祝壱拾萬ヒット(遅延発生中(笑)) |
どうも、阪和砂川です。
遅ればせながら、管理人様、壱拾萬ヒットおめでとうございます。
達成してすぐに書き込んでたのに、何を考えていたのかこれに触れてませんでした(^_^;)。
我ながら非常にボケボケしてます(^_^;)。
では・・・万歳三唱行きます。
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
お粗末でした。
祝100000ヒット(大出遅れ・・・) |
しばらくしないうちに100000越えてました・… 管理人様おめでとうございます。 昨今の管理人様の努力が目に浮かぶ数字ですね。 今後もさらなる発展期待してます。
レスです。 |
>鈴木正敏さま
先日はこちらこそお世話になりました。お陰様で楽しいひとときを過ごすことが
できました。
オフ会…来月、再来月と仕事がちょっと立て込みそうなので、10月の後半あたり
なら可能かと…。やはり横川あたりですかね。個人的には水上のEF16にも会い
に行きたいところですが…。(^_^)
>ほりのさま、すだっちさま、昔鉄ちゃんさま
お祝いありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
>ほりのさま
リバイバル「つばめ」「はと」に使用されたものだとしたら本物でしょうね。
そう言えば、リバイバルトレインの売りに、現役時代のヘッドマーク…と言うのが
あったような記憶が…。
EF66901のブルトレ、良いですねぇ。私は鉄を離れてるうちにいつの間にか
66がブルトレを牽くようになって、とてもびっくりしたのを覚えてます。ブルトレ
ブームの頃にファンの夢として語られてましたが、実現不可能と言われてましたから。
>すだっちさま
過去ログ…お疲れ様でした。
件の列車ですが、まだまだ道は遠いというか道すら見えてない状態ですが、まぁ、何とか
頑張っていきたいところですので、ぜひ、応援お願いいたします。浜松まで行きたいところ
ですが、会社が変わりますから…うーん、難しいのかな?
>昔鉄ちゃんさま
フォローありがとうございます。
試験塗装と言えばEF15の32号機(後のEF1630)も昭和26年に前面警戒色
のような塗り分けが試験的に施されたようですが、詳細をご存知ないでしょうか?
白黒の不鮮明な写真でしか見たことが無く、一体どんな色だったかも良く分からない
のですけど…。58に比べて15に関してはホントに資料が少なく困りものです。(^_^;)
>黒いチューリップさま
お役に立てて何よりでした。試験塗装機の揃い踏み…壮観でしょうね。
4号機の試験塗装について |
kobaneko様、昔鉄ちゃん様、レスありがとうございます。
元の色に戻ったのは昭和34年ですか、、
茶色の10系客車なら問題無さそうですね。。
10系がアウトだったらどうしようかと思ってました(^^;;;
この秋発売予定の16・18・31号機も買う予定なんですが。。
金がいくらあっても足りません。。はぁ。。
早くイエロートレインのキット組み立てて、
牽かせるモノを充実させないと。。
ではでは。。
祝 100000HIT |
kobanekoさま。100000HITおめでとうございます。
あっという間の100000HITでしたね。
>黒いチューリップさま
お尋ねの4号機の試験塗装でが、kobanekoさまが記載している通り、昭和30年5月に
東芝工場を出場、その後約4年間は試験塗装のままでした。
最初の甲修繕(全般検査)時に浜松工場で茶色に塗りなおされています。
それ以外の試験塗装機もほぼ同様だったと考えられます。
東海道線前全線電化のときには1〜31号機は「つばめ」、「はと」などの
青大将色の特急牽引には当たりませんでした。
夜行列車や、急行列車が中心になっています。
今度、同じ「モア」から他の試験塗装が発売されます。(高いけどね)
祝!100000ヒット(またまた出遅れ) |
kobanekoさま
100000HITおめでとうございます。
仕事にかまけている間(?)に、有井の1号編成が発売されて、即完売(?)したり、
ゴハチ牽引の列車を走らせようという話が進行していたり(是非!浜松あたりまでお願いしますぅ!)
過去ログ読むのも大仕事でした。
今後も、ますますのご発展をお祈り申し上げます。
100000ヒットおめでとうございます。 |
管理人様、こんにちは。ご無沙汰しております。
そして100000ヒットおめでとうございます。
これからもHPの発展をお祈り申し上げます。
さて、品川探検体の件、パン下げは少し残念でしたね。
61につけられていたという「つばめ」「はと」のHMですが、かれこれ15年以上前に
運転されたリバイバル「つばめ」「はと」に使用されたものかもしれませんね。
おそらく現役時代の貴重なものだと思いますが。
さて、宣伝となってしまいますが、弊HPの「今月の画像」にEF66 901牽引の
「さくら」をご用意致しました。宜しければご覧になってください。
JNR Runners 〜消えゆく国鉄型車両たち
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/8113/
品川鉄道探検隊 |
こんにちは、鈴木@途中下車です。 一昨日はお世話になりました。 61の足回りを間近から見られるなんて初めての経験だったので、 面白かったです。¥5kの元は取った! 当日の様子はkobanekoさんが詳しくかかれているので、補足を少し。 参加者は150人とのこと。当日受付けもしていたので、飛び入りも可? 167での構内走行中は、営業線ではなく障害物があるので、窓開け禁止。 その午後は大井工場の公開に行きました。家族連れ等凄い人出。 209系の台車交換実演等は面白かったです。 車両展示は、クモハ12、院電ナデ6???、クモヤ90、マイテ??でしたが、 近くに寄ることはできず、写真はとても撮り辛い条件でした。 今回も含めて、61の写真がだいぶまとまりましたので、 来月あたりアップしようと思っています。その節は、どうぞご覧ください。 kobanekoさん、オフ会考えませんか?
品川鉄道探検隊 |
リンクでお世話になってます「途中下車」の鈴木さんとご一緒させていただき行って参りました。
(一人ではなかなか腰が重くて…^^;)
167系メルヘン車でごとごとと品川運転所構内を時速10kmで行き来するのはなかなか面白い
体験でした。乗車率も思ったよりも少なく、その後の撮影会もいたってのんびりしたもので、じっ
くりと61の細部を観察することが出来ました。
まずは品川駅10番ホームより出発、田町電車区脇のブルトレなどの洗浄線をゆっくりと通過して
札の辻群線へ行き、折り返しのためしばし停車。その後、転線するたびに何度も折り返しを行い、
その度に運転手と車掌さんが荷物を抱えて車内を行ったり来たりで大変そうでした。
構内では習志野の103系が止まっていたり救済臨で上京した神領の165系の入れ替えを車内か
ら眺めることもでき、間髪を入れずに電車区内を列車が行き来してるのには少々驚きました。(朝の
ラッシュの電車が帰区する時間帯と言うこともあったんでしょうが)
イベント会場では、ターンテーブルにホキを乗せて360度回転パフォーマンス。(どうせだったらDE
11でも乗せて欲しかった…)車輌展示は既報の通りロクイチをはじめEF6439、EF8179、
EF651118で61には「つばめ」「はと」、64には「北陸」「出羽」、81には「エルム」
「カシオペア」、1118には「瀬戸」「踊り子」のヘッドマークが付けられていました。
カマのパンタが上がってないのが残念でしたが、61の足回りを覗き込んだり停止位置指示装置を引き
出したりなど、普段の撮影会ではなかなか出来ないこともじっくりやれ、なかなか面白かったです。
また、以前にこの掲示板で話題になった61の握り棒の刻印を確認したいと思いましたが、残念ながら
取り付け面にあるようで確認できませんでした。あと、興味深かったのが、MT42のプレートに広島工場
の文字が入っていたことです。一体どういう経緯でそうなったんでしょうね。
車輌見学終了後、再び列車に乗って最後は洗浄線で洗浄機を浴びて終了でした。旧東京機関区付近
まで行かなかったのは残念でしたが、この内容で3000円のイオカード(61,651000、
66の並び)とお食事券が付いて5000円なら安いものでした。
参加アンケートの最後に「今後どのようなイベントを期待しますか」と言う項目があり、もちろん「リバ
イバル客車踊り子」を61で走らせて欲しい!」と書きました。(^^;)
>のりくらさま
お祝いありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
ゴハチのワイパー、EF5852さんの仰るとおり鷹取工場担当の更新改造WP50に
ついては青色塗装の物が存在しますね。具体的には36,42,44,46,48など
など。でも、広島工担当の39号機は他が銀なのに青だったり何とも複雑です。竜華に
転属後、鷹取工担当となってから青になったと思われますが…。
> あと、ごめんなさい。列車運転の費用についてはもう少し待ってください。
あ…、それはまだまだ先の話で、まだ、具体的な見積もりもままならない状況なので…。(^^;)
>単回もなかなかさま
お祝いありがとうございます。
品川鉄道探検隊、↑と言う感じでした。明日直接行っても間に合うかも知れませんよ。
TVでやったんですか?そいつはびっくり。「つばめ」の物に比べて「はと」のヘッド
マークはかなりの年期ものだったんで、もしかしたら当時の本物かも…。
おめでとうございます。 |
>kobanekoさま
100,000HITおめでとうございます。
今後とも質の高いHPを維持して頂けますよう、
陰ながら応援しております。
品川鉄道探検隊はいかがでしたでしょうか?
初日にTVでその様子を見ましたが、
61に「はと」のHMが取り付けられているようで、
思わず、「おおっ!」と悲鳴を上げてしまいました。
TVで見る61もなかなか良いです。
また走らないかな〜。。。リバイバルトレイン。
西の方では、今日、ボンネットはとのリバイバルが
運転されているようですが。(これもまたTVで見ましたが。。。)
100000HITおめでとうございます。 |
こんにちは。のりくらです。
ところで、ゴハチの(このワープロは凄い! 単語登録した覚えはないのに
ゴハチってちゃぁんと変換した!)ワイパーの色ですが、わたし的には
KW3やWP35は車体色、WP50は銀色(無塗装?)という認識があります。
ですから、運転席側がWP50で、助手席側がWP35という組み合わせの多かった
上越型ゴハチのNゲージ模型ではわたしは運転席側のワイパーを銀色、
助手席側のそれをブルーに塗っています。
・・・とは言うものの、本当にWP35がブルーのみだったか、という疑問は
わたしの中にまだくすぶりつづけている状態です。
う〜ん、また調査課題が出てしまいましたね。つくづくゴハチは奥の深い
機関車だと思います。
あと、ごめんなさい。列車運転の費用についてはもう少し待ってください。
いろいろ |
明日は品川鉄道探検隊に行って参ります。第1回目(9:30〜)に参加致しますので
もし、どなたかお会いしましたらその時はよろしくお願いいたします。ちなみに私は
DONKEのクリーム色のバッグにEOS−1Nです。
>黒いチューリップさま
初めまして、これからもよろしくお願いいたします。
お尋ねの4号機の試験塗装ですが、確かに明確な記述は私も見たことが有りません。
ただ、おそらく当時の検査回帰(4年)から考えて、昭和34年くらいまではその姿だったん
ではないでしょうか?(あくまで想像ですが…)
また、確か旧EF58からの改装機はモーターがMT41でその後のMT42よりも出力が小さいため、
東海道全線電化後の「つばめ」「はと」の運用にはついていないはずです。でも、あの4号機
の塗装で青大将の先頭に立っていたら、さぞかし格好良かったでしょうね。模型でぜひ実現さ
せて下さい。
>EF5852さま
> あれから15年以上も経過した今日 またこんな細部までチェックする病気が出てしまいました。
お気持ち大変良く分かります。また、そうしたくなる魅力がゴハチにはありますね。
で、ワイパーの件ですが、言われてからざっと調べてみると確かにその組み合わせは無さそうですね。
黒H、白Hに限らず、現役当時はWP50を青く塗った例って無さそうですね。(アルミか何かの材質
による為でしょうか?)反対にKW3DやWP35は車体色を塗った物しか存在しないと思われますが、
きちんと調べないと分かりませんね。(^^;)
これからもお気づきの点があれば是非、お知らせ下さい。
>みっくさま、パックマンさま
お祝いメッセージありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
>パックマンさま
明日、ちょっとトライしてみます。結果は後ほど…。
祝100000HIT |
大変遅ればせながら100000HITおめでとうございます。
ゴハチ好きにとって今年の夏はこれといって、どーって
事ない夏になってしまいましたが(;_;)、61+長編成客レ
走行実現へ向けてガンバっていきましょう。(^O^)/
遅れ馳せながら100000HITおめでとうございます。 |
こんばんわ、みっく@歌舞伎町です。
管理人さま100000HITおめでとうございます。
これだけいれば例の件も実現に一歩近づきますね
そういえば10000HITは私でしたね
てなわけでこれから某所に出撃しますので短い文章ですが
これで失礼します。
新しい形態 |
いつの間にか 100000ヒットですね。
おめでとうございます。
私が 7月29.30日に 飯田線で撮影した157号機の写真が やっと仕上がってきました。
(私の場合 被写体がほぼゴハチオンリーのため フィルム1本を使い切るのに時間がかかるのです)
157号機は 先の全検の際に正面窓を黒Hゴム支持に変更して出場しており 現役末期の浜松区 下関区
配置当時の姿に戻ったのですが 仕上がってきた写真を見ていて「何かへんだなあ‥‥」と思っておりま
したがやっと原因がわかりました。
新型ワイパーの色です!!
現役当時は 原色シルバーの新型ワイパーを装着していましたが
現在の157号機は青色に塗装された新型ワイパーを装着しているのです。
現役末期に大宮工場で整備を受けたゴハチ達は
正面窓黒Hゴム支持で原色シルバーの新型ワイパーを装着していたと思われます。
鷹取工場で更新改造されたゴハチ達は
正面窓白Hゴム支持で 青色に塗装された新型ワイパーを装着していたと思いますが‥‥
私は ゴハチ全機を自分の目で見たわけではないので確信はありませんが 現在の157号機の
正面窓黒Hゴム支持+青色塗装の新型ワイパーの組み合わせは ゴハチ史上初めてなのではないでしょ
うか???
私は ゴハチ現役時代に 「EF58ものがたり」や月刊誌の特集に掲載されている 形態分類一覧表に影響
されて形態チェックしていました。
あれから15年以上も経過した今日 またこんな細部までチェックする病気が出てしまいました。
我ながら あまりにもマニアック過ぎて怖いと思いますが‥
ちょっと気になったので投稿してみました。
はじめまして |
皆様、はじめまして。
「黒いチューリップ」と申します。
ゴハチ大好きなNゲージャーです。
ここのHPでは、Nゲージ制作・改造に大いに役立てさせてもらってます。
Nゲージに金と手間が掛かりすぎて、なかなか実車見物まで手が回らない現状です。。
3/31の「江戸」は平塚まで出撃しましたが。。。
最近、模型ネタが続いているようですので、ちょっと書かせていただきます。
いきなりの質問で恐縮ですが。。
先日、モア製の4号機試験塗装を買いました。
ボディの出来は素晴らしく、足回りもグレー塗装にして
次回の走行会に向けてスタンバイをしております。。
さて、4号機が試験塗装になったのは昭和30年ですが、
元の色に戻されたのは、いつだったのでしょう?
私が検索した文献では、あいまいな記述ばっかりで。。
どなたか御教授願います。。
何故そんなことを知りたいのかというと、
牽かせる客車に悩んでいるからです(^^;;;
例えば昭和31年11月以前に元の色に戻っているのであれば、、
青大将の客車は牽かせることが出来ません。。
まぁ、模型の世界なので、厳密にやらなくても良いのですが。。。
4号機の牽く青大将や20系なんかカッコイイと思いますし。。
一応、保険でモデモの客車は買ってきてあります。(笑)
適当に茶色の客車を並べて、お茶を濁すしかないのかな??
本に載ってる写真でも、茶色を牽いているのしか見当たらない。。。
それではよろしくお願いいたします。
ありがとうございます〜。(;_;) |
そろそろかな…と思って覗いてみたら、既に10万越えてました。(自爆が怖かった
のでしばらく見てなかったのです。)
これも日頃からご愛顧(と言うのでしょうか)頂いている皆様のお陰です。
どうもありがとうございます。
10万踏まれた方、おられましたら是非この場かメールででもご申告下さい。
例の記念品を進呈いたしたいと思います。
>T.Fさま、EF5853さま、To198403さま
お祝いメッセージありがとうございます。
これからも皆様のご期待に添えるよう頑張りたいと思いますので、今後も
よろしくお願いいたします。
>EF5852さま
新1号編成、ほとんど予約でいっぱいという状況のようですね。
GETできて良かったですね。(^^)
私もいまさら在庫が無いか聞いてますが、時既に遅し…みたいです。(;_;)
>EF5853さま
と言うことで、23日でしたね。いつもいつも何だか申し訳有りません。(^_^;)
こちらこそ、何とぞよろしくお願いいたします。(HP楽しみにしております。)
>阪和砂川さま
私の場合、東海道スジか上越スジの特定番号が出たら危なそうです…。
>To198403さま
お久しぶりです。ゴハチが走らないときでもしっかりと鉄されてるんですね。
完全復活間近でしょうか…。(^^;)
祝100000FIT |
ご無沙汰です。
いやいや、あっという間に100000ヒットですね。
凄い凄い!!
ゴハチ動かなくてもこちらのサイトの盛り上がりには関係ないですね。
>kobanekoさま
とにかくおめでとうございます。
>kobanekoさま、みなさま
これからもよろしくお願いいたします。
ネタが枯渇しているTo198403でした^^;
(活動不定期再開したもののゴハチがあまりに動かないので最近暇な週末には下り「富士」
を近所で撮るのが日課になってたりして^^;)
58のタイプ(N模型ネタ) |
ども、阪和砂川@竜華フリーク(爆)です。
模型の58なんですけど、個人的に有井から出そうで怖いですね。
有井は蒸気シリーズでも判るように、同型機でも車番の違いまで作り込んできます
から・・・。しかも、一月に二台ペースで(笑)。個人的には、竜華所属車が出て
くれれば予約をしてでも買いますが(自爆)。特急色や、青大将色なんかも期待で
きるかも。下手したら試験塗色まで出しかねない・・・あ〜こわ(笑)。
でも、なんとなく出て欲しい気もする・・・(^_^;)。
旅行から帰ってみれば |
なんじゃー!!!100、293てーのは?
いや-、大ハズレでした。ここのところの上がり方がひじょーに早いモンで、
休み中にでちゃうかなーと思ってたらやっぱりいっちゃいましたネ。
Kobaneko様)100、000HITやりましたね。おめでとうございます。
今後もよろしくお願い申し上げます。
祝100000ヒット達成 |
ご無沙汰しております。
100.000ヒット達成おめでとうございます。ヒット企画に参加する間も無く、
あっという間の+187でした。今後のご活躍も大いに期待しております。
PS、ゴハチネタは無いですが、うちのHPも更新しました。
みなさま、よろしければ見てください。http://homepage2.nifty.com/minoru-k
模型ネタ |
模型ネタでは 初めての投稿になります。
私も 有井のNゲージ お召列車(新1号編成)セット 購入しました。
8月に、有井から お召列車(旧1号編成と新1号編成)が発売されましたが
新1号編成は 即完売という感じではないでしょうか?
旧1号編成は まだ店頭に並んでいるようですが‥‥
私の行きつけの模型店では、予約完売か 仕入れミスのためか
旧1号編成.新1号編成 共に店頭に並ぶことはありませんでした。
情報収集の結果 浜松市内の模型店に 新1号編成の在庫が1セットだけ
あることが確認できたので 昨日早速購入しました。
ツヤのある茶色い車体がよく表現されていて なかなかGOODでした。
もちろん EF58 61 に牽引させて楽しみたいと思います。
しかし 本物の61お召の方がいいですね。
また 本物の61お召が 走ることに期待したいと思います。
今度は、順光で走るシーンを Vな写真で決めてみたいと思いますので‥‥
今日のロクイチ〜 |
今朝、出勤途中に品川運転所を見ると、ロクイチが倉から出ていていつもは64がいる
あたりにいました。んん?
>輝く電暖灯さま
お久しぶりです。
> ゴハチって何台あっても飽きないネタです(^^)
でしょうねぇ。色んなタイプのがずらずら居るのが醍醐味でしょうか?
同タイプでも細かい差異にこだわりたいところですね。ゴハチに興味ない方から見たら
区別付かないんでしょうけど…。(^^;)
ご無沙汰してます。 |
どうも、ご無沙汰してました。
ざっとですが掲示板拝見したところ、模型話が盛んなようでつられて
カキコします(^^;
カトーの10系が発売と同時にほぼ完売状態のようで…
私もいくつか買い占めで手にいれました。(ホントはやりたくない…)
それにしてもゴハチの牽く客車ってあっという間になくなるものが多いですね。
10系にしろ20系にしろ…
客車を手にいれても肝心のゴハチが仕上がってないので、私の場合…
(日の目を見るのはいつのことやら・…)
ゴハチって何台あっても飽きないネタです(^^)
ビンゴ〜。(^^;) |
>EF−18さま
> 肝心の営業窓口 が”何で58いれなあかんね
> ん?”(おっと、関西弁での記入はまずかった か?)という態度に出られたり
それ!思いっきりビンゴです。半ば予想はしていたことですが…。(^_^;)
何で一個人の団臨に61を入れなきゃなんないの?とまるで相手にされなかった
ようです。ははは、まぁ、これからですね。
> ピノチオのEF58
あのお値段でそれだとちょっと…ですね。もっとも一つ一つのパーツを半田付け
したり、あのディテールではちょっとしたことで曲がっちゃうの頷けますが…。
箱から出すだけで曲がったりして…。
>ぶる〜さま
それは大変でしたね。と言うか実に貴重な体験をしたと言うべきでしょうか。
大井川鉄道ってSLだけでなく、電車や情景も古き良き鉄道風景が残っていて
素晴らしいですよね。と言いつつ私、もう何十年も行ってませんが…。(^^;)
ピノチオ58 |
最近、模型ネタがちらほら、つい、つられてカキコします。 ピノチオ58ですが、私の知る限り、ステップがひん曲がっていた、砂箱が いがんでいた、など、あんまり良いイメージがありません。実際、京都の某 模型店に58−61がはいった時、ステップがひんまがっており、それを返品 修理依頼したところ、帰ってきたのはなんと、曲がっていなかったステップ もひんまがってきた、という、おまけ付き状態でした。 (確認済) もし、購入を考えておられるなら、この2点は十分確認しないと、後々痛い 目にあうかも・・・。 ホントか嘘か、ピノチオさんには58返品の嵐、と言ってる方も・・・。 ただ、そう言うのを安く仕入れる、と言う美味しい(?)手も有、ですね。 (実は私はこれ狙い) 団臨ですが、58起用は内部に顔のきく方、もしくはコネのある方の存在が かなり重要と思います。 現場サイドでは通電、運用につく方が状態確認 などでよい、と言う事で運用自体には反対でない時でも、肝心の営業窓口 が”何で58いれなあかんねん?”(おっと、関西弁での記入はまずかった か?)という態度に出られたり(というか、でられたらしい)するので、 そうなるとどうしても各種関係にパイプは必要、と思いませんか? イベントを考えた方が、”もうやめたろか”と思う時があったらしいので、 かなりな精神的負担が大きい様です。 冗談抜きにして、もし現実にむけ て活動されるのなら、どうか途中でへこまれません様、心よりお祈り申し あげます。
C10故障(?) |
皆様
こん○○わ!!全然ゴハチネタじゃありませんが面白い体験をしたので・・・
昨日大井川にSL(旧客)を乗りに行ったのですがそこで当日のカマ、C10が
トラブりました。原因はカマのブレーキパイプ破損でのエア漏れ、
好奇心で先頭の客車に移り、一部始終を観察しましたけど、なんと救援にきたの
は電車!!(普通は救援は機関車ですよね)で、SLの前に“電車”を連結して
電車のエアーをSLと客車に供給してなんとかブレーキを緩めてノロノロと
発車・・・電車とSLが連結状態で山を上る図はなんとも貴重な絵で、普通じゃ
考えられない正に大井川鉄道ならでは!!この故障で50分の遅延だったけど、
別に慌ててはいなかったし、なにより一部始終を車掌と共に現場で体験できたの
が貴重でした。
そそ、付け加えておくと、大井川鉄道のスタッフの方の努力と素早い行動には
ただただ脱帽!!大井川鉄道のスタッフの方の普段のSLに対する努力と愛情の
一端を見させて頂いた感じで、こんな素晴らしい人達の居る大井川鉄道にまた
乗りに行きたいと思った訳です。
>EF5853さま
すいません、お手数おかけして・・ありがとうございました_(_^_)_
>管理人様・阪和砂川様
HO・・・・カトーorトミックスなら・・・・(笑)
Nってやはり走ってナンボですもんね〜
え? |
>EF5853さま
それって大窓ブルーですか??いつの間に出たんでしょう??
やばっ!
>俯瞰症さま
初めまして。今後ともよろしくお願いいたします。
17日の61は単機でしたか。残念なような安心したような…。(行けませんでした
ので…^^;)もし、客車が付いていたらと思うと気が気じゃ…。
>EF5852さま
オクシナ撮影お疲れ様でした。流石の行動力ですねぇ。恐れ入ります。
> もちろん 自分達で走らせるゴハチ客レの撮影地のロケハンです。
おおお、これは何としても実現させないといけませんね。(^^;)
仰るとおり、首都圏近辺の撮影可能ポイントって国鉄時代から比べると激減して
ますよね。踏切は無くなるし、柵は出来るし、カーブになるとタイガーロープは
出てくるし、昔は何も言われなかったようなポイントも今はダメだったり…。
御殿場線とかに入ればそれなりに有るんですけどね。(^^;)
>阪和砂川さま
> そーですねえ・・・特にカトーはその傾向が強いかも。
みたいですね。雑誌とかで新製品のレビューを見て「へぇ〜」とか思って、模型や
さんに行くと既に無いという…。どうにも模型事情にも疎いのでした。
仕方ないので昔懐かしい、マイクロエースの10系で懐かしの急客編成を楽しんで
ます。(と言っても繋いで並べるだけ)
ピノチオの58 |
kobaneko様)こんばんは。
エバーグリーンに出てましたよ。もう2週間以上売れずに残っているはずですが。
(ここ数日行ってませんが)
よーやく夏休みに突入です。
なるへそ(ふる〜)。 |
>kobanekoさん
>「どうしようかな〜」とか言ってる間に買いそびれる私のいつものパターン
私も似たようなもんです(笑)。だから最近は行きつけの模型屋さんを作って欲し
い物は予約買いになってますね(^_^;)。ま、もう有井の新一号編成は手遅れかも。
#旧一号編成はまだあるかな?
>メーカーもあまり余分に作らないんでしょうねぇ
そーですねえ・・・特にカトーはその傾向が強いかも。この間も、キハ85の増結
セットを少量再生産してましたから。10系軽量客車も、中間にはさまるハザ・ハ
ネは少なかったみたいだし。
>ぶる〜さま
>飾っておくならやはり16番が…。
同じく、飾っておくならHOでもいいかも(^_^;)。Nだと、場所はとらないですけ
ど、走らせたくなってしまいますからねえ・・・。
17日のオクシナ回送 |
私も 17日の61号機オクシナ回送 撮影に行ってきました。
今夏の61号機の最後の運用になるかも知れない‥‥という危機感から思わず行ってしまいました。
俯瞰症様のカキコのとおり 単機回送でした。
17日の首都圏は、晴れておりましたが、走行時間帯が夕方であるため
露出が かなり厳しい季節になってきたなあ‥‥と感じさせられました。
これから 秋、冬になると さらに日が短くなりますから せっかく
61号機がオクシナ回送に充当されても 走行シーンが撮影できなくなりそうです。
情報提供していただいた 紅の61様 ありがとうございました。
今回 上京したもうひとつの目的は、東海道本線のロケハンでした。(電車内から)
もちろん 自分達で走らせるゴハチ客レの撮影地のロケハンです。
気が早いですか??
まあ 他の機会にも応用できますから 無駄にはならないと思ったので‥‥
実は 私は 国鉄からJR移行の頃から 両毛線の61お召運転 までの10年くらい
鉄冬眠時期があたので 最近の撮影地には疎いのです。
今回 電車内からのロケハンで感じたのは
国鉄時代と比較して 沿線に高いフェンスが設置されたり タイガーロープが設置
されたりしていて 列車撮影が難しくなったなあ‥‥ということです。
首都圏ほど その傾向が強くなるように思いました。
こちらの方向から見ても ゴハチ現役当時のほうが良かったなあ‥‥と痛感しました。
17日のろくいち |
こん**は 皆さんはじめまして。 昨日の61は単機でした。情報を提供していただいた紅の61様ありがとうございました。こちらの掲示板の存在はつい最近知りまして、ROMさせていただきました。
今日はどうだったんでしょうね。 |
皆様、こんばんは。本日のオクシナどうだったんでしょうね。
ところで、お陰様で10万ヒットが近づいて参りました。ぜひぜひ記念企画の
方、ご参加下さい。99,000までもう少しですけど。(^^;)
>EF5853さま
6000番台って無くなっちゃってるんですか。うーん、何とも寂しいですねぇ。
でも、8000番台が軒並み残ってるのには一安心。でも、きっと今のそのスジって
ゴハチには厳しいんでしょうねぇ。
ピノチオのEF58、私もちょっと触手が動いたんですけど、大窓ブルーが無かったので
様子見です。やっぱり47号機か53号機が欲しいぃ。(61も良いですけど…)
>6348レさま
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。最近は何か新しいおもちゃは見かけませんで
しょうか?
>阪和砂川さま
いつものこと…と言うのは、大体「どうしようかな〜」とか言ってる間に買いそびれる
私のいつものパターン…と言うことです。それにしても、最近の模型って「出た」と思っ
たらすぐに売り切れ、在庫無しと言うのが多いように感じますが…。(メーカーもあまり
余分に作らないんでしょうねぇ)
>のりくらさま
ピノチオのEF58、良いですよね。58の模型って、どうも違和感が気になってしまう
ものが多かったんですが、あの姿はかなりイメージに近いですよね。私も人に勧められて
思わず手を出そうかと思いましたが何とか踏みとどまりました。でも、大窓ブルーが出た
らかなりやばそうです…。(^^;)あと、とっくに市場に無いでしょうが、カツミのOJも
もの凄い物がありました。手元に1両だけ置いとくなら、あれでも良いかな…なんて。
> この時点ではわたしは既にOBだったので実際の手続きには
> 残念ながらタッチしていませんが、費用(正確な記憶ではありませんが200万円くらいでしたか・・・
> これはまた調べてきます)などを含めて今度調べてまた投稿します。
よろしくお願いいたします。なにせ、当方、初めての事なので何も分からない状態です。
現在、某方を通して取り敢えずの見積もりをお願いしているところですが…。
>ぶる〜さま
飾っておくならやはり16番が…。と悪のささやき。(^_^;)
>豊田幕二さま
お久しぶりです。結局どうだったんでしょうね。私も今日は見に行けなかったもので
ちょっと分かりません。何か牽いてたとしたら…。ああ、気になります。
臨時のスジ |
ぶる〜様)すいません、わかりませんでした。
朝からみていきますと
下り)8101、8341、8103、8343、8111、8105、8113、8107、(8109)
上り)(8108)、8110、8112、8102、8104、8106.
( )は東京発着、それ以外はすべて品川発着。
このほか品鶴線経由で8342、8302。
6000番代は壊滅してるんですねぇ・・・。(6101、6102、6343、6344とかねえ)
明日のロクイチ |
皆様 こんばんは
明日のロクイチは何を牽引するんでしょうね。
最近単機ばかりですのでやはり客車を牽引している所を
見てみたいものですが贅沢な望みなのかも知れません。
今しがたお邪魔した所カウンター98765でした。
間もなく10万ヒットですね。これからも益々のご繁栄をお祈りしております。
えぬ |
皆様こんばんわ!
to 阪和砂川さま
Nだったんですね・・・(笑)
最近のN事情がまるで判っていないのがバレバレですね<自分
EF5853さま
すいません〜〜_(_^_)_ お手数おかけします
走らせなくていい、せめて飾っておきたい・・<NでEF58と165系
1号編成の値段・・・ん? |
ちょっと大胆なお題目になってしまいましたかネエ
>のりくらさま
有井のNゲージ1号編成のお値段は
定価で\13,800-です。なかなか手頃なお値段ではないでしょうか。
16番だと(模型の話になるとついつい・・・) |
残暑お見舞い申し上げます。
さて、私のバヤイは16番(HO)です。
1号編成)かれこれ10年前にエンドウが出したのは当時で189,000円
だったと思います。C56などでも牽引出来るよう床下が20系のプラでした。
ちなみに今はなき四谷のみどりやで買いました。(ちょうど模型に復活した
頃で、”え?1号編成があるのぉ!?”って感じでしたが)
で、3年くらい前にモアがスーパーディテールのものを出しております。
こちらは298,000円でした。惜しむらくは、色がちょっとピンク
がかったかんじでイメージからずれていたので買い換えはしませんでした・・・。
エンドウが再生産するとの話も出ております。今ですと、フル装備にすると
1両5万円として25万円! もち61もやるのでしょうが。
ピノチオのEF58172[宇]のお召し仕様を初めて見ました。
うーむ、いいなー・・・というレベルです。しかしこれもざっと25万と
なると、いくらなんでもなぁ・・・・・・宝くじしかない!!
ぶる〜様)家に戻って見てみます。(でもダイヤに速度種別って出てたかしら?)
6348レ様)どうもお久しぶりです。お元気そうでなによりです。
わたしも模型の話 |
こんにちは。のりくらです。
ところで、皆様の話題の1号編成って値段はいくらなのでしょうか?
できればわたしも欲しいと考えているので、教えてください。
で、話はいきなりHOに飛びます。
どなたか、ピノチオのあの素晴らしいEF58を買われた方はいらっしゃるのでしょうか?
上越型が欲しいなぁと考えているのですが、なにぶんあの値段…
予算は計上したものの、ノートパソコン、カーナビ、EF58の
いずれかにするか現在真剣に迷い中です。
あと、自分たちで列車を走らせようという話、素晴らしいですね。
わたしたちの大学の鉄道研究会で、去年オリエントサルーンを使って
仙台〜常磐線〜磐越東線〜東北線〜仙台という臨時列車を走らせたことがあります。
この時点ではわたしは既にOBだったので実際の手続きには
残念ながらタッチしていませんが、費用(正確な記憶ではありませんが200万円くらいでしたか・・・
これはまた調べてきます)などを含めて今度調べてまた投稿します。
是非実現して欲しいですね。
ちなみに、このときはわたしは全区間の参加費用(といっても運転費用を人数で割ったから
区間参加費用などはないのだけれども)を支払い、常磐線と東北線の区間を乗車し、
いわきでレンタカーを借り、郡山で乗り捨てて磐越東線で撮影をする方法で
一挙両得をしました(乗車・撮影・費用負担の面で)。
走らせるための費用は負担しなければ走れないけれど、乗車してしまうと
撮影できないというジレンマはしかし一般的には悩みの種ですね。
それではまた。
模型の話・・・ |
>ぶる〜さん
>話題にしている模型
今年発売の模型の中で恐らく一番58に似合うであろう新一号編成は、有井=マイ
クロエース作のNゲージです。ちゅーか・・・HOだと一号編成10万円ぐらいす
るんじゃないですか?58もまともなやつ買うと3万以上するだろうし。<HO
>kobanekoさん
>いつものことなので…。(^^;)
まあ、そういわれてみればそうかも(笑)。
ご無沙汰してます。 |
管理人様、EF5853様、皆様
残暑お見舞い申し上げます。
この夏は息子が熱を出したり発疹やらですっかり家事に専念しております。
最近は息子のために借りてくる”でんしゃビデオ”で勉強しています。
この間はトロッコ列車のコーナーで122号機をみて興奮してしまいました。
それとカプセルプラレールにはまってします。
ということでEF5853様の書き込みに触発されて久しぶりに書き込み
しましたがしょーもない内容で割り込みしてごめんなさいでした。
え〜と・・・ |
管理人様&皆様どうもです。
少し素朴な疑問いいですか??皆さんの話題にしている模型はHOですか??
それともN??すいませんくだらない質問で・・_(_^_)_
EF5853様
どうもです、え〜と、東海道の団臨のスジって速度種別は何なんですか??
個人的興味ですいませんが・・・
あーれーまー |
ご無沙汰いたしております。10万ヒットが近づくこの頃ですね。
明日尾久ですかー?し、知らんかった・・・。
あーしーたーもーしーごーとー・・。(TT)
団臨の件、遅くなりましたが乗っかりたいと思います。
ちなみにダイヤをみると、ちゃんとまだあるんですよね、品川止まりですが
8111レも8343レも8102レも。(残念ながら6348レはなかった・・そういや6348レさ
んは?)
私事ですがEF18入線しました。(しかし、32〜34どれにもならないのには
参りました)
では。
行って来ましたぁ。 |
61シナオク。単機でしたが久々に走る61を拝めて良かったです。(*^_^*)
紅の61さま、どうもありがとうございました。
ちなみに五反田駅端で撮りましたが、通過直前までつい話し込んでいて、61の
汽笛で慌ててカメラを構えました。直前まで山の手線がいたせいもあるんですが、
汽笛を鳴らしていただかなかったら、気付かずに見る鉄になるところでした。
>阪和砂川さま
のようですねぇ。まぁ、いつものことなので…。(^^;)
いいなー |
いいなー
61のシナオク。行きたいけどサービス業の私は、
今日もお仕事です。く〜泣けてくる。
有井一号編成 |
ども、阪和砂川です。
>パックマンさん
>良い悪いも分からない
私は模型を結構やってるんですけど、あの値段と言うことを考えると素晴らしい出
来ですよ。ちゃんと車内まで色差しをしてあるというじゃないですか。普通は、プ
ラ成形色のままって言うのが多いですからねえ。何はともあれ、早いうちに手を打
ったのは正解かも。再生産が予想できないメーカーですから・・・(苦笑)。
>kobanekoさん
>私もどうしようか考えてます。
買うのなら早いうちでないとねえ・・・私の行きつけの模型屋では、予約のみで完
売でしたから、そろそろ市場は品薄かも。まあ、競合製品が高かった(ワールド工
芸30K)んで、これは予想できた結果なのかもしれませんが。
とりあえず、私はカトーの10系軽量客車を5866に引かせて我慢してます(笑)。
・・・でも、10系客車もこの間再生産したとこなのにもう品薄(オハネ12/ス
ハネ16/ナハ11)・・・。おかげでナハ11手に入れ損ねました(苦笑)。
ありがとうございます。\(^O^)/ |
>紅の61さま
61。。。こんなにも近々に走るなんて、とっても感動です。
16日から仕事なので、15日は夏休み最後のお楽しみと
いうことで、出掛けようと思います。本当にありがとうございます。
引き出し中? |
>ぶる〜さま
お久しぶりです。ホントに実現できたら素晴らしいんですけど、実際にはなかなか
大変かと思いますが、是非よろしくお願いいたします。
もし、走らせるんだったらやはり東海道を…と思っていますが、色々と大変そうです。
具体的に動き出すにしても、まだまだ先になると思いますので温かい目で見守って
頂ければ幸いです。
14系、24系も九州ブルトレのを見かけると何とも悲惨な姿をしてますね。まるで
末期の10系寝台みたいな感じで、こちらもそうは長くはもたないかも知れませんね。
>阪和砂川さま
それ、私もどうしようか考えてます。同じく61持ってませんし。今さら模型に手を
出すのも何だし…。(昔集めた物は多少残ってますけど…)
>紅の61さま
初めまして。(ですよね?)今後ともよろしくお願いいたします。
早速の61情報ありがとうございます。久々に走る61を拝みに行きたいと思います。
尾久客車区のイベントなんて物があったんですね。まったく知りませんでした。
> 一昔?前は私も撮影会などの企画を色々やってみたりしました。一列車走らすとなれば結構
> 気合入りますね。 機会があれば是非ともお手伝いさせて下さい。ヨロシクおねがいします。
それはとても心強いです。ぜひ、色々とご指導ご協力頂ければありがたいです。
この手の企画には全くの素人なもので…。<我ながら何とも無謀ですね。(^^;)
設定スジ、8000台なんて言わずに6000台でいかがでしょう?6347とか?
この際、せっかくですから一気に定期で103レとか…。(^^;)
>パックマンさま
はっはっはっ…。まぁその、何ちゅーかですが、確かにその通りですね。(^^;)
> 難題が多ければ多い程、達成した時の感動も大きい物となるでしょう。
> ぜひ、この掲示板で出会えたみなさんと感動に浸りたいですね。
そうですね。何とか前向きに頑張りたいですね。
> 9月にT×M×から61お召し装備が再生産されるとの事、これも
> 合わせて購入せいという神のお告げかナ(^^;)
はい、その通りです。
なんとか・・・ |
今回の企画のスローガン
ゴハチ好きの、ゴハチ好きによる、ゴハチ好きの為の列車
どっかで聞いた事のあるフレーズですが、この言葉がぴったり
ハマるような気がします。管理人さま、いかがでしょうか?
実際に一列車設定するとなると前途多難でしょうが、難題が多
ければ多い程、達成した時の感動も大きい物となるでしょう。
ぜひ、この掲示板で出会えたみなさんと感動に浸りたいですね。
>阪和砂川さま
有×の1号編成、購入しました。(新のみですが)
もともと模型には興味が無かった私ですので、ホントのとこ良
い悪いも分からないのですが、細かい所はヌキにして、この値
段でこの出来、まあいい買い物をしたかなあ、というのが実感
です。とりあえず、1号編成のみ購入しましたが、模型店の広
告によると、9月にT×M×から61お召し装備が再生産され
るとの事、これも合わせて購入せいという神のお告げかナ(^^;)
はじめの1ノッチ |
管理人さま、皆様 掲示板をいつも楽しく拝見させて頂いております。 僭越ながら本日よりまずは試6961として皆様の運用に混ぜて戴きたく存じます。 ナンモ無い今夏のロクイチですが、明日8/15A56(回1541)で田端まで散歩に 行ってきます。 8/16に尾久客車区のイベントに参加して、8/17A57(回1540)で帰ってくる 予定です。 一応、シャワー(洗車)も浴びて準備万端です。 こんな今年の夏ですがロクイチにとっては久々の夏休みという事でご勘弁下さい。 ところで、イベント列車企画の件、とても楽しそうですね♪♪♪ 一昔?前は私も撮影会などの企画を色々やってみたりしました。 一列車走らすとなれば結構気合入りますね。 機会があれば是非ともお手伝いさせて下さい。ヨロシクおねがいします。 ところで、今後私の設定スジを戴けるのなら8103or8347あたりが良いのですが 如何なもんでしょうか?
お久しぶりです |
58フリークの皆様お久しぶりです。
この間、鉄道模型で1号御料車(新・旧)がでましたね。これは、我々に1セット
ずつ買って、5861に引かせるべしというお告げなのでしょうか(笑)。確かに
、かなり出来が良かったので欲しいなとは思いますけど・・・5861は持ってな
いんだよなあ・・・5866はあるんだけど(^_^;)。
#再生産無さそうと言うのを考えたら買っておくべきなんだろうけど・・・。
誰か買われた方居ます?<お召し編成
お久しぶりです |
管理人様&皆様
ども、お久しぶりです。自分達で企画するイベント列車の件、素晴らしいですね、
私も何かお手伝い出来ればと思い、久々にカキコさせて頂きました。
個人的な夢としては12系or14系の12連を品川〜浜松間で走らせて、熱海でカマ交代
なんてのを考えましたけど、走行距離・2社間の連携・東海道のスジの混み具合で
無理でしょうね。。もし実現できたとして、スジの空いているであろう上越や信越
あたりが適当なんでしょうか、ともかく個人的にも夢のあるお話だと思いますし、
是非何らかの形で協力させて頂ければと思います。(このような企画に理解を示し
て頂けそうなのはJR-Cの方でしょうかね??でもJR-Eでないと61を使え無いし)
そのうち昼行客レにも14系&24系のネを使う時代が来るんでしょうか??
ええと |
お盆休みですが、皆様いかがお過ごしでしょう?
中にはお仕事の方もいらっしゃると思いますが…。私はと言えば鉄関係の動きは
全くなく実に平和な(?)ものです。(その割には色々と出かけておりますが…)
>パックマンさま、みっくさま
ご賛同ありがとうございます。来年あたりには何とか実現したいものですが…。
>EF5852さま
心強いご発言、ありがとうございます。
元々組織があって…と言うわけではないのでその辺りが一番の難点だとは重々承知して
おります。そういった既存の組織に頼らずネットという新しい形を最大限利用して何ら
かのアプローチが出来ないかと思案中です。正直、私が見てみたいと思っている列車と
言うのがどれだけの人の賛同をいただける物なのか分かりませんので、掲示板を利用さ
せて頂き、反応をある程度確認したいと思った次第です。
OFF会開催はなかなか難しいかも知れません。私事になりますが、私自身にあまり時
間的余裕が最近無いもので…。東京周辺だったら何とかなるかも知れませんが、それこそ
集まるネタがありませんね…。「品川鉄道探検隊」と言う案もあったのですが、あれって
日程が抽選だったので、ちょっと難しかったです。(^^;)
取り敢えずお盆休み明けくらいにはもう少し具体的な内容を詰めていきたいと思って
います。(運転に掛かる経費とか…)
150ですが、確か幡生工場だったと思います。下関運転所に配置されていたとは言え、
ゴハチの整備は未経験でしょうから、一体どうなっているのか気になりますね。
> 各工場の特徴が、整備されるカマの形態に現れて 我々ファンの立場から見ると楽しかったですね。
確かに。あと、大宮の場合は走る線区によっての差異もありましたし、ホントに面白かったですね。
>MSZ-010(ZZG)さま
ご賛同ありがとうございます。まだ、全然まとまってない話なのですが、こうして
ご賛同して下さる方が多いようでしたら、徐々に具体的な内容を検討していきたいと
思います。
>単回もなかなかさま
真岡鉄道、飾らないSLの姿が見られるとのことで良いみたいですね。
とか言いながら、ほとんど休車状態(それも廃車前提か)の私は、行かないんですけど…。
うーん、やはりゴハチ以外にはどうにも気合いが…。(^_^;)
> ゴハチを愛する人達で走らせる列車。素晴らしいと思います。
そうですね。実現できたらホントに素晴らしいことだと思います。大変そうですけど。(^^;)
お久しぶりです。 |
みなさまこんばんは。(^ ^)
話題にも上がっておりますが、
ほんと〜に走らないですね、ロクイチ。。。
江戸のラストランのときに、
その後しばらくは61も走らなそうな気が、なんとなくしたのと、
あまり期待してガッカリするのもいやだったので、
多めに見積もってみて、
「夏頃までは走らないかも」なんて思っていましたが、
なんのなんの、その予想を上回ってしまっていますね。(;_;)
鶴見線での単回や踊り子マークがあったから良かったですが、
他にはオクシナに入ったくらいなのでは???
この後、次は一体いつ頃になるのでしょうね?
ほんとあの勇姿とご無沙汰になってしまってます。。。
61がそういった状況なので、夏休みは飯田線トロッコ初挑戦?
と頭の片隅にはありましたが、やはりその遠さに敢行せず。。。(^^;
150もまだのようなので、"関西詣で"もなく、
何もなく夏休みを終えるのは、休み明けの仕事に差し支える???
と思い、初めて真岡鉄道までSLに会いに行ってきました。
良いらしい!という話しは耳にしていましたが、
やはりとってもとっても良かったです。
現地に着いたとき、非電化単線の踏切り横で、
ここを走ってくるSLが撮れるのかぁ、と、
それだけでとても嬉しい気持ちになりました。
見渡す限りは、鉄ちゃんは私のみで、
サービスでいささか煙を出してくれたのと、
運転手さんに手を振ったところ、それに応えて頂けたのと、
乗客の子供たちとやはり手を振り合ったのと、
すべてがとてものどかで、良い雰囲気を味わうことができました。
ロクイチの稼働率はほんと減少している気がします。。。
先日のゆとりブライダルも結局PFのPPでしたし、
動かないものの車齢は確実に増えていくのが、
なんとなく気になります。
旧型電機と言えば、
以前はよく見られた、EL&SL奥利根へのEF55の充当も、
最近とんと見られなくなり、5月末にEF55奥利根号が
走ったこと自体が雑誌で紹介されるような状況には、
いささか悲しいものがあります。
客レがなくなるなんて、数年前までは想像もしていなかったですし、
今現在でもそういう状況は想像したくありません。
ですが、確実に客レは減少していますし、
目にする機会も激減しているように思います。
確かにゴハチを走らせようにも、牽くハコがない。。。
なんていう悲しい自体が、
近い将来やってくるのかもしれませんね。
ゴハチを愛する人達で走らせる列車。素晴らしいと思います。
157号機の担当工場は、浜松工場です |
MSZ−010(ZZG)様> JR東海の122.157号機の担当工場は、浜松工場です。
122号機は、平成11年12月に
157号機は、平成12年7月に それぞれ無事に全検出場しました。
JR東日本の61号機の担当工場は、国鉄時代から変わらず大宮工場です。
ここで私も質問なのですが、JR西日本の150号機の現在の担当工場は、どこなのでしょうか?
現役時代の 米原区、宮原区、竜華区 の担当工場だった鷹取工場は、廃止され更地になってしまったよ
うなので‥
6月から整備のため下関へ行っているということは、幡生工場なのでしょうか?
素人ぽい質問で申し訳ありませんが ご教示お願いいたします。
現役時代のゴハチは、大宮、鷹取、広島 の各工場で整備されていましたが、
各工場の特徴が、整備されるカマの形態に現れて 我々ファンの立場から見ると楽しかったですね。
大宮工場の 黒Hゴム窓 白ナンバー(晩年
鷹取工場の 白Hゴム窓 原形小窓と原形ワイパー きれいな飾り帯
広島工場の 左右一体ヒサシ PS22Bパンタ
各工場の整備や小改造によって 自分の好みのカマが左右された‥‥と言っても過言ではありません。
少々前の話ですが、豊橋にて |
157号機を拝見してまいりました。
8月7日の日に出張で豊橋を下りて、入場券を買って
入りなおして見に行きました。
全検に入っていたのですね。
とてもきれいだったです。
屋根上が黒くないのも大宮工車しか見ていない
ワタクシには新鮮でございました。
ところで、157号機の担当工場って、
どこなのですか?
素人っぽい質問ですが、皆様お教えください。
それから、、、
自分達で走らせる話、大いに賛同致します。
出来ること、考えて、少しずつ実践します。
まずは、、、
明日から呑み代節約、かな?
自分達で走らせるしかない‥‥のでしょうか? |
待っていても走らないなら 自分達で走らせるしかない!
やはり このような結論に達するのでしょうか?
今まで このような自分達で企画するイベント列車は、大規模な鉄道趣味団体が 何度か実現しています
が‥‥
実現するためには、しっかりした組織、ある程度の資金力が
必要になると思われますので 一個人が企画するには多大な困難があるのではないでしょうか?
一番の問題は、運転資金を どのようにして工面するのか‥‥ということになると思いますが‥‥
個人で、何10万円、何100万円 も負担するということはできませんので‥‥
やはり 実現するためには、一個人では不可能だと思いますので、
オフ会を開催して ある程度の組織を結成することが先決ではないでしょうか。
いろいろな役割を、各賛同者で分担することが 実現の第一歩だと思います。
過去ログにもありましたが、飯田線でゴハチに牽引されるトロッコファミリー号内
でのオフ会開催など いかがでしょうか?
青春18切符の利用できる期間の休日なら 遠方の方々、学生さんも参加されやすいのではないでしょう
か?
このHPに投稿されている方々の力を集結して実現できればすばらしいことだと思います。
いずれにせよ 客車淘汰の進むJR東日本では、ここ数年内に
走らせないと永久に実現不可能な夢物語になってしまいそうですね。
ということで もし本当に自分達のイベント列車を走らせるのなら
微力ながら 私も賛同させていただきます。
追伸 私が先に投稿した<大なり小なりの経済効果>とは、ゴハチ牽引列車の
乗車に限らず 撮影だけされる方々が利用される定期の普通列車の乗車賃などの
副収入的なものも含めて‥‥という広い意味です。
自家用車を利用しての撮影では、JRさんに何もメリットがありませんが‥‥
俺も乗るぜ |
こんばんわ、みっくです。
EF58-52さま、kobanekoさま、パックマンさまの書き込み拝見しました。
元々育ちが関西でしかも某私鉄の大ステーション駅前に住んでいた関係で電車派でした。
それから宇都宮に引越し生でEF58様を見たとき年季が入ったお姿と電車と違った
工芸品な魅力の虜になり現在に至ってます。
時代の流れでJRになってからスピード化が進み結局流れは動力分散式が主流
しかも日本の地形と地盤の悪さでは仕方ないことではありますが
せめて21世紀でもゴハチさまが現役の姿で(さすがに旧客では無理だから
かつての平和のリバイバルみたいに)お金出してもいいから
生で見たいです。ホント
ちなみにどうしても客レに乗車したいので明後日ML九州乗車と筑豊本線撮影
します。
それでは、おやすみなさい
いち乗った! |
>EF58 52さま
全く同感であります。客レがどんどん淘汰されている今日、
ゴハチだけでなく、カマ全体な問題ではないでしょうか。
> プッシュプル運転でなんとか電車に対抗・・・
プッシュプルってなんか本来のカマ+客レの型から外れて
いるような気がして、個人的には好きではありませんし、
(好きな方ゴメンナサイ)どんどん、魅力のある列車が私
達の前から消えていく現実をマジマジと感じております。
私も今年の夏の予定はガラガラです。
やり動かないものは、自分達で走らせるしかないのですか
ねえ。
>管理人様
と、言う事で、「いち乗った」です。
客レが無くならないういに、なんとか実現したいもので
すね。
お久しぶりです。(最近こんなタイトルばかりですが…) |
お盆休み前の追い込み…と言うことでそこそこ忙しいです。
さて、例の「品川鉄道探検隊」ですが、昨日やっと通知が届きました。良かった良かった。
これで今年の夏の鉄分は終わりかな?
>昔鉄ちゃんさま
栄枯盛衰は世の常。これは鉄道に限らずですが…。今、もてはやされている新形式も、後、
20年もすれば同じ運命ですから…。(場合によってはもっと早いかも)
考えてみれば、現在JRで活躍する車両って、国鉄時代で言えばとっくに廃車されてもおかしくない
車齢の物がたくさん居ますよね。EF65なんていわゆる1100番台だって既に登場から20年近く
たってるんですもんね。いやはや時の流れを感じますね。
>EF5852さま
沿線がカメラの放列になっても、JRさんにとってはあまり増収につながらない…と言うところが問題
でしょうね。乗客が乗らないと…。
今後、EF58牽引の列車の状況はどんどん厳しくなっていくのは想像に難くないと思います。
やはり、正直なところ、こうなったら人任せで無く自分たちで何とかするしか仕方がない状況に
なりつつあると思いますが、いかがでしょう?
例えば、一人一口1万円で300人も集まれば、決して夢ではないと思いますが…。
別に乗客は乗っても乗らなくてもそのお金で列車を走らせるとすれば、JRさんにっても
安心でしょう。
はっきり言って、58が12系や14系と言う、ごく当たり前の列車の先頭に立つ姿を見ることが
できるチャンスも、そう長いことでは無いように思います。個人的にはやはり(事実上の)現役時
代を思わせる姿を見たいです。(できればヘッドマーク無しで)
もし、賛同者がそれなりにいらっしゃれば、真剣に検討したいと思ってるんですけど…。
深刻なゴハチ撮影ネタ不足 |
今年は、本当にゴハチの撮影ネタが少ないですね。
東日本の61号機は、月に一度走る程度ですし‥‥(オクシナ回送も含む)
西日本の150号機は、下関へ行ったきり帰ってきませんし‥‥
活発な動きを見せる東海の122.157号機は、トロッコファミリー号専属機と化していますし‥‥
伊那松島運輸区の撮影会は、なぜか単機ネタばかりですし‥‥
去年の今ごろは、レトロ駒子号の撮影計画を練っていたのですが‥‥
私の今夏は、ゴハチ撮影ネタ不足で 青春18切符を購入することなく終わりそうです。
やはり 客車の廃車、淘汰の影響が、ゴハチ運用激減という形で現れたのでしょうか?
近年 くつろぎ、江戸、レインボー、ヌマ座、ナコ座 等のジョイフルトレインの引退、
20系の全廃、12系座席車の淘汰、旧客のJR北海道への譲渡 など確実に客車が減少していますから‥‥
また、今後 引退のウワサされているジョイフルトレインも多数ありますから
さらに ゴハチ運用減少化が推進されるのでしょうか??
人員削減合理化で、機回し作業員の配置をなくす方針の今日では
客車列車はプッシュプル運転でなんとか電車に対抗できるという感じですから‥‥当然不利ですよね。
また、名古屋圏、大阪圏を中心に、在来線のスピードアップされた過密ダイヤでの
客車列車の運転は、難しくなってきていますし‥‥
さらに、近年の深刻な不況の世の中では、イベント列車の設定も減少していますから‥‥
ゴハチ達にとって 受難の時代に突入したのかも知れません。
逆の発想で、ゴハチが それなりの客車を牽いて走れば 沿線はカメラの放列と化しますから
大なり小なり経済効果が得られると思うのですが‥‥いかがでしょうかJRさん
今年後半の ゴハチ運用に期待したいと思います。
ゴハチ撮影できないストレスを、掲示板にぶつけてしまい申し訳ありませんでした。
58ネタではございませんが |
管理人さま、そして皆様お久しぶりです。
今、あちらこちらで新旧交代が見られますね。
国鉄型及び国鉄色がだいぶ減少し、訳の判らない地域に根ざした色とか何とか言って
様変わりしてしまったものがだいぶ増えてしまいましたね。
89は廃車になるし、150は2年ぶりの本線走行。
61は皆様がどう思われるか判りませんが、変につやがありすぎてちょっと変な感じ。
個人的には余り好ましくないような気もします。(別に喧嘩を売っているわけではありません)
さて、前置きが長くなりましたが、先月からEF65505が京葉線でJR貨物の訓練運転
が始まったのは知っている方も多いと思います。
その京葉線に三鷹区から201系が103系の置き換えの為にイエローからブルーに塗装
変更されて京葉区に到着していると友人から連絡がありました。
実際の運用はいつからかは判らないそうですが。
じきに総武線から貨物運用がなくなり、京葉線からは103系が姿を消す。
いつかはそんな日が来るとは思っていたけれど、実際にそうなると少し寂しい。
SLがEF58に置き換えられてしまったように、EF58もEF641000代、EF65P、EF65PF
に置き換えられてしまった。EF65P,FはEF210に・・・。
当HPはEF65P,Fと、EF66を中心に写真を載せています。
珍しい物がありましたら提供して頂ければうれしいです。(事前に連絡を頂きたいと思います)
http://www1.gateway.ne.jp/~takanori
ご無沙汰です。 |
色々と忙しく、何と書き込み1週間ぶりです。
>のりくらさま
情報ありがとうございます。今度書店に行ったときに確認してみます。
>m.suzukiさま
> 主に飯田線の58の話題の有る時に、時々書き込みさせていただきますので
> よろしくお願いします。
それはもう、喜んで。是非、お願いいたします。
ところで、貴HPですがNC4.7でもやっぱり見られませんでした。(^_^;)
157の黒Hゴムですが、私はやはり浜松時代のそちらの姿の方がしっくりきます。
これでますます現役時代っぽくなりましたね。
>JZA70さま
伊那松島の撮影会はとても充実したものだったんですね。ゴハチの部品もまだまだストック
があったんですね。これで一安心?
飯田線、私はかれこれ20年ばかり行ってません。(^^;)
>EF5852さま
私も個人的には157は黒Hの方が良いと思います。やはり国鉄時代の浜松ガマの印象が強
いので…。
飯田線にゴハチ重連って考えてみれば難しそうですね。そう言えば、飯田線にゴハチが入線
する事自体、初めて聞いたときは「うそー?」と思ったことを思い出しました。国鉄時代
に比べれば多少は路盤を整備したのかも知れませんが、やはり、2両となると厳しいんで
しょうね。早速、鉄ファンを見ないと…。
それにしても、早速具体的な行動を起こされる姿勢は凄いですね。私なんか口ばっかりで
なかなか行動が伴わないことが多いのですが…。また、それに対するJR東海さん(と言
うか中部天竜の駅長さん?)の対応の早さ、誠実さには頭が下がりますね。
こうして、少しずつファンと鉄道会社との良い関係が生まれていけば最高ですね。
オレンジボックス |
豊田幕ニ様> 荷物列車を牽引する現役時代のゴハチを見ていた当時
平成の時代になって2両のゴハチが、飯田線を安住の地
とすることを誰が予想したでしょうか?
飯田線といえば、軌道の関係で重量級電機の入線が不可能なため
旧型電機EF10も ED62に追われるまで活躍していた路線でしたから‥‥
平成の時代に、飯田線北部にゴハチが単機でも入線できたのは
奇跡に近いものがあると思います。
その辺の事情が、今月号の鉄道ファン「徹底追求!スペシャルロコ×ジョイフルトレイン」
のEF58122特集に記事が掲載されていますね。
To198403様> やはり私達の世代では、浜松区=黒Hゴムの平凡なカマ という印象が強いようですね。
若番の 1.5.52.60号機 廃車後の晩年の浜松区は、157号機を含み どのカマも皆同じよう
な形態に見えて寂しかったと思います。
まさか 157号機が後に スーパーヒーローに出世すると思いませんでした‥‥
7月29日 私が中部天竜駅のオレンジボックスに投稿した要望の対して
8月1日に、駅長さんから我家へ電話をいただきました。
私が投稿した要望内容について 運輸区とも協議の上 本社へ報告していただけるそうです。
これで第一段階突破といったところでしょうか‥‥
さすが JR東海さん 対応が迅速で丁寧なのには涙ものです。
具体的な投稿内容については、ネット上で公開するには問題がありそうなので控えさせていただきます。
なお、この件についての中部天竜駅、およびJR施設への電話、手紙等による
問い合わせもご遠慮下さい。
JR東海さんへの ご意見、ご要望は、オレンジボックスに投稿していただくという
間接的な方法でお願いします‥‥とのことでした。
私ひとりの一方的な考えの要望よりも、旧型電機や飯田線を愛する多数の方々の
たくさんの要望が得られれば より密度の濃い充実したものとなると思われます。
来年4月には、佐久間レールパーク10周年を迎えるということで
それに伴うイベントを企画予定とのことでした。
ゴハチを使用したイベント列車が運転されることに期待したいと思います。
伊那松島とゴハチ |
伊那松島とゴハチですか。
私の現役(?^^;)末期の活動に縁深いもの同士の組合わせです。
私も、ご多聞に漏れず旧国末期には飯田線通いをしました。
伊那松島には、一度入れていただいたことがあります。
丁度(というより狙って行ったのですが)合いの子ゼロナナ(クモハ53007)が
入庫していたときでした。懐かしい…(;_;)。
静ママ(今でもそう呼ぶのでしょうか?)に157ですか!!
活躍当時は思いもよらない組み合わせですが、それにしても懐かしさ
こみ上げるもの同士ですね。
本当にJR東海さんはファンを理解されているなぁと感じます。
>EF58 52さま
私も157は黒Hの印象が強いです。
飯田線の線路規格 |
こんばんは。
EF5852様>
お察しの通り飯田線ではEF58の重連運転は重量の関係で無理でしょう。
ED60がそのまま入れなくて軸を増やしてED62にしたくらいですから。
あれほどの重量機ですから相当しっかりした路盤を持った路線でないと
現実的に厳しいと思います。ただしっかりした路盤を持っているということは
ある程度幹線でしょうからロケーションは期待できないかも。
ゴミレス失礼いたしました。
全検後のEF58157 |
m_suzuki様> 初めまして
飯田線といえば ED62を抜きには語れませんね。
世の中 どんなに電車化され、貨物列車が削減、廃止されても
線路を保守管理するための工臨だけは 存続されると思われます。
飯田線を軌道改良しない限り 現存の3両の旧型電機の
後継機(工臨牽引用の)は、やはりED62の復活ということになるのでしょうか?
ED62は、篠ノ井区の2両の他に、JR東海佐久間レールパークにも
14号機が静態保存されていますね。
今後とも よろしくお願いいたします。
全検後のEF58157を ひと目見たくて 29日に飯田線北部へ単回を撮影しに行ってきました。
157号機は、予想以上にきれいに仕上がっていました。
全検前との主な相違点は、やはり前面窓のHゴムを白色から黒色に交換したことでしょうか?
これにより、現役末期の浜松区、下関集中配置当時の姿に戻ったことになります。
しかし、現役当時は、飾り帯が上野公園の西郷さんの銅像のような色をしていて
輝いていませんでしたから 現在のほうが数倍きれいで好感が持てます。
今後も 末永く動態保存機としての活躍に期待したいと思います。
この日 七久保駅では、EF58157とEF58122との並びが、20分ほど見られました。
122号機も たいへんきれいに整備されており好感が持てました。
私は、七久保駅ゴハチ並び撮影後 公約?どおり出張販売のJR職員さんから
オレンジカードを購入しました。(当然 EF58157の絵柄のオレンジカードです)
その後 七久保ー伊那本郷 のお立ち台で2両のゴハチの単回を撮影後
伊那松島運輸区撮影会をキャンセルして帰ってきました。
あまりの猛暑で 体力の限界でした‥‥(歳がバレちゃうかな)
それと 帰りに中部天竜駅にも立ち寄り 公約?どおり オレンジボックスに
ダメ元で ゴハチ関連の要望を投稿してきました。
投稿内容は、秘密ということで‥‥‥
先の私の投稿で 「飯田線にゴハチ重連を 走らせられないだろうか?」
ということを書きましたが、今回の撮影旅行中に線路をチェックしていて
気になったのですが 橋梁に問題がありそうです。
長い鉄橋1スパン(1桁)に、ゴハチ2両で200tの荷重が架かった場合に、
重量オーバーにならないだろうか? と思われる橋梁が数箇所ありました。
橋脚も原始的なレンガ造りのものが、たくさんありますし‥‥
(一応 土木科卒なので‥‥ちょっと気になりました)
やはり、現実はきびしいように思われます。