581/583とゴハチ |
「金星」博多ですね。パンタ一基降りてますね。クハネ581やっぱりいいなぁ。
まだあるんですか!国鉄色にしましょう!
「金星」私は一度名古屋で撮りました。確かその前後にゴハチ荷レが到着
していて、前後のコマに「金星」と荷レをとったフィルムがあった気がし
ます。(←うろ覚え・・・)
荷レはスチームを勢いよく吐いていたのでその様子のみとってゴハチ
を正面から撮っていません。あ〜ぁ(という写真を名古屋で撮ったことは確か
です。「金星」といっしょかどうかはあやふやです^^;)
小倉→広島を「明星」と書いたのは、「彗星」だったかもしれません。
「きたぐに」に乗ったのは、電車だから・・・と考えると私が活動をほとんどやめた後
のようです。
ふらっと単発で、北陸特急を撮りに行った憶えがあります。行程等まった
く憶えてません。柏崎→富山だったかも・・・なんかその後、「能登」で帰った
憶えも・・・ゴハチ撮ってた頃より後の話のはずですが、ほとんど記憶にありません。
「金星」「明星」「彗星」それと「きたぐに」・・・なんかゴハチの引いてた新旧夜行
急行の話みたいですね(ってむりやりゴハチに振りました^^;)
>EF5853さま
いろいろありますね。働き者でしたね。
「あかつき」はなかった気がしますがどうでしたっけ?
「にちりん」があった気が。あ、あと大事な「月光」(^^;)
「オリンピア」←全くウソかもしれません。かなり怪しい・・・
58に関係ないハナシ? |
皆様こんばんは。
kobaneko様)大ムコにいたのは盛アオ(とは今は言わない?)のクルマかもしれません・・・。
「金星」! ついに撮れなかった「特急」でした・・・。大体クハネ581の写真もありません・・・。
581/583系の特急というと・・・
「有明」「きりしま」「なは」「みどり」「つばめ」「はと」「しおじ」「彗星」「明星」(”あかつき”は?)
「雷鳥」「しらさぎ」「金星」「はつかり」「はくつる」「ゆうづる」「ひばり」「みちのく」・・・
う〜む、消えた名前が多い!
751系がまもなく出場しますので、583はいよいよ厳しくなりますね。
今から7〜8年前に583「はつかり」に乗っていたら、アンケート調査が回ってきまして、
ワタシは「もはや583系は特急に使うべきではない」と書いたのでした・・・
(乗るのでしたら、485のアコモ改造車の方がよかったもんで・・・)
ぶる〜様)やっぱり165撤退ですか?代わりは何でしょうか?(乗る元気はもうないですが・・)
さる掲示板によりますと、室蘭本線における貨物列車脱線により、カシオペアが函館本線山線
経由で運転されたそうです。「おお〜」ですねぇ。
どんどん15・58からずれて行きますが、皆様お許しを・・・・。
ども♪ |
管理人さま他581系好きな皆さま
581・583系って良いですよね、皆様のご指摘通り車両は重厚だし、デザイン
も秀逸だし、やはり名車だと思います。 私は小学生の頃、“明星”に新大阪から
博多まで乗車した事があります、その時は3段寝台の3段目で、子供ながらに狭
苦しさを感じたのを覚えています。今気軽に乗れる(乗ろうと思えば)583系
定期運用列車は「きたぐに」だけ、時代ですね。
横須賀線113系が引退ですか・・・・う〜〜ん複雑・・引退時にグリーン帯の
パターンは「急行東海」引退時を思い起こさせます
「はやぶさ」&「さくら」遂に単独運転では乗れなかった、悔しい〜〜!!
「ながら救済臨」からも165系列撤退、あ〜あ
クハネ581…(懲りずに) |
皆様、適度に鉄されてるようで…。私はこの土日はずっとお仕事でした。(^^;)
>EF5853さま
西にも原色583が残ってるんですね。知りませんでした。そう言えば塗り替えられた
物の中には貴重なクハネ581もあったような…。もう一度国鉄色に戻して欲しいなぁ…。
>パックマンさま
塗装もそうですが、貫通扉のレールまでデザインの一部として生かしてる所など、今見ても
実に秀逸ですよね。最近の車輌には機能的に意味のない装飾があったりしてどうも頂けませ
んね…。良く見ると羽根塗装の角度とスカートのサイドの角度をあわせてあったり、細かい
ところのこだわりが素晴らしい!
>To198403さま
あと、現在あげるとすればオクシナ回送とか…。<地味な使い方(^^;)
私、好きだった割には583って乗ったこと無いんですよね…。(^_^;)
うーん、撮影も兼ねてシュプールでも乗ってみようか…。で、しつこく
こんなのも。前のと同じく20年前の8月の博多の一こまです。
http://ef58.pos.to/gazou/railphoto/other/ec/kuhane581-9.JPG
粋なはからい? |
みなさま。こんばんは。
>EF5853さま
「やらせ」あらため「粋なはからい」ってとこでしょうか?
それともホントに単なる偶然なんでようかね。それにしても1日
のうちに走行している60、61が見られたなんて羨ましい限りです。
ロクイチの荷レもいいですね。こんな地味な使い方、もう絶対見れません
よね。(荷レ自体がないから同じくらい地味な使い方っていうの
も思い浮かびませんが・・・天理臨あたりが今の客レでもっとも地味
でしょうか^^;)
>kobanekoさま
「金星」ですか!タイフォンカバーなし、機械(MG?)室で離れた乗務員
ドアと客ドア・・・クハネ581っていいですよね。
やっぱり581/583はいいですね。JNRマークも似合ってます。サンライズも
これに倣った色にすればいいのに・・・。
私は、「明星」のグリーン車(小倉〜広島だったので★★より安かった
んです。小野田支線→可部線のときだったかなぁ)、「立山」の寝台
(富山→大阪)と「きたぐに」の座席(直江津?→敦賀)ぐらいでした。
特急の★★に乗っておきたかった(;_;)
折り戸から乗る電車・・・サンライズも折り戸ですか?
すみません。またゴハチから逸脱しました(-_-)
ゴハチが無いときゃ・・・ |
みなさま、ご無沙汰しております。
ゴハチが無いときゃジョイフルで、という訳で昨日は
両毛線レインボー&宇都宮線オリサルに出撃しました。
レインボーは東友田の踏切、オリサルはホームグラウ
ンドの岡本鉄橋にて撮影しました。
天気が良く、とても鉄っちゃん日和でした。
ゴッパーサンといえば・・・
みなさんは、「はつかり」の方がしっくりくると思い
ますが、私はゴッパーサンといえば「はくつる」の方
を思い浮かべます。(いつも見てたからかな^_^;)
管理人さま同様、あの重厚感がたまらないですね。
それと、あのカラーリング! 派手過ぎず地味過ぎず
(どっちかっていうと地味カナ?)なんとも言えませ
んね。今の車両はどうもハデでいけませんネエ。
ブルトレ撮りに行ってきました |
皆様こんばんは。
昨日、10数年ぶりに「ブルトレ」を撮りに行って参りました。
「富士」はもろにかぶられましたが、「はやぶさ」と「さくら」は無事かぶられずに済みました。
「富士」の前に、PFの牽く「江戸」(ですよね、湯島とか名前のついてるのは?)が来たのは
うれしかったですが。
スカ線に113系が来たので、いい場所ではないのですが、思わず撮ってしまいました。
なんともミーハー・・・。
その後、クマタ貿易さんの委託品セールに行きまして、カツミの20系を衝動買いしてしまいました。
(4両で11千円)「あけぼの」にしようとたくらんでおります・・・・。
To198403様)ホントのことは全くわかりません。でも、偶然にしてはあまりにも出来過ぎてますので
もしかしたら・・・・?と今は思っているのですけど。
kobaneko様)先日(といっても半月ほど前ですが)向日町で西日本色の他に国鉄色583系を
みました。かなり痛んでるようで痛々しかったです・・・。
では、また。
58は58でも… |
私も581、583は電車では一番好きだった車輌です。(^^)
特にクハネ581の重厚感あるスタイルが大好きでした。関東では見ることができな
かったのも、憧れを倍増させる一因でしたね。
で、こんなのとか…。
http://ef58.pos.to/gazou/railphoto/other/ec/581-kinsei.JPG
最近、朝とか横浜駅でもブルトレの写真撮ってる人を見かけるようになりました。
いよいよ「さくら」「はやぶさ」終焉近し、を実感します。
そう言えば、昨日仕事の帰りにたまたま乗ったスカ線は113系のメモリアル編成?
でした。グリーン帯が懐かしかったです。(;_;)
大宮工場コレクションほか |
みなさま。こんにちは。
大宮工場コレクション(?)のお写真楽しく拝見しました。
なんだかんだいって、これだけ集まると壮観ですね。
やはり私も、125あたり青に「戻して」もらえたらなぁ
と思ってしまう世代です(^^;)
それから今回アップのEF5853さまの60、61の写真も驚き
です。同一日ということでご説明文の通り「やらせ」(^^;)だっ
たんでしょうか?「やらせ」にしても荷レと甲種回送・・・こういう地
味な「やらせ」は好感がもてますね(?^^;)
>ゼータさま
私は鉄道を離れてから、10年くらいたったころたまたま通りがかっ
た豊橋で、157を見ることができました。そして思考が止まりまし
た(^^;)「なにこれ?何故?廃車放置?(一瞬浜松に集まったの飯田線
廃車旧国が頭をよぎりました・・・)夢、幻?」・・・
> 単回もなかなか さま
そうか・・・単独「さくら」「はやぶさ」とともにスカ線の113系もなくなり
ますね。
あって当然というものが次々に・・・。先日久しぶりに113系に乗りました。
今残っているのは、綺麗ですね。ついでに内装も青モケットのシートにして
くれればいいのに(って、もうあと数日の命ですね;_;)
確かに581・583系は「国鉄っぽい」車両ですね。583系もなくなったら寂しい
だろうなぁ(581には特に思い入れがあるので)
やっぱり国鉄型 |
みなさまご無沙汰しております。(^^)
"さくら""はやぶさ"の単独運転もあとわずか。。。
ということで、最近、地元で細々と撮影したりしています。
それなりに鉄ちゃんは来ているのですが、
「それにしても、こんなもんか。。。」くらいの数しか集まっていません。
(場所にもよるとは思いますが。。。)
ブルトレブーム、L特急ブームだった頃、
引退する列車があるわけでもなしにわんさと(子)鉄ちゃんが集まっていたことを思うと、
時代が変わったなぁ。。。とつくづく感じてしまいます。
午前中に線路端にいれば、次々とブルトレが通過していった頃を思うと寂しいものが
あります。あの頃はゴハチも元気だった。
「さくら・はやぶさ」のHMをダイヤ情報で見たのですが、66に付くのも
あれと同じデザインなのでしょうか?
横須賀線113系も引退ということですし、各ジョイトレもやばいらしいですね。
20系なき後、往時を忍ばせてくれるのは、やはり583系かなって思ったりしています。
(品川の583の話を聞いたもので。。。)
今年の冬はシュプールでも撮影しにいこうかと思っています。
583シュプールもそれほど安泰ではないでしょうし。。。
と、話題が暗くなってしまったので、明るい話題を。。。
ダイヤ情報に来年1月の奥利根に61が3回入ると書いてありましたね。
以前、C58の補機として、89がC58の次位について、雪の中を
水上まで行ったことがあるようで、ついそういうのを期待してしまいますが、
今回は61は高崎までのようですね。
ともあれ、一応、視野に61の運転予定が見えたので、
うれしい気持ちで新年を迎えられそうです。
国鉄型 |
どうもお久しぶりです。私もちょっと忙しくてご無沙汰でした。
最近は首都圏地域では横須賀線の113系のメモリアル運転が話題になっています
が、そう言った話を聞くといよいよ国鉄型と呼ばれる車両達も終焉の時が近いのか
なぁ…と感じますね。
>To198403さま
やはり「ブルトレ」独特の旅情は捨てがたい魅力がありますよね。でも、残念ながら
現在のサービスではやはり、実際に乗るとつらいものがありますね…。(;_;)
何とかブルトレ独自の魅力を生かして他の交通機関にうち勝ってもらいたいものです
が…。
>MSZ−006(ゼータ)さま
新幹線もいつの間にやら0系どころか100系まで引退が始まってるようですね。
うーん、時の流れを感じますねー。そう思うと、今でも実際に本線上を走るゴハチ
を拝めることがいかに奇跡的か、改めて感じますね。
静かな日々が続いておりますね。 |
こんにち。
鉄では静かな毎日ですが、仕事はそこそこ忙しい毎日です。
12,13と出張で三河地区へ行ってました。この日は名鉄が
架線事故で止まり、JRに振替となって散々でした。さらに豊
橋、新城と回ったのですが、ゴハチには会えませんでした。
(運転日も何も知らないので当然ですが、通れば車庫などで会
える、と思ってました。品川のロクイチのように。)パック亡
き今、鉄路を行く彼らを見に通うことになるだろうな、と感じ
ております。
帰りは名古屋17:18のひかりに乗りました。300系でし
た。ここにも時代あり、ですね。ところで、あの使いにくかっ
た灰皿が開閉しやすくなっていました。
蓋のところにツメ、がついたんです。
小さな発見でした。では。
あさかぜ |
みなさま。こんにちは。
先日の金曜日、会社から早く帰れ、「あさかぜ」と併走するスジの
スカ線に乗りました。
横浜を出てからは、抜きつ抜かれつ(スカ線が駅に止まらない
限りは「特急」より「横須賀線」が速いのも悲しかったですが)
していたので、ぼんやり「あさかぜ」の車内を見ていると「ロビ
ーカー」にお父さんと思われる方と一緒の小学生くらいの男の子
が乗っていました。「あさかぜ」の行くところなど、新幹線や飛
行機でも行けそうなものを敢えて寝台でいくということは、この
子、寝台に乗りたかったんだろうなぁと思いました。
夏休みや冬休みでもない普通の週末に、と考えるときっと結構好き
なのでしょう(勝手な憶測ですが・・・)
残りわずかの独立した「さくら」「はやぶさ」のことを考え、風前
の灯のような東海道・山陽・九州寝台特急にこんなファンがいてく
れるとはちょっと頼もしいです。この子にとってEF6645(確か^^;)は
自分にとってのEF65541になるのかなぁ・・・。
かつて、荷33レや、臨時列車を牽くゴハチを撮ったポイントを通過し
ていく66に牽かれた「あさかぜ」を見ながらそんなことをちょっと・・・
(感傷モードですね^^:)
いろいろ…。 |
昨日、一昨日と続けてサーバの障害で当ページにアクセスできない事がありました。
まずは、お詫び申し上げます。何やらプロバイダと上位回線間のトラブルらしく、こちらでは
どうしようもないことなので、何とも…。(-_-;)
で、遅ればせながらレスです。
>パックマンさま
61+オリサルプラレールご購入おめでとうございます。次はがちゃがちゃですね??
>すだっちさま
うーん、計画通り(?)ご子息の洗脳…もとい、教育が進んでるようで何よりですね。(^^;)
ああ…、今晩こそHPの更新をしたいと思ってますが、どうなる事やら…。(^_^;)
バカ親ですが... |
こないだの日曜日
はじめてウチの小僧(1歳4ヶ月)が、プラレール(もちろん61+オリサル)が 走っているのを、
おとなしく喜んで見ていました。
それまでは、走行中の客車をつかまえちゃうわ、終いにゃレールを持ち上げて走りだすわで、とても安心して走らせられる状態ではなかったので...
また買ったるでぇ!
(って関係ない話題ですいません)
恥ずかしながら・・・ |
みなさん、お久しぶりです。
恥ずかしながら、ようやく61+オリサル のプラレールを
購入しました。^_^;
デパートのおもちゃ売り場で購入したのですが、この歳でプ
ラレールを購入するのはとても勇気がいり、つい、「包んで
下さい」と言ってしまいました。^^;
実物をまじまじ眺めて見ると、なるほど、当初はウワサ通り
「ゆとり」で設定されていたんだなアとなっとくしてしまい
ました。テールマークの部分やら、エンドの側窓のカットや
ら・・・でもやっぱり61はプラレールでもイイですね)^o^(
列車の音 |
皆様、こんにちは。今日も田町電車区に583系がいましたが、正面の表示がなにやら
赤い…。もしかして「ゆうづる」でしょうか??座ってたのでちゃんと確認できません
でしたが…。うーん、気になる。(実は583も好きなんですよね〜。電車では一番
好きだったりします。^^;)いきなり58&15ネタでなくて済みません。
>「K3編成」改め「ぶるー」さま
どうも、お久しぶりです。祝辞ありがとうございます。(^^)
「写音集」…良いですよね〜。改めてご紹介下さったEF5853さまに感謝です。
> 私はあれ聞くと心地よく眠ってしまいます(笑) でも判るでしょ??
はいはい。よぉ〜く分かります。私も寝付けない時は、以前に録音した「銀河」の走行音を
聴くことにしております。あの轍の音って眠気を誘いますよね。(^^) 列車の走行音は1/f
ゆらぎになってるそうです。
写音集4 |
こんばんわ、「K3編成」改め「ぶる〜」です。(これがデフォルツハンドル)
to管理人様
お久しぶりです、遅れ馳せながら50000HITおめでとう御座います。管理等大変
とは思いますが、今後とも頑張って下さい!!
&「写音集4」私も買いました、あれマジでいいですね、石打発車のEF16と
EF58は勿論、各種ブルトレ音も現役車両が多いのに懐かしさと郷愁を誘います
ね、私はあれ聞くと心地よく眠ってしまいます(笑) でも判るでしょ??
う〜〜ん、なんとしても“まとも”な「はやぶさ」に乗りたい・・・
今後とも宜しくです
静岡ネタ
11/11、165系改造のジョイフルトレインである「ゆうゆう東海」が引退いたし
ました、これで定期で静岡で165系一族が見れるのは「ながら救済臨」のみ・・・
あぁ寂しい・・・(T_T)
感動〜!(;_;) |
今日…と言っても既に昨日ですが、会社の帰りに品川のBook Garden
にだめもとで寄ってみたら、なんと!ありました!「写音集4」
今、石打発車のEF16とEF58の音を聞きながら感慨に耽ってます。
うーーーーっ…。良いですねー。涙が出そうです。もっと聞きたいですねー。
>To198403さま
KATOの57…私も数台持ってました…。やっぱり57は憧れでしたから…。
58&15以前のF型機はブレーキの引き棒が台車の上側に付いてましたね。
たしか…。(^^;)ああ…、だんだん58&15から離れてしまう…。(^_^;)
もけい |
みなさま、こんばんは。
>EF5853さま
>kobanekoさま
私もNでしたが模型にはまっていたくちです(^^;)
今では、神戸高速状態(といっても、「車両が1両もない」というだけで、別に「線路だけは
持っている」わけではあありません(^^;)当然線路もありません。)ですが。
金属車体の、エンドウのゴハチありましたね。ゴナナもあった気が・・・。
ここからは、うろおぼえですが、確かエンドウのNは、ゴハチが先に出て、ゴナナが後?それで
下回りはゴナナ、ゴハチとも共通でゴナナにゴハチの下回りを流用していた気がします。
関水はゴナナが先だったので、「あぁゴハチにはゴナナの下回りを流用か」と思ったら
ちゃんと作り分けてきた憶えがあります。(勘違いかもしれません(^^;))
ブレーキのテコ(?)がゴハチは、一台車つながっていたけど、ゴナナは車輪ごとに分かれて
いたような・・・(←そうとう怪しいです(^^;))
ゴナナもゴハチも関水を持っていました。ゴナナはGM製のHMつけて、スハ44つばめを牽かせて
ました。電暖仕様が玉にキズ!たした昔のTMSにSG仕様に改造する記事があった気がします(が
当然そこまではしませんでした)
因みに、関水のEF65-500とEF70は当初下回り共通でしたが、マイナーチェンジ(?)のとき
(電磁アンカプラー&番号選択式になったとき)に作り分けに改まりましたね。同時にEF70の
色が妙に赤すぎる赤から本来の交流機の色のエンジがかった赤になりましたね。
MICRO ACEって、旧型EDを作っていたところでしたっけ?(ちがうでしょうか?)
旧EDシリーズのED18は(何故か)持っていました。確かED42も売っていましたよね。
今にして思えば4両買っておけばよかった・・・。
(ってホントに売ってましたっけ?売ってた気がするのですが・・・)
う〜んそれから、今でもGMのキット売ってるなら、マニやオユで荷レを仕立てても面白
いかな・・・なんて(^^;)50系の(青い)荷物車もTOMIXから出てましたよね。今でもあるのかな?
実際の荷レらしく見せるために重要な(?)貨物型スニも、スニ40が関水から出てましたね。
模型ネタも懐かしいからつい長くなってしましましたm(_ _)m
お仕事中〜。 |
夏から秋の活躍の反動か、最近61も品川の倉の中でずっとお休み中です。
ぜんぜん58ネタじゃ無いんですけど、ここのところ583系が田町電車区に来ていて
毎朝見るのが楽しみ…。やっぱり原色は良いですね〜。(^_^)v
さてさて、にわかにおもちゃ(模型)ネタが盛り上がってますね…。(^^)
>EF5853さま
「写音館」って本だったのですね。早速会社の近くの本屋を物色してみましたが、陰も
形もありませんでした。大体、鉄な本自体ほとんどない店なのでもともと入って無さそ
うですが…。やはり八重洲ブックセンターに行かないと…。
模型ですが、昔、HOゲージとNゲージに結構はまってました。エンドウのEF15は
確か友人が持ってたような…。KATO、TOMIXともご多分に漏れず15も58も
買いそろえました。TOMIXの15は側窓がHゴム仕様でしたね。確かスケール的には
こちらが正しかったでしたっけ…。(KATOのは全長が長かったような)
あ、写真は急がなくても構いませんので…。(実は私も暇がなかったりしますが…)(^^;)
絵本は…まぁ、徐々に…と言うことで…。(^_^;)
>6348レさま
ゲテモノなどと仰らずに…。(^^;) 将来、鑑定団に出したら凄い値段になるかも知れませんよ。
と言うのは冗談にしても、結構こうゆうマイナーなところがファンにとってはたまらなかったり
しますよね。と言うことで、おもちゃコーナーよろしくお願いしますです。
そう言えば、HOスケールのプラモ、一度作ったことあります。形式は何故かED70。(^^;)
なぜ、それを選んだのか自分でも謎…。(^^;;)
>すだっちさま
> では35ミリで撮り直さなければ!
おお…!これは楽しみ…。(^^)あ…、別にデジカメでも構いませんです。
>To198403さま
NゲージだとMICRO ACEとかもありましたね。当時としては渋めのラインナップで10系
寝台とか買い集めた記憶があります。当時としてはかなりの出来だったような…。今では
TOMIX(だったかな?)でもっと良いのを出してますね。
模型ネタですみません(何度目?) |
皆様こんばんは。
kobaneko様他の皆様)すみません、荷物列車の話他からどんどんずれて行ってまして・・・
どうもおもちゃ(模型も含む)がおっさんになっても好きなものでして・・・。
To198403様)そーでしたねぇ、Nゲージは学研が引き取って一部は残りましたね。
(その学研も止めちゃいましたが。ちなみにMINITRIXも最初のINPORTERは学研でしたっけ)
EF58とEF15のNゲージモデルとしてはエンドウが最初でしたね。もっておられる方
いらっしゃいますか?(EF16もあった?)
ま、最近ではKATOとTOMIXが競作してますが。(多分いろいろな方が手を挙げられるのでは?
ここにいらっしゃっている方で模型にもハマってらっしゃる方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか?
プラレールやトーマス<58・15じゃないのでペケ>、プラモデル<これは少ないか>まで
含めてですが・・)
6348レ様)左様でございます。新幹線に乗る度、「お、まだある」「あ、まだ大丈夫だ」と言っている
うち、ある日きれいさっぱりと品川機関区は整地されておりました・・・・。
ちなみに、東京運転所へ下りていく引上線は降りたところまでは土台がまだ残っております。
あと、新コーナーネタとしては・・・・「絵本」はどうでしょうか?(おいおいおい)
(最近の絵本は何がメインなんでしょうか?500系のぞみですか?)
kobaneko様)しょーもないネタを出してすみません。
では、皆様おやすみなさいませ。
エーダイ! |
みなさま。こんばんは。
>EF5853さま
>「永大」、のちに「エーダイ」ブランドでNゲージに参入して倒産した
これまた懐かしいですね。ゴハチはゴハチでもキハ58をNで出してましたね。
キハ58/28、キハ47なんかをNで出していたメーカーですよね!
ちょっと塗装の塗り分けに難がありましたが結構ディテールもよくて
気に入ってキハ58/28を持っていました。
確か、エーダイの同モデルは倒産後(?)、学研ブランドになってしまった気が・・・
行きつけの、模型屋さんが学研を扱っていなかった(ポリシー?)ので、その店か
らは消えました。
「EF」ゴハチねたではなくてすみませんm(_ _)m
58プラモ |
>EF5853さま、6348レさま
58プラモの件、ありがとうございます。
今度探してみます。
>せっかくですから、プラレールの画像も殿堂入りさせてあげてくださいな。
では35ミリで撮り直さなければ!
先日従兄弟(私と同級で、しかも58ファン)の子供(5歳、プラレールコレクター)に
「ゆふいんの森をあげるから、ブルーの58おじさんにちょーだい。」と交渉しましたが、
あっさりと断わられ、ゆふいんの森は取られてしまいました。
ブルーも欲しい!!
ウチの小僧も6348レさまのお子さんと同じくらいです。
まだまだプラレールでちゃんと遊べる歳ではないので、あの61は厳重保管中なのです。
再びおもちゃネタ |
みなさま、こんばんは。
>すだっちさま
新たにみつけたのは、EF5853さまの書き込みにある
プラモデルのことです。HOスケールで定価2000円。
それも61号機。シリーズには53号機もあります。
こんど箱の画像を管理人さまに送らせていただきます。
せっかくですから、プラレールの画像も殿堂入りさせて
あげてくださいな。それとみなさまご自慢の正統派HO
やNゲージも見てみたいです。(管理人さま、勝手な
ことを申し上げてすみません。)
ところで、その手のものをどこでみつけてくるかと
いうご質問に対する答えは 匂い です。
1才半の息子をベビーカーにのせておもちゃ売り場を
うろうろしていると、なぜか匂って くるのです。
くせになっています。
それから200円の58ですが、その後もねらっているの
ですが、成田エキスプレスやスペーシアばかりでてきます。
残念。EF65505(だったかな)もあるのですよ。
>EF5853さま
あのプラモは再発ものだったのですね。納得しました。
私も遠い昔に手にした覚えがあります。
58とは関係ないですが1/50のEF60・EF65P
EH10(現物は見ていませんが)のプラモもでましたね。
それから品川機関区ってなくなってしまったのですか?
知りませんでした。というのも、1981年から頃から
趣味がレコード収集になってしまい、この20年弱鉄道
から遠ざかっていたもので疎くなっています。ある日
このHPをたまたま見つけて、懐かしいあの頃に撮った
ネガをそれこそ何年ぶりかでひっぱりだして投稿して
まいりましたが、私の方はそろそろネタぎれなので
ゲテモノコーナーに逃げ込んだというわけです。
今後ともEF5853さまはじめみなさまからの貴重
な画像やお話を楽しみにしています。
というわけで管理人さま、みなさま今後ともよろしくおねがいします。
忙しいといいつつ・・・ |
出張の合間に・・・
こんばんは。
kobaneko様)本屋さんで売ってますよー。(大きいところならまだ残ってると思います)
写真集にCDがくっついた形式です。
写真が遅れてまして申し訳ありません。
6348レ様)品川機関区は跡形もなく消えてしまってますね。東京運転所もそうですが。
新幹線も下り線は今、地平に下りてしまっており、田町電車区と品川客車区を見ることが
出来なくなってしまいました。(上り線はまだなんとか・・)
今、芝浦の臨港線を想像することが全くできないのと同様、品川駅でのゴールデンタイム
(14:00頃の965レ-EF15[東]から16:00頃?の荷38レ-EF58[浜]まで)も想像できなく
なる時が来るのでしょう・・・。
品川に新幹線が止まるようになると、渋谷方面や蒲田方面の方は楽になりますよねぇ・・・。
話は変わりますが、おもちゃの82号機、いいですねぇー。良くできてます。
あれはほしいです。(惜しむらくは、Nゲージスケールということ。)
すだっち様)「永大」、のちに「エーダイ」ブランドでNゲージに参入して倒産した
メーカーのやつでしょう。有井製作所「ARII」ブランドで再発売されました。
まだ残ってるのではないでしょうか?
古いTMSに動力化する記事がありまして、私も20年ほど前に買って手を加えて
途中で投げ出した形になっております・・・・。(69号機にしようと企んだのですが)
ではまた。
楽しみ! >おもちゃコーナー |
>kobanekoさま
おもちゃコーナーできたんですね。
探せばけっこう出てきそうですね。58のおもちゃ。
二十数年前に、よくわからず買ったプラモデルの電機が58だったと思うんです。
おそらくHOスケールで、レールもついていたと思います。 どこのメーカーだったのでしょう?
>6348レさま
金色の58、あれで200円は安いですね。
まだ他にもお持ちだとか...
どこで見つけてくるとですか?
れす |
>To198403さま
後打ちどころかマニ自体もほとんど撮影してなかったりします。ああ…。(;_;)
>斎藤隆行さま
拝見しました!朝焼けの雪のパック…。いつもながら素晴らしいですね!
こーゆー写真を撮っとかないと…。早速壁紙にさせていただきます。(^_^)v
61+オリサルも良いですね。2日目の磯部―松井田の写真は、私もほとんど
同し場所で撮っていながら、仕上がりの差は歴然…。うーむ、精進精進。(脚立も
無かったですし、仕方なかったんですけど…)下り本ちゃんや61ぶら下がりの回送
は、私は安中―磯部の安中寄りで撮りましたが、もう少し天気が良かったようですね。
距離的にはそれほど離れていないはずですが、結構天候が違うんですね。
MD、お楽しみ頂けたようでなによりです。いろいろお聞き苦しいところもあったと
思いますが…。(^_^;)ゞ
>ほりのさま
こちらこそご無沙汰してます。
リンク変更、いろいろ忙しく遅くなってしまい申し訳ありませんでした。(^^;)
61単機牽引のオリサル、やっぱり良いですね。やっぱり両毛線行けば良かった
とちょっぴり後悔…。掲示板ののちほどお邪魔させていただきます。(^^)/~~~
HP移転・リニューアル |
ご無沙汰しております。
このたび弊HP「旧国鑑定団のお部屋」を下記に移転、タイトルも新たに
リニューアルいたしました。
「JNR Runners 〜消えゆく国鉄型車両たち」
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/8113/
タイトル変更でEF58関連も拡張といきたいところです。
現在、今月の一枚としてEF5861+オリサルの壁紙画像を提供しております。
どうぞご利用ください。(なお掲示板に一言頂けると幸いです。)
宣伝モードで失礼いたしました。m(_ _)m
>管理人様
リンクの変更ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたし案す。
荷36レ(東北本線) |
皆様,こん**は。
荷物列車の話題で盛り上がっているところへ乱入して申し訳有りません。
当HP更新しましたので,ご案内致します。今月の大画像はEF5889の荷36
レです。(青塗装時代)
他に,信越線〜両毛線の61オリサル等もアップしていますので,お暇な時にどうぞ。
>管理人様
送っていただいたMD,すっかり堪能しました。上越線の録音では,鉄橋を渡る
音などから,今この辺りかな? なんて想像しながら聞いています。有り難うご
ざいました。
「58&SL写真館」http://www1.plala.or.jp/TASAITOH/
荷レの編成 |
みなさま。こんにちは。
荷35レの編成が話題になっていますが、便乗して(^^;)荷33レについて・・・。
ゴハチ浜松時代には、機関車の次位は茶色いマニだったようですが、末期は
青いスニ(明り取り窓が見えますがオユ?「ユ」はもうなかったでしたっけ?)
になっているようですね。確かEF62へのバトンタッチに備えて電暖非対応車は
外された記憶があります。どうも写真をみると下関集中の時期と重なっていた
ようですがあってますか?
機関車の次位に茶色いマニは屋根も深く見栄えがいいなと思うのですが、元宮原、
元米原牽引の荷33レに次位マニの写真がないようなので。
(まぁそんなに拘りませんが^^;)
マニをせっかくだからあとちょっと残してもらえていたら、原型窓機の次位に茶
色の丸屋根が最期になって撮影可能時間帯にまた見れたのに・・・と思うと惜しいです。
因みに荷36レは機関車の2両後がマニだったようで、こちらも米原から下関時に
なくなっているようです。(・・・あっているのかな^^;)
確かに荷レの後打ち私も、撮ったことないですね。少しはとっとけばよかった。
色々と… |
お久しぶりです。HPの更新その他でばたばたしてまして、なかなか書き込めずに
いました。
>EF5853さま
写真だけでなく音も押さえてあるのはさすがですねぇ〜。音の生々しさは、映像が無い分かえって
聴くものの想像を刺激するのか、写真やビデオ以上に思えます。
「写真館」シリーズですか!そんなところに石打界隈の音源があるとは…。思っても見ませんでした。
それって普通のCD屋さんとかに置いてあるんでしょうか?欲しい!
>JNRさま
「桜島・高千穂」とは…うーん、羨ましい…。(^^;)東海道58急行で私が乗ったものというと、記
憶にあるのは「出雲」くらいです…。(;_;)
荷35レに限らず荷レの写真はどうしても機関車側の写真が多いので、編成の後ろは分かりにくいで
すね。自分も荷レの後打ちって撮ったことないような…。
>6348レさま
品川と田町にある機関区…。(^^;)天国から地獄…と言ったところですね。でも、滅多に見れない
所で58重連を拝めたのは今となっては貴重な体験ですね。
おもちゃコーナー…期待しております。(^^)/~~~
荷35レの想い出 |
管理人さま、皆さま こんばんは。
荷35列車で盛り上がっていますが、私も中学の頃に品川でとんでもない
ところから荷35レがやってきて驚いた記憶があります。
これはトホホ話でもありますが、友達のお父さんが国鉄マンということで、
品川と田町の間にある機関区の見学の手続きを取ってくれたので喜んで
出かけていきました。
ところが、どうも案内してくれる方の行き先が違うのであれあれと思っていたら
品川機関区に到着。半分泣きながらも、身近に見るDD13に感動しながら写真
を撮っていたら、機関区の方も察してくれたようで、東京機関区に連絡をとって
くれました。が、ときすでに午後も後半ということで、ブルトレが出庫し始めて
いるから危ないということで結局見学はできませんでした。
そんなこんなで落ち込んでいるとどこからともなくスチームをあげながら重連の
58がやってきて新幹線の線路をくぐって品川方面へと消えていきました。
それを呆然と見送ったのを覚えています。
当時、あの界隈の線路がどうなっているのかなど知るよしもなく驚いたものです。
EF5853さま、JNRさまの書き込みで遠い記憶がよみがえりました。
管理人さま
おもちゃのコーナーをつくっていただきありがとうございます。
また、おもちゃを見つけたので送りますね。
では、また
品川・田町界隈 続編 |
そうですね、あの頃は(昭和52年頃)は50.3で消えていった「桜島・高千穂」のような急行客車全盛期が過ぎても、まだEF58がごろごろしていたのですね。 よく「桜島・高千穂」を利用したものです。 あ〜、あの日に帰りたい。 ところで、「並木」様の「荷35レ」の入れ替え風景の写真ですが、汐留に行く複線区間で堂々と入換えをしているのではないでしょうか。 もしそうだとしたら、すごいですね。 先頭方の「マニ」も写っているし、あ〜後ろが欲しい。
鉄道ファンの田町界隈 |
みなさま。こんにちは。
JNRさんはじままして。
「鉄道ファンの田町界隈」懐かしいですね。
確か、何枚かの写真を継ぎ足した、[東]、南シナ、南チタ、全景俯瞰写真が載って
いましたよね。
その中に写ってるゴハチがSGのスチームをくゆらしていた記憶が・・・
音もありますよ。 |
ドイツ人のおばさんとおねーちゃんの相手で忙しい毎日でございます。
皆様いかがお過ごしでしょーか?
JNR様)荷35レの入れ換え風景はステレオ録音しております。(DD13のエンジン音が
大変懐かしいです)
音と言えば、弘済出版社から出ている「写音館」シリーズの第4号がブルトレシリーズ
なのですが、おまけの中に「石打を発車する802レ天の川(もちEF16+EF58)+次の列車に備え
て転線するEF16」というのがありまして、もーナミダものでした・・。
”つわものどもが夢の跡、であるが、音は昨日のように生々しい・・”という作者の方の
コメントがありますが、まさにそのとおりです。この部分が聞きたくて私買いました。
(おまけは他に最後の20系あさかぜ東京発車と20系あけぼの案内放送があります)
「荷35レ」入れ替え風景写真のお礼 |
「EF5853」さま、ありがとうございます。 う〜ん、あの「荷35レ」の入れ替え風景を写真に収めているとはすばらしいことですね。(EF1510の並木様も含めて) 「汐留」方向から、「東海道の下り本線」をクロスする線があることは知っていましたが、そのまま、品川のホームに着けることは知りませんでした。 日曜日に、「鉄道ファンの田町界隈」で確認いたしました。 本当に、実際にこの目で見たかったです。