属機ですが、109,153,157,160,178,179,180,
201について履歴を調べたところ、178,180は昭和54年に大宮工場で無線取り
付けの記録がありましたが、他機については確認できませんでした。

当HP上の写真を見ると、153号機は明らかに無線が付いており、詳細は残念ながら今
のところ不明です。広島区以外からも194号機が新鶴見から転入しており、こちらも履
歴では確認出来ませんでしたが写真には無線のアンテナが確認できます。
これらの転属で、当時の東京区の若番、9,10,11,29,30,34,35,36,
40の9両が置き換えられたようです。

>昔鉄ちゃんさま
お祝いありがとうございます。
その列車って天○堂さんのですよねぇ。あんなメジャーなところでもびゅうプラザ
を通して企画してるんですね。それなら、何とかなるのかも…。<楽天的
情報ありがとうございました。

>EF−18さま
私も良い噂は聞いておりませんでしたが、かなり危惧される状況のようですね。
部品、東や東海に無いのかしらん…。走らせる線区も山陽の西の方とか、呉線
なんてダメなんでしょうかねぇ。89の時のようにJR西日本の営業宛に嘆願
を出すしかないかも知れませんね。(あくまで冷静に…)

>のだっちさま
初めまして。今後ともよろしくお願いいたします。

75年〜77年に…と言うことは、まだまだゴハチ全機健在の頃ですね。羨ましい。(^_^;)
ゴハチ牽引のシキ貨物は希にあったようですね。当サイトにもMr.スリムさん撮影の168
号機の写真で、同様の編成のものがあります。当時の浜松区では結構メジャーな運用だったん
でしょうか…。それにしても、そんなものが走っているのを見たら感動ものでしょうね。
(当然、私は見たこと有りません。)


僕のゴハチの思いで。
投稿日 9月10日(日)15時33分 投稿者 のだっち [ppp61.mx2.owari.ne.jp]

初めて投稿します。ごきげんなHPを見つけられて、とってもハッピーです。今は鉄道関係の知識を余り仕入れる時間もなく、ここに投稿してくださる多くの方々にはちょっと失礼かもしれませんが、…投稿してみます。 小生39歳、‘75〜‘77頃にゴハチに狂いまくってました。 僕は当時岐阜に住んでましたが、ただ一度だけゴハチ牽引の貨物列車を、岐阜で目撃しています。時は‘76年3月6日、時おりしも天理教90年の最中で、ゴハチの牽く天理臨がばんばん走っている頃でした。下り、名古屋方面から、ゆっくりゆっくり列車がやってくる。ぼぉーっとした一つ目のライトから、ゴハチとすぐにわかったが、なかなかやってこない。かなり接近したとき、後ろにつながっている車両が、真っ黒であるのに気付いた。「か、貨物だ」編成はつぎの通り。 EF58155-ヨ5000−シキ611B1−ヨ6000…確か空車だったと記憶してますが。 僕の唯一の、東海道線でのゴハチ貨物目撃情報でした。


どうした150
投稿日 9月10日(日)01時19分 投稿者 EF−18 [kdm1-p63.hi-ho.ne.jp]

あくまで聞いた話ですので、まず、それを念頭に。 要検入場した150はその台枠部、恐らく台枠の心皿部に異常が発見され、その為に修理が試みられたが、部品がない為、修理が出来ず、現状は修理作業は全く進んでいない。 他JRより部品の提供を依頼するか、若しくは新規部品製造などの予算がつかない限り、作業の復活は期待出来ない。 ここからは、私の憶測。 JR東はお召しの特殊性、又、JR海は飯田線トッロコ運用など、存続させる必要性、又は存続できる路線の存在など、なにかの要素がある一方、150の場合、そのどちらにも該当出来る要素がない。京阪神は常時新快速130K運転で簡単には58の営業列車への投入はいかないであろうし、ほか各種路線に入線させる事も今まで実績がないので、どうなるかもわからない。  伝え聞きと憶測で意見を述べさせていただくのですが、150においては運用条件が悪いJR西において、今回どの様に判断されるのか、大変気になる所です。ただ、そう言う状況においても、以前の危機脱出した様に、今回もそうなることを心より願わずにはいられません。


EF5861牽引の列車を仕立てたいというお話
投稿日 9月9日(土)19時19分 投稿者 昔鉄ちゃん [d41.achibadsa3.harmonix.ne.jp]

EF15-32の件では失礼しました。
EF58すべてそろい、おめでとうございます。
ある知り合いから聞いたお話です。
その方々は、自分たちで企画してイベントを行っているようです。
その中に、61を使ってイベントを行ったことが何回かあるそうです。
まず、企画を立てて「びゅうプラザ」でお話を進めるそうです。
その後、本社で61の使用許可をもらい、使用する列車(客車)を相談するそうです。
なお、本社では高崎方面だと、EL奥利根号の筋を使用して横川に行かされるそうです。
高崎支社に頼むと、宮原から出発してある程度の融通は聞いてくれるそうです。
昨年その方々が行ったイベントでは、61、D51等を使用して12系客車で400人を集め、
1人頭4000〜5000円で上野から横川往復だったようです。
D51を借りるのに約400万もするとか・・・。
今年は61と「ゆとり」を使用して両毛線走破をしたかったらしいのですが、許可が出なかったとか。
また、HMを作るのに役10万円。
上野からHMを取り付ける場合、都庁に行って許可が必要だとか・・・。
必要人数が集まらなければ、雑誌に載せるとあっという間に満席になるそうです。
今日聞いてきたことのすべてです。
今日は余り詳しいことが聞けなかったのですが、当HPでイベントが組めれば良いですね。


EF15の特定番号機(模型)
投稿日 9月8日(金)12時55分 投稿者 黒いチューリップ [its.scs.co.jp]

黒いチューリップです。


EF5853様

>16番ですらEF15には特定番号機は今まで存在したことがありません。
>ナンバープレートはだるまやさんが出してくれてますが・・・。

やはり、16番でもそんな状況ですか。。。
ところで、だるまやさんのNゲージパーツでは調べたところ
EF15用は無いようです。。無念。。


kobaneko@管理人様

>ところで、NのEF15のナンバープレートですが、私、十数年前に確か銀河モデ>ルのパーツで買った
>ことあります。結構マニアックなナンバーが入っていて、私はKATOのEF15>を改造した11号機
>もどきにそのプレートを付けてました。ちょっと車体に比べて大きめでしたけど、>なかなかの出来だっ
>たような…。もしかしたら在庫を探せばどっかに残ってるかも知れませんね。

現在の在庫リストには無さそうです。。
廃版になったのでしょうかねぇ。。

東京・長岡・竜華の所属機が欲しいですね。。
KATO/TOMIXだと八王子・新鶴見・高二・宇都宮・東新潟しか選べませんから。。。

以前ここで話題になった隅田川−品川間の荷2935レをやりたくて、
29号機モドキを作ったのですけどね。。
できれば11号機も作りたいなぁ。。

そういえば、EF15末期の東京機関区に、広島から転入があって、
若番機を淘汰しましたが。。
転入機に常磐列車無線アンテナって取り付けたのでしょうかねぇ。。
当時、そこまで気にしてなかったもので(^^;;;


わお
投稿日 9月7日(木)18時24分 投稿者 kobaneko@管理人 [tkyo4138.ppp.infoweb.ne.jp]

>EF5853さま
そーですかぁ、EF15って16番でも特定ナンバーって無かったんですね。うーん、意外と
いうかやはりというか…。

ピノチオのEF58、まだありますか。どこにあるか教えて頂けるとありがたいです。(こっそりと…^^;)
実物を見てみて考えたいところです。

>のりくらさま
電車にしろ機関車にしろ、全機健在の時が撮り時なんでしょうね。趣味的には適度に改造
が行われてバリエーションが多くなった頃が面白そうですね。

DE10あたりも無くなり始めると一気に姿を消しそうですし、国鉄ディーゼル機伝統の
凸形スタイルを拝めるのも、今のうちですかね。

個人的にはEF200とか結構気になってるんですけど…。結局少数の異端車みたいな
存在になってしまったので、何とも哀れに思えます。(実際はそんなこと無いのかな)


あのとき撮っておけば・・・
投稿日 9月7日(木)13時02分 投稿者 のりくら []

こんにちは、のりくらです。

EF58・15掲示板の内容にふさわしいかはともかくとして、

0系がなくなる頃から、わたしは100系を撮り始めました。
ところが、!!!!!!あれよあれよと廃車が出始め、
まさか撮れなかった編成が出るとは思ってもいなかったです。
2003年には東海道から消えるようですし、じゃんじゃん撮っていきたいと思います。
ただ、駅を通過する100系は定期では1日に「数本」だけになっちゃいました。
グランドひかりももう少しですよ!

あと、最近DE10を撮っています。
車扱なら国鉄の雰囲気が十分に出ています。結構いいですよ。
しかし、DE10もつぶさに見ればHゴムが黒くなったり、タブレット保護枠
が撤去されたり、と形態変化が結構出ています。
これも早めのほうがいいかもしれませんね。

以上、あまり関係のない話題でごめんなさい。


仕事中ですが
投稿日 9月6日(水)17時29分 投稿者 EF5853 [mpm-gp1.mpm.co.jp]

どもです。
あの時撮っておけば・・・編)
これを防ぐには、結局何でもかんでも撮っておくしかないのですが、
現実にこれが出来る人はあんまりいませんよね。
例えば、「使い捨て」209系は15年(でしたっけ?)の寿命
で製造されてますから、初期試作車などはすでにいい年になってるはずです
よね。でも、多分今、209を真剣に追いかけてる人は・・・?
大半の方はたぶん103系かな?
(私も、出来立てのきれいなうちにE231を・・と思ってるにも
関わらず、未だに撮っていません)
この手の話は永遠のテーマでしょうかね。
(話としては、大変盛り上がりますし。みなさんそれぞれ”痛恨の○×”
というものを多分お持ちでしょう)

模型編)
16番ですらEF15には特定番号機は今まで存在したことがありません。
ナンバープレートはだるまやさんが出してくれてますが・・・。
切り抜きナンバータイプであれば、自分の好きなナンバーに出来ますが。
(私は、長岡の191にしていますが、対応するメーカーズプレートが
なかった!→だから貼ってない)
枠だけ出してくれれば、インレタでナンバープレートを作れるんですけど。
だるまやでN用のプレートって出してませんでしたっけ?
(銀河モデルと勘違いしてるかな?)

ピノチオの58)
kobaneko様、まだありますよ。(値段はじうよんまんごせんえん!!ですが)
しかし、直線しか走れない、というとデマになりますが、スタイル優先の
為、カーブは苦しいらしいそうです。
天賞堂5861)
とりあえず、銀座本店3Fに試作未塗装モデルが展示されています。
最近の韓国製品に刺激されたか、天賞堂製品にしてはフルデティールに
なっています。
ちなみに、店頭販売分は既に予約完売とのことです。
(値段がいくらになるんだか・・・)
では。


EF15のナンバープレート(N)
投稿日 9月6日(水)16時48分 投稿者 kobaneko@管理人 [tkyo4037.ppp.infoweb.ne.jp]

>黒いチューリップさま
お祝いありがとうございます。
EF15、確かに鉄道模型でもマイナーですよねぇ。16番だったら結構バリエーションが出ている
んでしょうが、Nとなると…。(-_-;)

ところで、NのEF15のナンバープレートですが、私、十数年前に確か銀河モデルのパーツで買った
ことあります。結構マニアックなナンバーが入っていて、私はKATOのEF15を改造した11号機
もどきにそのプレートを付けてました。ちょっと車体に比べて大きめでしたけど、なかなかの出来だっ
たような…。もしかしたら在庫を探せばどっかに残ってるかも知れませんね。(無いかなー)


鉄道模型でもEF15は・・・
投稿日 9月6日(水)12時57分 投稿者 黒いチューリップ [its.scs.co.jp]

黒いチューリップです。

EF15の資料の少なさに皆様お嘆きのようですが。。
鉄道模型のジャンルでも冷遇されていると思います。。

私はNゲージ専門ですので、Nでの話になりますが、
ゴハチに比べて製品化が少なすぎる。。。
KATOとTOMIXの2社2種類だけ。。
(元の資料が少ないから作れないのか???)

ワールド工芸なんかEF16はあってもEF15は無いんですよね。。
私はEF58旧車体のキットを使ってEF15を作ったりしました。。
取り付けるナンバープレートが無くて、無番のままです。

EF58の場合、銀河とか朗堂とかいろんな所で特定ナンバープレートが製品化されてます。
でもEF15は見た事がありません。。
まぁ、インレタという方法もあるんですけど。。

製品化されるのを気長に待つことにします(^^;;;;;
どこか29号機のプレート出してくれないかしら。。

あと管理人様へ。。
EF58の画像、全機コンプリートおめでとうございます。
私もNゲージで全機コンプリート(?)目指して頑張ります。。


長文レスです。
投稿日 9月6日(水)01時33分 投稿者 kobaneko@管理人 [ppp3018.cds.ne.jp]

何だか急激に涼しくなりまして、みなさまいかがお過ごしでしょう。
私はと言えば、体が付いていかず体調を崩してしまいました。とほほ。もう若く
ないですねぇ…。おまけに仕事もいよいよ忙しくなってきそうで、このまま年末
までヒマナシになりそうで怖いです。

>EF5852さま
EF15はなにせあまりにも当たり前に存在していましたから、仕方が無いかも
知れませんね。実は私も15にもバリエーションが豊富にあると気付いたときには、
もう初期車は随分廃車が進んでいました。もう少し、せめて半年でも早く気付いて
いれば…と悔やまれます。その間に若番があっという間に無くなって行きましたか
ら…。鉄道ファンの77年9月号は発売当時から持っていただけに、今考えれば何
とも情けない話です。

仰るとおり、昭和50年代前半には57や10,12,13と戦前、戦中派がまだまだ
元気でしたから、15に関心が行かなくても当然でしょうね。私も13を狙いに行って
15が来るとがっかりしたものでした。15、ごめん!(^_^;)
でも、15の若番ってED16は言うに及ばず、EF12よりも早く姿を消してるんで
すよね…。それだけにあまり注目されることなくひっそりと消えていった…という印象
があります。考えてみると15の一番おいしかったところは1次形〜3次形くらいなの
でしょうねぇ。そう言った面からも、どんな車輌もやはりふだん当たり前にあるうちに
とにかく撮っておくのが大事でしょうね。その時がまさにその車輌にとって一番のピーク
でしょうし…。

>m.suzukiさま
お久しぶりです。飯田線、ホントにすっかりゴハチ最後の天国になりつつありますね。
(と言うか既にそうなった感も…)
最近は飯田線の北部にもあまり入らないようですけど…。涼しくなったら入るのかな?

>EF5852さま(その2)
お祝いありがとうございます。HP開設以来の念願だったので、一人で祝杯あげました。(*^_^*)
晩年の宇都宮、浜松のゴハチは形態的にも画一的になってしまいましたから…。あの中に
更新改造機とか入っていたら、それはそれで面白かったかも…ですね。

昔は当然インターネットも無く、定期運用で特定のカマを追うのは大変でしたねー。撮影地に行くと
何月何日、何レ、何番…なんて伝言?があったり、出会った人に運用尋ねたりが数少ない情報源でした。
東京区のEF15なんて、運用追っかけていたものの、どんどん広島から転属してきた3桁後半機に
すり替わっていって、待てども待てども若番が来なくて泣いたものです。(;_;)

> 現役のEF58とEF18が廃車になって15年以上も経過した現在
> HPを通じて 面識のない多数の方々の投稿された写真を寄せ集めて 
> 全175両揃ったということは すばらしいことだと思います。
ホントにそう思います。それだけ多くの人に愛された機関車だったのでしょうね。

>EF5853さま
お祝いありがとうございます。思い起こせば、弊HPを創設当初から貴重なお写真を
惜しげもなくお送りいただいた、EF5853さんや6348レさんにはとても励ま
されました。あれが無ければここまで続いたどうか、定かではありませんね。
改めて御礼申し上げます。

HPの方もいよいよ…ですね。凄いものになりそうで、期待しております。


21号機が入りましたね
投稿日 9月5日(火)23時57分 投稿者 EF5853 [d31.tok-tnt01.harmonix.ne.jp]

こんばんは。
kobaneko様)58が全部揃いましたね。おめでとうございます。
10万ヒットとあわせていい事が続きますね。

21と28は廃車が早かったので結構苦しいかなと思ってましたが、
さすがインターネットですね。

私の方は今モノクロのみでデータ読み込み中です。
57は終わって(少ないので・・)ED16・EF10、12の写真を
スキャン中です。かびが一部はえてたのには愕然・・・。
なんとか年内にはオープンしたいです。

とはいいつつ、さ来週はフォトキナへ行かねばなりません。
きびしー。


祝 EF58写真全機勢揃い
投稿日 9月5日(火)18時24分 投稿者 EF58 52 [newyiz20.thn.ne.jp]

管理人様 おめでとうございます。
ついに EF58とEF18の写真が全175両勢揃いしましたね。
やはり 早い時期に廃車になったカマの写真が少ないようですね。
それと 晩年まで活躍した これといった個性のない不人気ガマ?の写真も少ないようですね。
(特に晩年の 宇都宮区、浜松区、に配置されていたカマ)

私も 何枚か提供させていただきましたが 鉄写真デビューが
遅かったものですから 若番の撮影をすることが出来ませんでした。
広島区や元祖下関区の若番ゴハチを 生で見たかったです。
個人的には、ゴハチの美しさは 若番の大窓機に集約されていたと思いますので‥‥
でも 所狭しと前端梁に並んだ多数のエアホースを装備した P型上越型も迫力がありました‥‥
また きれいに整備された原形小窓の 米原、宮原ガマも魅力的でした‥‥

ひとりで 全175両のEF58とEF18を撮影するのは困難なことだと思います。
175両という両数もさることながら 配置区も長岡、宇都宮から下関までで、
運転区間も村上、直江津、黒磯から下関までと 広範囲に及んでいますので‥‥
特に 宇都宮区、浜松区、宮原区、全盛期の広島区のように配置両数が多くなると
なかなか 自分の狙ったお目当てのカマをGETできる確率が低くなり大変です。
(特定のカマの運用を把握していれば別ですが‥)
また 晩年になって 休車、廃車のカマが出てからも苦労しました。
1ヶ月以上待っていても お目当てのカマが来ないと思っていたら休車だったり、
すでに廃車されていたりして‥‥これは、シャレになりませんよ!
お目当てのカマが来たのに 興奮して撮影失敗したこともありました。

現役のEF58とEF18が廃車になって15年以上も経過した現在
HPを通じて 面識のない多数の方々の投稿された写真を寄せ集めて 
全175両揃ったということは すばらしいことだと思います。
廃車解体されたEF58、EF18達も 草葉の陰から喜んでいるのではないでしょうか?

今後 EF13、EF15、EF16も全機写真が揃うことを期待したいと思います。
しかし、こちらは さらに大昔に廃車になったカマはあるし、EF15は202両もあるし
大変ですね。
こちらは、残念ながら私は あまりお役に立てそうにありません。


飯田線でがんばってますEF58
投稿日 9月4日(月)00時52分 投稿者 m.suzuki [g63130.dion.ne.jp]

久しぶりの投稿です。 豊橋区常駐の58は相変わらずトロッコ列車に活躍中で、 伊那松島区での撮影会の有る時は、全線を単機で回送されます。 最近変わったことは、157号の前面窓のHゴムが黒色に変更され 少々個性が失われたということでしょうか。 最近は客車を牽く臨時列車も目つきリ減って、58らしさの活躍が 見られないのが残念ですが、これから秋も深まり紅葉の時期から アルプスが雪化粧をする冬季が、飯田線北部の撮影にはベストシーズンと なりますので、58の回送列車を狙いに訪れてはと思っています。 参考までに、ホームページにこのところの58の走行風景等を 載せましたので、ホームページの飯田線NOW欄を開いてご覧いただければ 幸いです。 http://www.d4.dion.ne.jp/~ms1


EF15は日陰の存在だった?
投稿日 9月3日(日)20時19分 投稿者 EF58 52 [newyiz20.thn.ne.jp]

EF15の話題で盛り上がっていますね。
EF15は、私の地元では見られない機関車ということもあり あこがれの的でした。 
(富士まで出れば 身延線のEF15が見れたのですが‥‥)
デッキ付きの茶色の車体は、いかにも旧型電機
という感じで 個人的には好感が持てました。
しかし 資料が乏しいことからも 想像できるように
ファンには あまり人気がなかったように思えます。
今 思えば EF15もたいへん魅力的な機関車なのですが
先輩の EF10.EF12.EF13 の存在が あまりにも大きすぎたのかもしれません。
また、青梅線のED16、両毛、吾妻線のEF12を
追い出した という悪いイメージもあるのかもしれません。
(その後 EF15も すぐに EF64、EF60 に追い出されましたが‥‥)
形態的にも 140番台から プレート式ナンバーから切り文字式ナンバーへの変更、
PS14パンタからPS15パンタへの変更も行われ 迫力に欠けてしまったのも原因かも知れません。
やはり 旧型電機といえば デッキ付きの茶色の車体にプレート式ナンバーと
PS14パンタ というイメージが強かったと思いますので‥‥
また、202両という大一族であったことも 全機撮影することが
困難であり ファンの立場から見ると受け入れられなかったのかもしれません。

人気者のEF58に対して 兄弟機のEF15は、一生 日陰の存在だったように思えます。
しかし、晩年になって 中央線、高崎線、紀勢線 でイベント列車の
先頭に立ち やっと脚光を浴びることができたのではないでしょうか?
 
私は 晩年の 高ニ区、立川区、東京区、甲府区、竜華区 
のEF15くらいしか撮影できませんでした。
残念ながら 若番の迫力のあるカマが ほとんど廃車
になった後だったので EF15の本当の魅力が分からない というのが実情です。
もう少し 早く生まれていれば‥‥と我人生を恨まずにはいられません。


レス&お祝いありがとうございます。
投稿日 9月1日(金)22時04分 投稿者 kobaneko@管理人 [ppp3329.cds.ne.jp]

>輝く電暖灯さま、阪和砂川さま
お祝いありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

>昔鉄ちゃんさま
レス、ありがとうございます。
件の写真と履歴を調べたところ、長岡第二機関区配置でEF16改造前でした。
その資料(プレスアイゼンバーンの「電気機関車」)でも、1枚不鮮明な写真が
載っているだけで明確な塗り分けや理由は不明でした。その写真では前面全てと
運転室側窓に掛けて斜めに明るい色で塗られているようです。当時としては結構
派手な塗り分けだと思うので、もう少し当時のファンの関心を買っていても良い
と思うんですが、やはり昔から15は地味な存在だったんでしょうか…。(悲)

>のりくらさま
EF59の前面警戒色ですが、セノハチはご存知の通り上り列車のみに補機が使
用され返却は単機回送になります。その為仰るとおり下り方(第2エンド側)の
み地上から確認しやすい様にゼブラ塗装が施されました。

> それにしても、このころの国鉄って、警戒色が好きですねぇ。
たしかに…。そう言えば確か前面全部がゼブラ塗装の電車もあったような…。

>阪和砂川さま
レスどうもありがとうございます。長二は多分EF5853さんの仰るように長岡第二
機関区のことだと思います。当時は多分[岡二]標記だったと思われますが…。

最近色々と資料を見てみて、EF15(EF16)にも御召し牽引機が存在していた
事を知り、一人で感動してました。昭和25年の皇太后陛下御乗用列車を牽引したEF16
改造前のEF154[福二]と昭和35年の植樹祭御召しを牽引したEF166[福二]の2両
ですが、当時の奥羽線の特殊事情を考えると、もしかしたら他にもあったのかも知れません。


長二とは
投稿日 9月1日(金)19時46分 投稿者 EF5853 [mpm-gp1.mpm.co.jp]

どもです。

阪和砂川様)
たぶんそれは「長岡第二機関区」でしょう。

あー、よーやく客がシドニーに帰った・・・
仕事がたまってます・・・・。


EF15-32車歴
投稿日 9月1日(金)15時25分 投稿者 阪和砂川 [nttoska03189.ppp.infoweb.ne.jp]

ども、阪和砂川です。

>32|三菱|47.11.09|長二|大宮58.03.04|EF16 30《

私が調べた限り、EF15 32号機のの車歴はこのようになってました。
#手元にEF15の車歴表(鉄道フォーラム製)がありましたので。

長二ってどこだろう。長野?


それで思い出したこと
投稿日 9月1日(金)08時16分 投稿者 のりくら []

こんにちは、のりくらです。
EF1532の警戒色についてはわたしもはじめて知りました。
本当にEF15は資料が少ないですね。古本屋で友人に見つけてもらった1976年の
鉄道ファンと電気機関車展望くらいしか「資料」と呼べるものを持っていません。

で、思い出したのですが、EF59の警戒色って、なんで片方しか
(ごちゃごちゃしていない方、1エンドか2エンドか忘れてしまったので。
でも、ここの掲示板の方々ならこの稚拙な表現でもわかっていただけそう^ ^;;;)
ないんでしょうか。単機(?)回送時のためなのでしょうか?

それにしても、このころの国鉄って、警戒色が好きですねぇ。
DD13やDD51の旧塗装(端梁)しかり、入換用蒸気機関車しかり、EF59しかり、
四国のキハ58しかり、直流機の標準色のクリームもそんな意味合いでしたね。


EF15-32について
投稿日 9月1日(金)02時56分 投稿者 昔鉄ちゃん [d46.achibadsa3.harmonix.ne.jp]

kobanekoさま。
本当にEF15型の資料ってないですよね。
私の手元にある資料にも32号機について載っていませんでした。
当時(S26年ごろ)、上越筋で使われていないことが確認されており、
どのような目的で前面警戒色を行われたのか判りませんでした。
そのころの配属先がはっきりすれば、もしかしたらその理由が判ると思います。
奥羽本線で使用されていたら、ちょうどEF16に改造されていたころで、
EF16とEF15の区別に使われたとか、山岳地帯を走るので、遠方からでも認識できる
ようにか、いろいろ考えられると思います。(瀬野八のEF59を参考)
東海道筋では申し訳ありませんが判りません。
憶測で物事を書くのは良くないのですが、資料もなく、写真もないのでこのようになってしまいました。
お詫び申し上げます。
誰か知っている人がいれば良いのだけど・・・。
役に立たなくて申し訳ありませんでした。


MiniBBS v9.00