来週は久々の61? |
来週は久々に61を拝めることが出来そうで嬉しい限り…。
でもどこで撮ろうか悩みますね。(^^;)
>大宮工場のゴハチさま
すっかり運用の減ってしまった61が充当されれば嬉しいですね。でも、私は
例によって12月は仕事ですが…。(^^;)
>hideさま
3日の「ゆとり」、私はもう本当に久しぶりに出撃予定であります。
今から楽しみ〜。
「みなかみ物語」、昨年の様に雪中走行がまた見られれば寒さなんて何のその
何ですけどね。(^^;)
>EFゴハチさま
相変わらずご活躍ですね。私なんて今年撮影に出たのは果たして何日か…。
>EF6314さま
初めまして。今後ともよろしくお願い致します。
品川鉄道市や品川鉄道探検隊など、品川駅はファン向けのイベントを定期的に
開催してくれ嬉しい限りですね。これからも是非、頑張って欲しいところであります。
私も2日には61の表敬訪問を兼ねて覗きに行こうと思います。
>FZ400さま
イゴマルですが、風の便りでは無事に全検出場できそうとの事です。
良かった良かった…。(^^)
>れいるどっぐさま
お返事遅くなりすみません。リンクはもちろん構いませんのでこちらこそよろ
しくお願い致します。
貴サイト拝見させて頂きましたが、個人的には車輌の顔シリーズがツボですね。
子供の頃、鉄道ファン200号を食い入るように見ていたことが思い出されます。
それでは、今後ともよろしくお願い致します。
>EF5853さま
昨日は失礼致しました。電暖・原形小窓時代の宇都宮ガマだと少なくとも昭和55年
以前の話になってしまいますからね〜。(^^;) その頃の宇のゴハチってゴナナの
影に隠れて目立たなかった存在でしたし。
>EF−18さま
ムサシノのEF15はまだまだ先ですか…。ホッとしたような残念なような複雑
なところです。気合いの入った物も良いですけど、EF15あたり、気軽にバリ
エーションを増やせるような製品が16番で出てくれれば嬉しいところなんです
けど…。(KATOさんあたりで製品化してくれないかなぁ)
”おのぼりさん”しました |
はるばる大阪より蒲田へ参りました。
丸天の58はEF5853様同様、おいおい、って感じでしたが(笑)。
塗りが良くなった様ですね。結局大窓は何号機か教えてくれませんでし
た(残念・・・・・)。
ムサシノモデルのEF15、あと1年位掛かるそうです(が〜〜ん)。
毎回模型ネタですんません(謝罪)
宇都宮のゴッパー |
本日、雨降る中、蒲田まで行って参りました。
天のブースには青と生地モデルのゴッパーが・・・。
「154号機」
がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。
確かに、kobaneko様曰く「まぁ、末期の[宇]らしいカマじゃないですか」
そうですけど・・・・・。
リンクのお願いm(._.)m |
はじめまして,Kobanekoさま。
大阪高槻在住の「れいるどっぐ」と申します。
以前よりずっとROMさせていただいておりましたが,このたび拙いながらHPを
開業させていただきましたので,リンクをはらせていただきたく,お願い申し上げます。
失礼ながら先にバナー張らせていただきますので,問題がございましたらお申し出いただ
ければ幸いです。
一方的で申し訳ございません。
当方も今後徐々にゴハチの写真をUPしてまいりますので,どうぞよろしくお願い致します。
(現在22と39のみ)
http://www58.tok2.com/home/raildog/
ごぶさたしております。 |
毎日、こちらを拝見させて頂き、チェックしておりますが、
カキコは半年ぶり・・・皆様お元気そうで、なによりです。
ところで、150は今?
なんだか気になります。どなたか教えて下さい、ませ。
しながわ鉄道市 |
昨日、品川駅にてチラシを入手しました。最後の1枚でしたが、ポスター等も貼ってあるかもしれません。11月2日、3日に品川駅の9,10番線ホームと中央コンコースで1000〜1600まで品川駅開業130周年記念のしながわ鉄道市が開催されます。EL他の車両展示があり2日はEF58,3日はEF65だそうです。その他の車両は寝台車のようです。駅弁フェアや鉄道部品の販売等も同時に行われます。
先日の収穫 |
こんばんは!
先日の飯田線”122+ユーロ”と、東海道線”5861+旧客”をアップしましたので、宜しければ見てやって下さい。
宣伝だけでスイマセンm(_ _)m。
では。
http://hp1.cyberstation.ne.jp/kazu-5861/
こんばんは |
>東京機関区様
さすがに機回しがあったので15日の真鶴駅は混みましたね。
思わず中央御召の大月駅を思い出しました。
さて次回は11月3日の「ゆとり」な訳ですが、どうも仕事で行けそうにありません。
午後に根府川折返しなのでちょうど良いのですが。
ロクイチ+浪漫は、もしまたやるのなら行って見たいですが、晴れれば逆光との戦い
ですね。みなかみ物語は雪との戦いでしょうか。
2002年度冬臨発表 |
今年も12月21〜23日に「EL&SL浪漫号」、2003年1月11〜13日に「ELSLみなかみ物語号」が設定されています。
61はどちらに登場するのでしょうかねぇ・・・
仕事でした〜 |
皆様、お久しぶりです。「130周年記念号」出撃の皆様、お疲れ様でした。
私はと言うと10/11〜15と出張でした。(;_;)
こんな感じで今年はことごとくゴハチには振られっぱなしです。年内に一度
で良いからきちんと撮影したいところです。
>EF58-4号機試験塗装さま
既にEF5841さん、とら吉さんより詳細な回答がありましたので私が出る幕も
無いですね。補足として前端バリはクリーム色ですが、その中央上部にある
連結器カバーの部分のみ台車と同色のグレー塗装になっています。一応、幣
サイト上の「形態解説」の「塗装バリエーション」に4号機について触れて
いますので、ご笑覧下さい。(^^)
>茅ヶ崎さま
初めまして。今後ともよろしくお願い致します。
飯田線、行きたい行きたい…と言いながらも未だに一度も行ってなかったり
します。11月は紅葉からめて覗きに行きたいものです。仕事次第ですが…。(^^;)
>EF5836さま
鉄道浪漫コーヒー…存在は知っていましたが現物は一度も見たことありません。
今度、見かけたら飲んでみたいと思います。
「EF58の肖像」ですが5800円は高いなぁ…と思いながらも悲しい性で
買ってしまいました。まぁ、私個人の意見としては紙質や印刷、紙面構成が今
ひとつなので、余裕があったらで良いかも知れません。(^^;)
>EF−18さま
ヤフオクも偶に出物があるので見逃せませんね。先日、プレスアイゼンバーンの
「電気機関車」3冊セットが出たのですが、落とし損ねてしまいました。次は
いつ出ることやら…。(-_-;)
思い出のサロン東京(模型版) |
ヤフオクにてサロン東京完成品7Bセット(16番です)
が出てまして、将来61購入時に丁度良いわ、とチェック
してますが、価格が
”青天井”
いつまでも思い出のままに(泣)
130周年号私も行きました |
hide様 私も真鶴にいましたよ。すごい人手でしたね。
kobaneko様は行かれましたか?。今日の下り品川駅発のEF5861は1エンド側
HM無しの旧客3両とバリ順の1エンド側が撮影出来ました。
しかもきれいなHM無しと最高でした。
今の小学生鉄でもEF58知らない小学生多いです(涙)。
鉄道130周年記念 |
あいかわらず休日出勤と深夜残業でポイントを稼ぎ、突然風邪をひくと言ういつものパターンで今日も行ってきました。
真鶴のS字と入れ換えでやったのですが朝の7:30に既に50人位の鉄の方々が・・・。
何でもPFがE231を引いてやってくるらしくゴハチと旧客には興味もないらしい。
ものすごいカルチャーショックを受けながら穏やかに撮影してきました。
まだ30代前半なんですけどね。
鉄道開業130周年記念号行ってきました |
お久しぶりです。
私も行ってきました。
最初、東神奈川の横浜よりにいたのですが、駅停に被り失敗。
急遽横浜駅に行きEF66-52様同様ギャラリーに混じって撮影し、
東戸塚のカーブにて撮影しました。
トンネルよりの方は各停に被られてしまったようです。
私達の所も後少し各停が遅いか61が早かったら駄目でした。
運が良かったです。
明日も行く予定でいます。
明日は61単機との事です。
回送はHMが無いのでまずそちらを狙いたいですね。
EF66-52様
間近にいらしたのですね。
ボディーと台車辺りのパイプから煙のような蒸気のような物が上がっていたの気づきましたか?
蒸気暖房は使用不能の為、(暖房装置は残っているが、制御装置の配線が繋がっていないそうです)
あの煙は何だったのでしょうか?
ちょっと疑問が残りました。
kobaneko様
上記の理由により蒸気暖房は使用できなくなっております。
もし繋いでしまうとATS-Pが使用できなくなってしまうと聞いております。
冬場の客扱いの旧客牽引は残念ながら不可能ですね。
ところで、150、157は使用できるのでしょうか?
知りたいところですね。
鉄道開業130周年記念号行ってきました |
お久しぶりです。前回は58マニアさんマークの件ご教示頂きまして有難う御座いました。レスのお礼が遅れましたこと深くお詫び申し上げます。初日行ってきました。旧型客車と61。最初は多摩川で流して、その後横浜で追い付きギャラリーに交じって撮影して撮影終了。予定があったので今回は深追いはしませんでした。私事ですが今年はDE10を撮影しに行く機会の方が多く、パンタ付きの機関車を撮ったのは今年6月のゆとり以来です。ファインダー越しに見る61はいつもとは違いました。
清水の舞台から… |
>>EF−18様>>
>エイ出版の本は色んな意味でよくこれだけ写真を集めたな、
と関心する内容です。
>とりあえず、古本で出てくるのを気長に待たれては?と言う
内容かと思います。
→得意の古本屋巡りで何とか…。とも考えましたが、この手の本はみんなが手放さないのですね。
しかも、もたもたしていたらプレミアが付いてしまうかも知れませんし。
EF−18さんの悪魔の囁きに乗って、思いきって清水の舞台から飛び降りようかなと考えております。
HM |
10/13に飯田線で走るユーロなんですが、HMは付くのでしょうか?
ご存知の方見えましたらご教授願います。m(__)m
エイ出版 |
EF5836様
エイ出版の本は色んな意味でよくこれだけ写真を集めたな、
と関心する内容です。
とりあえず、古本で出てくるのを気長に待たれては?と言う
内容かと思います。
御無沙汰です。息抜きに… |
西の58ライフでは退屈な日々が続き、ご無沙汰しております。
模型や実車の話題は博識な方がおられるのでお任せして、息抜きにこんな物は如何でしょうか?
御存知の方が多いと思いますが、意外と知らない方も多いので…。
「鉄道車輌メダル」
明治乳業の缶コーヒー「鉄道浪漫」を買うと1枚メダルが付いてきます。図柄が64種類有り、それぞれ金と銀が有ります。それに昨年の懸賞用の純銀版が1種有り、計129種。
その中に当然「EF5861」も有ります。「EF15158」「EF5910」「EF551]も有り。
・販売場所がJR構内+コンビニの「ampm」と言う事なんですが、西日本ではJR駅構内の自販機が大部分で、改札外のampmで見たことが有りません。聞いたところ、関東では、ampmでも売っているらしいのですが未確認です。
・販売期限は当初、昨年末までだったのですが、延期されて今年年末になりました。
・肝心の味は、メダルにコストを取られているようで、安い味です。
・シールを集めて、「鉄道浪漫懐中時計」のプレゼントもあります。
・ちょっとしたおもちゃですが、今の内に1度、試されては?
明治乳業HP http://www.tetsudouromancoffee.com/
PS、少し古い話ですが、エイ出版社「EF58の肖像」皆さん買われましたか?
\5800という値段は洒落ているんだかなんだか…、手が出ません。
宝くじ当選希望中。
ユーロとトロッコ |
12日13日の飯田線のユーロは無事走ります。
11月2日3日に久しぶりに飯田線北部でトロッコが走ります。
2日の下りが豊橋からEF58+トロッコ、 上りが伊那松島からED18+トロッコで飯田マルヨ
3日の下りが飯田からED18+トロッコ、 上りが伊那松島からEF58+トロッコで豊橋までです
乗車できるのは飯田〜伊那松島間です。
また、2日のみ伊那松島運輸区で久しぶりに、運輸区祭りが開催されます
展示車両はEF58,ED18、トロッコの予定です。
EF58 4号機試験塗装車 |
お久しぶりになります。
実は私もちょっと前に4号機試験塗装車を製作しました。
ベースはKATOEF58初期大窓茶です。
これをベースにすると、まず必要なのが小窓改造と
水切りの追加になります。
小窓改造はプラ板とパテで整形していきます。
足回りでは先台車の改造が必要になります。
私の場合、余剰になっていた初期大窓の車体に
上越型の動力を組み合わせましたが、結局はスノープロウ台座は
撤去になりますのでどちらでも問題はないでしょう。
台座を撤去したあとは真鍮棒で端バリを追加します。
塗装はすべて調色してスプレーワークで塗装しました。
(ラインがぐにゃぐにゃに見えますがそれは写真のせいです(^^;)
塗装の順番は、ベースにクリームを塗装。
クリームのラインをマスキングして上の濃淡色を塗装し
最後に濃い緑を塗装します。
下回りのグレーはサーフェイサーをそのまま吹きました。
台車に塗装すると素材の関係で剥がれやすいのですが
今回、レジン用のサーフェイサーを使ってみました。
今のところ剥がれにくいようでいい感じです。
ちなみに、塗装は鉄道ファン誌84年1月号に掲載されている
同機のカラー写真を元に、写真の退色を考えて大体のイメージで決めました(笑)
ということで完成したのがこの写真です。
http://sky.zero.ad.jp/~zab94575/ef584.htm
RE:EF584号機について |
小生、HO、OJゲージをしており、Nゲージ製品を所有していないのカトーのHPの写真との比較でお話しすることを前置きします。
1 前面窓は、小型化するとともに上部に水切を付けます。
2 HPのトップの写真の避雷器の斜め前についているのがSGダクトですが、半ガーランド型ベンチレーター〔ダブルルーフ客車に付いている形状の物〕に交換します。
大きさは、客車の物より二回りくらい小形の物です。これを左右対で2コ付けます。
3 パンタはそのままで結構です。
4 白い特殊形状の物と言われたものは、T字型列車無線アンテナで、S32、33年に極一部の青大将に取りつけられた物です。詳細が必要ならば別途お答えします。
5 ちなみにS37年の三河島事故以前は、信号炎管は取りつけられておりません。
6 避雷器はLA12の丸形ケースですからこのままで結構です。
7 ライトケースは250W大型ケースですからこのままでよいでしょう。一般的な青大将の場合、カトーのケースは大きすぎる〔100Wケースにする必要がある。カトーさんしっかり考証してくださいね。間違っています。〕か又はラッパ上のケースに交換する必要があります。
8 前にも述べましたが、スノープロー取りつけ台座、ステップ及びつかみ棒を撤去するとともにエンドビームの幅を少しつめてください
9 国鉄車輌の色の指定がマンセル準拠で指示されるようになったのは、昭和31年以降です。EF584の試験塗装はそれ以前でしたので正確な色指定とはならない面があります。近似的には、車体上半分が後の淡緑3号〔ちなみに青大将は淡緑5号〕、下半分が緑2号〔80系湘南電車と同色〕、帯、エンドビーム及び乗務員ドア下ステップがクリーム2号〔当時の横須賀線と同じで、今日のクリーム色とは異なります。〕、台車枠、連結器及びエアータンクは指示色ではなかったので一般的なねずみ色〔ニュートラルグレー〕としかいいようがありません。
以上、Nゲージで再現できる範囲のポイントを書きましたが、細部的にはまだあります。
初期のカトー製品をよく知らないが、人の話を総合すると、そちらの方がSGダクト、運転席窓等形状が近いようです。
以上、ご参考になれば幸いです。
小生、目下、HMであるEF5841のS32年甲修繕終了直後の姿にこだわってOJで再現しようと思いHOにてテストショットを制作中です。
Re:EF58-4 試験塗装機 |
ありがとうございます。
と、言うことは、青大将を買って、小窓にすればいいのですね。
SGダクトって何処でしょうか?
小窓化して、その後、雨どい?ひさし?はいらないのですか?
KATOの青大将は、PS−14パンタですか?
また、先ごろ発売されたものは、
信号炎管が、白色の特殊な形状のものになっていますが・・・。
避雷器はこの形でいいのでしょうか?
その他、ライトの大きさは、先般の青大将で忠実ですか?
台車の色調は後ほどですよね・・・。でも、ねずみ色なんですか・・・。
じゃ、以前ホビーセンターカトーが出した4号機試験塗装は偽者ですね・・・。
初期の製品の小窓のものが近いということですが、
それは、どの部分ですか?運転室・前面窓周りですか?
質問攻めですいません。^^;
Re:EF58-4 試験塗装機 |
ありがとうございます。
と、言うことは、青大将を買って、小窓にすればいいのですね。
SGダクトって何処でしょうか?
小窓化して、その後、雨どい?ひさし?はいらないのですか?
KATOの青大将は、PS−14パンタですか?
また、先ごろ発売されたものは、
信号炎管が、白色の特殊な形状のものになっていますが・・・。
避雷器はこの形でいいのでしょうか?
その他、ライトの大きさは、先般の青大将で忠実ですか?
台車の色調は後ほどですよね・・・。でも、ねずみ色なんですか・・・。
じゃ、以前ホビーセンターカトーが出した4号機試験塗装は偽者ですね・・・。
初期の製品の小窓のものが近いということですが、
それは、どの部分ですか?運転室・前面窓周りですか?
質問攻めですいません。^^;
Re:EF58-4 試験塗装機 |
EF584については、車体の振替時期が71から85号機と同時期であり、それらの車体に準拠しております。
1 パンタグラフ PS−14
2 SGダクト ガーランド型
3 ライトケースは大型(250W)
4 正面窓(小型)
5 主台車枠等(ねずみ色)正確な色調については後ほど
(参考までに、昭和32年の極初期の青大将は緑2号)
6 スノープロー取付台の未着装
NゲージのカトーのEF58を所有していないので正確さは欠きますが、初期の製品が近い形態をしております。今般の青大将からの場合、少なくともSGダクトの交換、小窓化、スノープロー取付台の撤去等の加工が必要です。
EF58-4号機試験塗装について質問 |
表題の通りですが、私は模型が趣味でして、KATOからでているもので、
改造して、4号試験塗装をしようとしていますが、どこが違うのか?
何を種車にするとしやすいのか?台車はグレーなのか黒なのか?
いろいろうわさされて意見がまとまらないこの車両。
どれが真実なのでしょうか?
KATOが昔出したあの商品は正しいのでしょうか?
詳しく教えてください。
専門用語は苦手ですので、この際勉強しますので、
その説明もお願いいたします。
何か、いいページがありましたら、それもあわせて教えてください。
お願いいたします。