EF1324 様 初めまして。 こちらからのレスが遅くなりまして 申し訳ございませんでした。 EF64 1002の新製回送情報、 どうもありがとうございました。 EF5853様の情報によりますと、 当時EF64 1000は1001〜1016までの 16両が配備されていたそうですので、 他の新製車も同様、EF16+EF15の重連のお世話に なっていた可能性は高いですね。 実際に間近かで見る機会があったにも関わらず、 チャンスを逃してしまい非常に残念です。(j-j) EF5853 様 今回も、当方の疑問に御回答頂きまして、 どうもありがとうございました。 「天の川」「鳥海」は、EF58が本務機で、 EF16+EF64 1000の共演は無かったのではないか との事で了解致しました。 EF15[長岡]+EF64 1000[長岡]と、 EF64 1000[長岡]+EF65PF[宇]の組み合わせですが、 「天の川」「鳥海」の客車列車を牽引した時期があったと 考えられるでしょうか…。 また新たな謎が浮かんできてしまいました。(汗) 当時は機関車の種類もさることながら、 その組み合わせも多岐に渡っていましたので、 色々と回想するだけでも愉しいです。 出来れば鉄道車両保存の為だけの基金等を創設し、 積極的に過去の車両を保存する活動が高まれば いいですね。後に時代考証する際、実車があるのと ないのとでは、印象が大分変わると思いますので…。 EF16に関する情報提供を頂き、新たな知識を得る事が 出来ました。どうもありがとうございました。 >EF5853 様 >EF1324 様
皆様、61の話題で盛り上がっていらっしゃる所に全く別の話題で恐縮ですが、雑誌 『とれいん』誌の最新号にKATO(N)のEF58試験塗色機のサンプルボディの 写真が載っていましたね。小さな写真なので詳細は判り難いのですが、半ガーランド 型のSG排気口や水切りの有無などは確認出来ますね。未塗装でしたが、ディテール から判断すると、左の写真は16,18号機、右側は31号機の未塗装と塗装済みの サンプルですね。青3号の独特の色調も良く再現されている様に見受けました。残念 ながら4号機は載って居ませんでしたね。12月中旬に発売予定日が延期され少々残 念ではありますが、期待して待つ事に致します。
>三角線様 やはり、奥様の理解あっての鉄ですよね。 うちも例に漏れず、ご機嫌伺いは欠かせません。 そして、Jrちゃんの英才教育がてら(!)親子鉄はいかがでしょうか。 ご健闘を祈ります。 特別なオーラを放つロクイチをひと目見に・・・
>MT52様 ホームページ拝見!東京駅で61を押さえたかったのですが、仕事上、無理でした。 何年ぶり(999以来?!)かに品川の12番線に入線との報告。それも追いたかった! 情報ありがとうございます。>^_^< 元気な61やっぱり見たい!私事ですが、12月3日結婚記念日>^_^< それでも子供をつれて、きれいなうちにまずは61の勇姿は納めておきたい...有言実行! お知らせ頂きました18日は回送などもわかりませんが、なんとな出陣したいところです。 本当は、乗りたいぐらいですが。忘年会/新年会 >^_^< とにかく、元気な(生きている)EF58は見ておきたい!気持ちです。体力続く限りげすが...
みなさまこんばんは。 先週土曜日は、思いがけずロクイチと再会することがついに叶いました。 ミステリーの情報は雑誌で知っていたので気には掛けていたのですが、やはりインターネットで鉄活動も変わりました。。 16時の時点で家にいましたが、急遽出動。東戸塚の猪久保トンネルを出た超ピカピカ61を後追いしました。かなり暗く全くまともには写っているはずはありませんが、無事再会できたことに安堵。 その後、品川で返しの見物にいきましたが、あまりの人数の多さに、釜だけのバルブ。久々のロクイチ祭りには、全く波に乗れませんでした。
>三角線様 来る12月3日のふれあい鉄道フェスティバル(尾久)と12月18日の臨時列車にロクイチの登板が予定されていますよ。 12月3日は、転車台の実演に、12月18日は、宮原〜高崎間を走ります。 ちなみに、11月19日のミステリー列車は、自分の稚拙なブログですが、根府川まで追いかけました。 http;//ef5861.exblog.jp
タイムマシーン様、 残念ながら「天の川」と「鳥海」は、この時は[高二]のEF58の運用でしたので、 [長岡]のEF641000が本務に入った事はなかったと思われます。 ちなみに8/26深夜、というか8/27早朝?の実例は 3002レ「北陸」 EF58107[長岡]・・・+EF1626[水] 802レ「天の川」EF58174[高二]・・・+EF1612[水] 3604レ「能登」 EF58104[長岡]・・・+EF641004[長岡] 804レ「鳥海」 EF58121[高二]・・・+EF1625[水] でした。 書き漏らしましたが、EF641000[長岡]はそのまま[水]の運用に入ったようで、 本来のEF16[長岡]の運用にはEF15[長岡]が入っていました。 従って、EF15[長岡]+EF641000[長岡]の組み合わせは間違いなくありました。 8/27 792レ EF15129[長岡]+EF641012[長岡]です。 また、8/28には3662レで EF641010[長岡]+EF6438[長岡]という組み合わせもありました。 ということで、EF641000[長岡]+EF65PF[宇]と言う組み合わせもあった事になります。 当方の記録にはありませんが・・・
初めて投稿致します。 たまたまEF16置き換え時のお話が出ていたので拝読させていただきました が、私がたまたま上越線の越後中里で撮影した際、1回だけEF641000 の回送ですが、EF16+EF15+EF641000の3重連というのがあ ったことを思い出しましたので参考までにメールしました。 1980年8月12日の790レ EF1628+EF15152+EF64 1002という組合わせで、ピカピカのEF641002はパンを下げた状態 の無動力回送でした。 上りの貨物列車に組み込まれて回送されたのは、水上区で訓練用に送り込まれ たためと思います。夏休みの日中の列車でしたので見掛けた方は結構いたので はないでしょうか。
独り言ですみません。 最近61が出場したよ、今日動いたよ、などなど、みなさんや友人からの楽しい会話が とびかっていて、自身、複雑な心境?!(うらやましー)でしたが、偶然はおそろしい。 たまたま、仕事に行くのが遅くなり、山手線から品川駅の臨時ホームを見た瞬間、人だかり。 もちろん飛び降り、臨時ホームについて数分後。やってきましたピカピカの61。 最近、鉄道写真も雑誌も見る時間があまり無く、まったくの鉄離れ。 いつ走るのかも、時刻さえも情報無知になってしまった私ですが、やはり58は、血が騒ぐ。 都合上、走ってる姿を見ることは出来ませんでしたが、パンタが上がって”生きてる61”は、 何年経ってもかっこいい。感動。とにかく、「うれしい >^_^<」のひとことです。
昨晩の投稿を書き込みました後で、 ふと疑問が涌いて参りました。 過去ログ検索の仕方が分かりませんでしたので、 こちらにて質問させて頂きたいと思います。 EF64-1000の性能試験が実施された当時、 上野〜新潟間をEF58本務機の20系客車「天の川」 が運行されていたと思われますが、EF64-1000が本務機に 切り替わりました時期が正確に分かりますと、EF16が補機 として先頭に立ちました可能性があるのではないかと 素人考えですが思いあたりました。 EF64-1000本務機の「天の川」に、補機が必要無ければ 当方の疑問は全く意味をなさなくなってしまうのですが・・・。 もしご存じの方がいらっしゃいましたら、 ご提示頂けますと嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。 m(_ _)m
>EF5853様 凄い………。私の期待を遥かに上回ります詳細な情報提供に 感謝申し上げます。お手持ちの資料でお調べ頂いての御回答、 どうもありがとうございました。m(_ _)m 昭和55年8月26日からのEF64-1000性能試験〜 EF16の運用が完了したと思われます同年10月1日改正までの わずか37日間に、実現されていた可能性があったのではないか という事で了解致しました。一方で、「新製回送」の為 EF16とEF15の重連が長岡までEF64-1000を牽引していく情景を 思い浮かべてみましたが、感傷的ですが、何か心に迫るものが ございました。去りゆくものによる仕業の引き継ぎ作業…ですね。 お陰様で、現在も現役中のEF64-1000を見る見方が増えました。 と言いましても、当方間近かで見たいのですが、東北の一地方都市 からの遠征になってしまいますので躊躇してしまいます。日常生活 に於きまして普通に見慣れていらっしゃる方にとりましては、特に 思い入れは無いと思われますが、廃車になってしまいますと その存在がとても気になり出してしまうものですね。 当方の手元には、さよならEF15(昭和60年)の記念切符だけが 残っておりますが、当時もっと良く観察し記録をしておけば 良かったと後悔しきりです。 EF5853様には、お調べ頂きました御礼がこちらから何も出来ず 大変心苦しいのですが、本当にどうもありがとうございました。 当方の為に貴重なお時間を割いて頂きまして感謝申し上げます。
本日、中国より帰国しました。 さて、古い撮影日記帳を引っ張り出して、タイムマシーンさんの質問の頃の 状況を確認してみました。 昭和55年8月26日、既にEF641004[長岡]が水上区に待機しておりました。 同日夜にはEF16[水]と共に運用に入り3604レ「能登」の補機(本務EF58104[長岡]) についております。 性能試験は8/26,27に客レ(12系12連[新ニイ]),8/28に貨物、と言う形で行われ、 新潟方からEF641002[長岡]+マヤ102001[北オク]+EF6475[長岡]でユニットを組んで おり、これは変わりませんでした。 この時点では、既にEF16は全機水上へ集中配置されており、11・12号機も[水]の 区名札を入れておりました。 また、長岡に配置されていたEF64Mは貨物運用に投入されており、28日には EF641010[長岡]+EF6438[長岡]という組み合わせも出ております。(3662レ) で、EF641000代はこの時点ではEF16の置き換え用、と言う事でEF16の運用へ投入 されました。しかし、55.10.1改正では高崎までの貨物運用が4往復、及び「能登」が EF641000代限定運用(A1〜A5)で設定されていますので、EF16の本当の終盤頃には可能性が あったかもしれませんね。 また、長岡に新製回送される場合に、EF16/(補)+EF15(orEF64M)/本務+EF641000/無動回送 という3重連はあったと思います。 ちなみにこの8/26〜28で稼働していたEF16は 11/12/21/23/25/26/28/29 8両でした。 55.10.1改正ではEF641000代は1001〜1016の16両配置、うちEL4組がA51〜A54, A61〜A65の補機専用で9両使用、EL1組で前述の通り4両使用で合計13両という 結構目一杯使われた事になります。 ついでにいうとEL2組がEF64M限定でして、A11〜A14の4両使用。A11は特急「北陸」 運用でした。当時の配置は37/38/39/74/75の5両でした。
>kobaneko@管理人様 大変お忙しい中、丁重な御回答頂きまして どうもありがとうございます。レスが付いていて大変嬉しいです。 当方の質問があまりにも素人な上、掲示板の皆様の話しの流れを 無視しているかと恐縮し、投稿の削除を考えておりました。 「試験的に重連を組んだ可能性はあるかもしれない。」 という事で了解致しました。 現在では無いものねだりになってしまいますが、当方、 幼少の頃の心象風景の中に擦り込まれている為でしょうか。 両機関車の存在が気になり出しまして、ふと、ペアを組んだ 時期があったのかを調べておりました。 残念ですが入れ替え時期の一致により、お互いが顔を合わせる機会 は無かったと見るのが正解の様ですね。お蔭様で胸のつかえが 取れました。貴重なお時間を割いての御回答に感謝申し上げます。 どうもありがとうございました。m(_ _)m
皆さん、ご無沙汰してます。何とか生きてます…。 前にも書きましたがここのところ公私ともに滅茶苦茶忙しく、なかなか厳しい 状況です。 61の黒磯試運転も残念ながらお仕事でした…。カメラを持った仕事だった だけに何とも悔しい思いを致しました。3日の尾久も18日も仕事です。この 感じだと年内にロクイチを拝むのは難しいでしょうね〜。(T_T) 以下、あまりにも遅レスなのでかいつまんでレスさせて頂きます。 >宇都宮運転所さま なんと、海外在住なんですか。平成61お召しは皇室と関係の深いバルト三国に ちなんだ…と耳にしましたが、ホントのところはどうなんでしょうね。 1号編成も引退が近づく今、もう一度61牽引で最後の花道を飾って欲しいですね。 >ED75さま・青列車さま 初めまして。 そんなアニメ映画があるんですねぇ…。でも何故EF58?スタッフにゴハチ好きが いたんでしょうかね?ちょっと見てみたい気もします。 >高槻山崎間さま 私もゴハチと言うとやはり原形小窓機がもっともゴハチを代表するタイプだと 感じますので、原形小窓でPS14搭載機が保存されていれば…とは思いますね。 それと上越形…。もちろん、普通の大窓機も…。(61号機はやはり61号機以外の 何物でも無い感じがどうしてもしてしまいます) >タイムマシーンさま 初めまして。遅レスですみません。 お尋ねの件ですが私も文献等でそのような重連については聞いたことがありません。 ご存知の通りEF641000登場により55.10改正でEF16は一気に運用を離脱しました。 実際には改正を前にEF16の補機運用にも進出しています。そのため長岡のEF58と EF641000の重連というのはあったと思いますが、EF641000が本務機として運用を 開始した改正後にはEF16の稼働機は既に無かったと思われますので基本的には 無かったでしょうね。 可能性としては改正前、試験的に長岡EF58の運用にEF641000が入った事も考えられ ますので、もしかしたらその時はEF16補機が先頭に立ったかもしれません。 >北の58さま 情報ありがとうございます。 私も仕事で行けませんでした。当日は終日ロクイチならぬ着物姿のおねーちゃんの 写真を撮ってました。<なんだかなー(^^;) >EF-18さま 嗚呼…そのお気持ち良く分かります。ここまで来ると笑うしかありません。(^O^;) >花ちゃんさま 例の44(42)号機ですね。気になるのはやはり足回りが無いこと…。 やはり無くなっちゃったんですかね〜。 嗚呼、来週から怒濤の出張ラッシュ…。また、しばらく顔を出せないかと思い ますが、何とぞよろしくおねがいします。
C6217様 私も結構調べたつもり(?)なんですが、見つからなかったもので 牽引したことがないからないということなんでしょうね。 C6217様 ありがとうございました。
大変古い情報で申し訳ありませんが、手持ちの資料をひっくり返して調べた結果、 10年程前の1993年時点では61、150号機はユーロライナーを牽引してい ないようです。その後現在までがどうなのかは、手元に情報がありませんので定か ではありませんが、状況から推測します所、恐らく未牽引ではないかと思われます。 89号機については未確認です。
来る13日の日曜日に品川へトワイライトエクスプレスが上京するようですが、時刻・列車番号など知っている方は教えてください。
大笑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 笑わせて頂きました。 お互い仕事でしたか?(家事?) お疲れ様でした・・・・。なかなか上手く行きませんね・・・。
久しぶりに投稿します。 EF5844が展示されるというイベントがあるそうです。 詳しくは http://www.tv-osaka.co.jp/tokubetu/train_fleamarket/
ちょっと質問なんですが、EF58 122や157が牽引したことがあるのは当然なんですが、 61,89,150等は牽引したことがあったのでしょうか?
昨日夜、61黒磯の話が廻ってきました。 車検は2〜2日前に終了、しかもETC取付済。車コンディション最高フォー! ポジは常に冷蔵庫に新鮮な日付のモノをスタンバイフォー! でも今日はお仕事セイ!セイ!セイ! イゴマルなにわ・映画撮影列車・そして今回の61、全て家事仕事仕事。 嗚呼、頭が変に。。。。
友人からの情報です。本日東北線黒磯までを61が高崎の12系を引っ張って 運転があると言っておりました。当方は徹夜で仕事の為行けませんが。 多分、皆さんは行動してる事でしょうね・・・・・。 詳細の方教えて下さい。
保存機のあり方については、100人居れば100通りの意見があると思いますが、 私個人の意見としては現実的には難しいのでしょうが、その車輛が一番輝いていた時 代の姿で保存して頂けたら嬉しく思います。しかしどの時代にするかで又意見の対立 がありそうですね。誕生時の姿ならその車輛の持つ本来の美しさが出るでしょうし、 最晩年の姿ならその車輛の生きてきた証になるでしょうし。 後、余計な事かも知れませんが、もし89号機が登場時の姿に戻されるとしたら、塗 色はぶどう色ですよね。青大将色は東海道線全線電化開通してからですからね。SGの ダクトも半ガーランド型にしないといけませんね。
>宇都宮運転所様 ふさわしいというか、まぁ現存するカマの中での青大将機ということで89号機があったよということで・・・。 晩年の茶カマとなった89になじみの深い私としても、庇をとってしまった89には違和感を感じます。 その意味では現在の青色塗装もなじみが薄いといえば薄いのですが・・・。 >EF5841様 竣工時の姿で保存するというのは一理あると思います。かつてEF5911から復元されたEF532などもそのひとつでしょうか? 同時に、最晩年の姿で保存するというのもひとつだと思います。 いろいろな経緯の中でてが加えられていったものですから。
それぞれに思いがあるかもしれませんが、保存機とするならばできうる限り竣工時の姿にしていただきたいと思います。 竣工時は、デザインその他色々と考慮した上で決定しており、後年次改造は全てとは言いませんがどことなくぎくじゃくしています。 皆様から 異論というかブーイングが出るかもしれませんが、警戒塗装や庇というものはEF58の面の美しさを台無しにしております。 見慣れているからそんな物かとお思いでしょうが、前にも書きましたが前面のひげと警戒塗装は相容れない要素です。