相変わらずのネタ不足 |
28日に大宮へ行かれた皆様 お疲れ様でした。
私も 今年こそは行こうと思いましたが
仕事が休めず 実現しませんでした。
もちろん 青くなった89号機を見るために‥‥
皆様の御報告によれば 今年はゴハチが脇役?に
まわったたようなので チョット残念でしたね‥‥
今回の大宮イベントも終了し 11月4日には
飯田線のトロッコファミリー号も終了(ゴハチは)
しますから またまたネタ無し期間に突入でしょうか?
そういえば 今年は1回も飯田線のトロッコを
撮影していませんから 4日に撮影に出かけようかな?
などとも考えています。
それとも 12月9日の「リバイバル客車踊り子」に
EF5861が充当されることを見込んで 沿線の
ロケハンに出かけようかとも考えております。
現役当時の客車踊り子は、結構撮影に出かけたのですが
あれから10年以上も経過していますから、昔は撮影できた場所が
現在でも撮影できるのか 自分の目で確認したいと思いますので‥‥
根府川の白糸川橋梁を筆頭に タイガーロープやフェンス、防音壁が
設置されたり、沿線に建物が建築されたりして 撮影できなくなった
場所がたくさんあると思います。
上記のような人間の手によるものの他 樹木も10年以上も経過すると
信じられないほど成長するので要チェックだと思います。
などと一人で勝手に盛り上がっていますが
「リバイバル客車踊り子」にEF5861が充当されなかったら
お笑いですよね‥‥
私も大宮行ってきました。 |
黒いチューリップです
もう既に皆様書かれてますが。。
私の視点で、思ったことなどを。。
「白いかもめ」と「E231」
両方とも列が出来ていたのでパス。。
しかし、885系はともかく、、
何でE231に列できるかな〜???
あんなもん珍しくもなんともないのにと思うのは私だけでしょうか?
たとえ30年後でも見に行かないと思います(^^;;;
「EF15 192」
砂箱にちゃんと砂が入っていたのには感動しました。。
あとはMT42をしげしげ眺めていました。。
「クモハ40構内運転」
並ぶのがイヤで見学モード。。
ゆっくり走っているせいで
間延びした釣掛けの音がいい感じでした。。
「JR貨物の車体塗装機」
隣に置いてあった青15号の一斗缶を見て
「本物だよ〜」と連れと大はしゃぎ(^^;;;
「AU13がいっぱい」
「夢空間」のライブスチームが走っているところで
各タイプ山積みになっている所がありまして
連れと喜んで写真撮ってました。。
「AU75がいっぱい」
やはり各タイプが並んでいるところがありまして
「こんな機会めったに無い」とばかりに
ぺたぺたクーラーを触ってきました(^^;;;
「Nゲージ」
NゲージのEF58 89(茶)が走っていましたが、、
モニタ屋根が銀色になってました。。
「さすが本職!」と変に感動してました。。
そういえば本物は高架下でひっそりとしていましたが。。
私は青のほうが好きです<89号機
とまぁ、とりとめもない文ですみません<ALL
ではでは。。
いろいろ |
ども、パックマンです。
昨日出動された皆様は、お疲れさまでした&残念でした。
私といえば、昨日今日とすっかりやすらぎモードでした。
管理人さま同様、不戦勝かなあ・・・なんて、出撃された
方々に怒られてしまいそうな(^_^;)
最近こればっかりですが、ゴハチが無いときゃと言う事で、
明日は、磐西へお出かけしてまいります。天気が心配です。
機材の準備をしていて、ふと防湿庫で休車中のC○n○n
○ー1を取り出し、久しぶりにファインダーを覗いてみる
と、ゴハチを追っかけていた頃(今でもそうですが)のあ
のしっくりと手に馴染んだ感触・・・うーん懐かしい。
やっぱ、マニュアルはいいなあ、なんて思いながらまた
防湿庫の奥へと、眠りに就いてもらいました。
どんどん、技術が進化している今日この頃ですが、やっぱ
り「良いものは良い」という事ですね。カメラも機関車も。
こんな事、前にもカキコしたような・・・
>臨A1さま
いえ、こちらこそどうもありがとうございました。
またよろしくお願い致します。
>管理人さま
オフ会、大賛成(^o^)
で、いつ?どこで? 予定空けなきゃ
大宮工場補足と訂正(^^;; |
こんにちは。
>管理人様
それは残念でしたね。11月オフ会予定とのこと、楽しみにしております。
さて大宮工場に関する訂正と補足ですが、(^^;;
(1)まず己の記載ミス。EF65 510ではなくてEF60 510です。m(_ _)m
ここに先週撮った画像を載せておきます。色褪せと錆でひどいです。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/8113/retro/ef60510.jpg
(2)クモハ40054
構内運転は単行でした。DE10牽引じゃあまりにも味気ないっすよね。
釣り掛け音を響かせ、元気な姿を披露してくれました。塗装もきれいでした。
(3)EF15 192&ED62 17
1998年のイベント時に展示されています。ED62は原色でした。
このときの画像は弊HPにあります。
恐れ入りますがトップから[特集]-[大宮工場1998]とたどってください。
JNR Runners 〜消えゆく国鉄型車両たち
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/8113/
見てきました。 |
私も、行ってきました(見てきました)
門の所で大宮に鉄道博物館を誘致…の署名を集めていましたので記入し入場
展示館?のナンバープレートが気になったので見学…
EF572…ん〜欲しいな〜
過去の部品販売で、抽選でプレートが販売されましたが…
EF579のナンバーが、9万でしたね。
いま売るとん〜スゲ〜高そうです。
(先日、私…部品屋ではないのですが、13のを…)
N、HOの鉄道模型運転コーナーは人・人・人…人気がありますね。
ED17、ED16、EF15の3台並びは、嬉しいのですが・・・
17を架線下で、16、15をパン上げで展示してくれるともっともっと嬉しいのですけど・・・
で…カメラも出さず見るだけでした。
ED17は模型資料として細部写真撮りたかったですが…
ネガとストロボを持って行きませんでしたので撮れず…残念な事をしましたが、
撮らずに見て楽しむのも楽しいですね(*^_^*)
> EF5853さま
模型ショウでの良い物は、夢屋さんのブースでお買い上げになった方は申し出て下さい。
キャブインテリアを差し上げます。で…頂いてきました。
ムサシノさんでは、EH500、DD511が展示、DD51は欲しいです!
安達さんとこでは、C51つばめ、ミキ20、Wルーフ客車と楽しいそうな物が…
C51は、TPEで出すとの事で楽しみです。
レイルロードさんでは、1/80 エッチング素材で、ん〜渋いシリーズが…
時間がなくゆっくり見てきませんでしたが、スワップミートのような楽しさがありました。
私はハズれましたが、お楽しみ抽選もありますし今後も開催してほしいイベントですね。
>管理人さま
記念品をいただけるのですか?感激です。
>パックマン
先日はどうもありがとうございました(^^ゞ
それでは、失礼致します。
嗚呼…。 |
うわぁ…。昨晩遅くまでHPの更新作業してたので、やばいかなぁ…とは思ってたん
ですが、寝坊しました。はい。(-_-;)起きたのが昼過ぎだったんで泣く泣く諦めまし
た。行かれた皆さんお疲れ様でした。
>里見純一さま
いつも貴重なお写真の投稿ありがとうございます。
うーむ、引っ掛け式標識灯に原形窓時代の渋い姿ですねぇ。やはりこの車体には
引っ掛け式標識灯が似合いますね。
ぜひ、また何かありましたらよろしくお願い致します。
>EF5853さま
大宮レポートありがとうございます。
相変わらずの人出のようですね。
今年は89の出番は無しでしたか…残念なようなホッとしたような複雑な気分です。
(行けなかったので…)
> クモハ40054+DE10で構内運転
と言うことはクモハ40は客車状態ですか?
>ほりのさま
と言うことで今日は不参加と言うか不戦勝でした。(^_^;)
EF15192はパン下げでしたか…。展示自体も久しぶりだったでしょうに、
それは残念でした。
11月に一度オフ会を開きたいと思ってますので、その時にでもお会いできれば
うれしいです。
>単回もなかなかさま
出撃されましたか。それは良かったですね。お仕事も一段落しましたか?
私はと言えば、年末まではかなり厳しい状況であります。(^^;)
私も行って参りました。 |
私も大宮工に行ってきました。
全体的な人出は、昨年同様、大盛況といったところでしたが、
注目の機関車展示は、昨年のゴハチ4台並びが
あまりにもすご過ぎたためか、
今年もEF15,ED16,ED17という古豪の並びで、
見ごたえ十分なのに、いたって平和なものでした。
時間限定で設けられた撮影タイム以外は、
昨年の緊迫感など到底感じられないほどの雰囲気でした。
デッキ付き電機もやっぱりいいですね。
全体を通じて、最も目を引いたのは、
1059に引かれ、JR九州からはるばるやってきたという
「885系かもめ」でした。
目の醒めるような鮮やかな白色に黄色と黒の帯、
車体を飾るオシャレな文字、木の床、
携帯用の電話スペースまであるのには驚きました。
こんな夢のある列車なら、ぜひとも乗ってみたい!と思わせる
とっても魅力的な車両ですね。
JR九州さんのセンスの良さを実感しました。
帰り際に、構内をグルッと回っていると、遠く彼方に
「おひげ」と「気品」のあるかっこいいカマの姿が。。。
おっっっ、ゴハチ!パックだ!と思わず声を上げてしまいました。
今日はあいにくの曇り空でしたが、
昨年の快晴の下で見た青色パックとはまた違う
渋いゴハチがそこにはいました。
あそこに置いてあるのですね。
とっても楽しい一日でした。
P.S.61は品川のいつもの庫の中にいました。
大宮工場へ行ってきました。 |
本日、大宮工場に行ってきました。行かれた方お疲れ様でした。
ゴハチはミニ新幹線乗車コーナーの奥から、新幹線高架下にあるEF58 89の
姿が遠目に見えただけでした。EF15 192は展示されるもパン下げ状態でした。
一般の見物客が多くて撮影も至難の技でした。
>EF5853さま
ED62 17は2年前にすでに一般色になっていました。
あとEF60 501でなくてEF65 510ですね。解体線にずっと置きっぱなしなので
処遇が気になりますね。
>管理人さま
本日は出撃なさっていたのでしょうか?
前もってご連絡差し上げなかったので、またもお会いする良い機会を逸して
しまいました。また次の機会にでもよろしくお願いいたします。m(_ _)m
<宣伝です>
弊HPの今月の画像は“祈願”ロクイチ踊り子にしました。(^^;;
JNR Runners 〜消えゆく国鉄型車両たち
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/8113/
大宮工場一般公開 |
今年も行ってまいりました。何と言っても、「大宮駅からヒトの列!」というのが
スゴイですわぁ。(こうしてみると、やっぱ稲沢は田舎だったな・・と)
入り口のカットモデルは変わらず。
1)車内公開はなんとE231系東北。ネタがないのう東日本!
2)一方のJR九州は力が入ってました。885系「かもめ」!
E231と真向かいなんですけど、片や「積めこみ電車」、片や「特急電車」。
室内公開してまして30分ぐらい待ちましたけれどどこかの特急とはえらい違い。
最新ということもありますけど、「特急料金」を払うにふさわしい、乗って見たい
と思わせる雰囲気でした。椅子が黒革張り、というのが面白いです。(革シート
というのは、本当は御者の席なんですけどね)
3)機関車等の展示
ED171[甲]、ED1610、EF15192、キハ391-1,
クモハ40 074。茶色シリーズですね。
ED17は、あのボロがまーよくここまで、というくらい綺麗になってました。
(といっても、ボコボコではありますが)
今回は撮影時間を設けてまして、その間はカマに近寄れないようにして
撮影の邪魔が入らないようにしてました。
4)構内運転
クモハ40054+DE10?乗らなかったもんで・・。
5)JR貨物
東日本の展示場所から北へ移動すると・・・・
ED6217(なんと国鉄塗装に戻ってました)、ED7592、
EF641038.なんでED75がいるの?この為に持ってきたのなら
ちゃんとお披露目しなよ、という感じでしたが。
更新色に綺麗に塗り直されてウマに乗ってたEF651050(ナンバーなし)、
同じくボンネットを一部はずしてウマに乗ったDE101503、それから
EF6440にDE10?に今年もさらし者になってたEF6559.
今年は貨車の展示はなかった・・(コンテナはあったが)
6)綱引きは青いDD1620.生きてたんですね。
7)あれは89か?
1番北側へ行くと、高架線下にヒサシ付きの青い58がいました。
で、なるほど、解体線の方へ行く線にはEF60501とクハ103が
いました。しかし置き方がちと不自然なような気がするので、そのまま北へは
行かないのではないでしょうか?(と期待してます)
8)その他
休憩所には江戸のオロ12が2両だけ。去年はもっと長かったような記憶が。
SLのパーツは今年はなかったです。(去年はC1266、その前はC57180
・・でしたよね?)
というところでした。模型関係も今年は今日・明日なので忙しいです、ハイ。
臨A1様、何か良いものありましたか?
では。
大垣のEF1834 |
kobanekoさん、いつもお世話になっております。 EF58の全機掲載おめでとうございます。空前の偉業に頭が下がるばかりです。 さて近鉄養老線のフィルムをスキャンしている内に、大垣駅構内にいるEF18 34号機の写真を見つけましたので、久しぶりに投稿させていただきます。 以下のURLに貼り付けておきましたので、どうぞお使い下さい。 http://hokuso.com/jpeg-ef1834.jpg 1961年(昭和36年)4月の撮影で、完全逆光の真っ黒写真でしたので、かなり補正を 施しています。EF18が大垣で寝そべっているシーンは珍しいのではないかと 思いまして。 この頃は34号機も引っかけ式の標識灯をつけてたんですね。 また面白いものが出てきましたら投稿させていただきます。
明日は大宮工…かな? |
>MT42F-3さま
早速のレス、ありがとうございます。
お昼頃にでものんびりと覗きに行こうかと思います。
>EF5853さま
ED17…何か整備したようですねー。意外な物が残ってるもんですねー。
例の物は無くなってしまいましたか…。黒の屋根がどうも気になってたんで仕方
ないかな…と。いきなり16番に行く前にK○○○の○1○編○と61を狙う事にし
ます。(^_^;)
>臨A1さま
お久しぶりです。
> クモハ40?、ED17、EF15?、キハ391の姿が見えました。
なんと!やっぱりEF15が出るのですね!これで89の姿も拝めれば嬉しいん
ですけど。それは見てのお楽しみ…ですね。
> 先日、某競売でレ○○を落としませんでしたか?
ハイ。落としました。そのまんまのネームですから実に分かりやすいですね。(^^;)
某競売で競ったと言うと○ナナも○○○りと○○ド○ッ○ですね。やはり…何となく
ハンドル名が怪しいとは思ってましたが…。最近、知人と競ることが良くありますね。
後で確認すると、やはり…と言うことがままあります。まぁ、皆さん興味を持つ物が
一緒でしょうから可能性が高いんでしょうね。(^^;)
> 111111HIT
おお!踏まれましたかー。丁度仕事が忙しいときで、何の企画も出してなかったんで
すが、よろしかったら記念の品を差し上げたいと思いますが…いかがでしょう?
ごはちのみりょく(まりょく?) |
ご無沙汰しております。
明日の大宮工、展示車両ですが・・・
(暗くてよく見えませんでしたが・・・)
クモハ40?、ED17、EF15?、キハ391の姿が見えました。
クモハ40?とED17は、パン上げで留置、架線のない所で展示のように見えます。
ED17は、昨年の58125の場所?
89の姿が見えませんでしたが、もしかしたら15の影にいたかも?
昨年、初めて開門前に行きましたが・・・すげ〜人で並んでいるのに驚きました。
今年は、蒲田の模型ショウに出かけてから大宮工の予定です。
ゴハチの魅力(魔力?)・・・
私は、茶色の60・61です。
あと冬の夜空に吹き上がるスチームです!
見られるならまた見て見たい‥・・・
>管理人さま
先日、某競売でレ○○を落としませんでしたか?
もし管理人様でしたら過去に2度、競っていますね(^^ゞ
(ゴ○○も○○○りとガ○○○○ク)
某競売もまめに見ているとなかなか楽しい(良い)物が出て来ますね。
ゴナナ(本物?)のナンバーとかC62のナンバーなどいくらで落ちたのでしょうか?
先日、HPのカウンター111111を踏ませていただきました(*^_^*)
それでは、次回はいつになるか?ですが・・・またお邪魔させていただきます。
とりあえず明日は大宮 |
こんばんは。ということで、また今年も行ってみようと思います。
ED17、とあるんですけど、???ですね。甲府でボロボロになってた
1号機なんでしょうか?(それはそれでまたいいですけど)
大井町では模型ショーですし、今日から天賞堂はセールだし、あー忙しい
こと!
kobaneko様)例のブツは消えちゃいました・・・。
のりくら様)やりましたよー何回か。いいですよね。
私の場合、58を並べてみると、やっぱり61がいいですね。私の58
のなかでは一番古いモデルになるのですけど、青い58の中に置くと、
昔、東京機関区の脇を通る度、「今日は61はいるかしら?」と真剣に
探していた頃を思い出します。
でも、一番好きなのは、ゴーナナなんです。(^^;
あまり見ることができなかったからでしょうか・・・・。
では。
すみません |
すみません9:30〜15:00の間違えでした。
JRおおみや鉄道ふれあいフェア00' |
管理人さま、こんばんは。公開時間は9:30〜15:30のようです。展示車両は調査
中です。今年はあまり話題を聞かないです。
大宮工場 |
ふと気づけば明日は大宮工場の公開日ですね。今年はいったい何が展示されるんでしょう。
もしかしてEF15が久々に展示されるのでしょうか??それだったら行ってみたい気も
しますが…。ちなみに公開時間はどうなってましたっけ?ご存じの方お教え願えますとあ
りがたいです。
>のりくらさま
私は模型は今のところやってないのですが(厳密には持ってはいますけど)、やってみたら
確かにゴハチの魅力が引き立つでしょうねぇ。
ゴハチの魅力―模型編 |
高ニで最もよくゴハチをみたのりくらです。こんにちは。
皆さんに語り尽くされている感もありますが、ゴハチの魅力―模型編です。
まず、線路を機関区風にひきます。そこの各所に65や66など新型電気をおきます。
これらの機関車には電気を流す必要はないです。見た目の線路配置を優先させませう。
真中の1本だけは開けておきます。電気も流れるようにします。
そして、その新型電機の中にゴハチをしずしずと入線させませう。
kobaneko様のおっしゃる長くてすらっとした車体がひときわ引き立ちます。
そうすると、ゴハチの持つオーラがよーくわかります。
これこそゴハチの魅力です。ほかの機関車とは格が違う。
模型をおやりの方は試してみてください。
ゴハチの魅力 他 |
皆様、お久しぶりです。何だかんだで忙しい日々が続いております。(^_^;)
今週末には何とかHPの方も更新したいと思います。(お送りいただいた画像が
いっぱい溜まってしまいました。^^;)
えー、今さらながら、超遅レスです。
>昔鉄ちゃんさま
私も***で撮りたいなぁ…とも思いますが、激パでしょうね。(^^;)
早速のレス、ありがとうございました。
考えてみればEF200もEF500もまさにバブルの申し子的存在ですね…。
>単回もなかなかさま
念願の客車「踊り子」、ホントに61であって欲しいですね。かつて週末に「踊り子」の
姿を追いかけた方にとっては、涙物でしょうね。
>ほりのさま
大宮レポートありがとうございます。
そうですかぁ、その並び方だと昨年引き上げてそのまま…な感じですね。
今年は出番、無いのかなぁ…。私も昨年は行けなかったので、今年こそは青パック
を期待してたんですけど…。
>EF5852さま
若い方にゴハチ現役時代の魅力を伝えるのは難しいでしょうねぇ。
我々が先輩方から現役蒸気についてお伺いするのと同じようなものでしょうね。
私にとってのゴハチの魅力と言えば、大体皆様方の語られたものと一緒ですが、
やはりその流れるような長ーい車体でしょうね。ゴハチ以前の旧形電機にもその
後の新形電機にも類形が存在しない独特かつ美しい形…。それに比べて何とも
無骨な足周りの絶妙なバランス。
それと、両数がたくさんあって当たり前のように存在していた…と言うのも今にし
て思えば魅力だったように思います。それでいてよくよく見るとバラエティに富ん
だ外観…。ゴハチがいまだに絶大な人気を誇っているのも多くの人の記憶の中に
鉄道のイメージと共に残っているからではないかな…と思います。
あとは何と言っても20系や長編成の列車の先頭に立って、幹線を颯爽と走る
姿は急客機としての魅力に溢れていました。
> クリーニング屋さんのようなニオイ
この言葉を見て、忘れかけていた記憶が甦りました。うーん、そうかぁ、なるほど…。
>MT42F-3さま
機回しの時なんかにSLよろしくブワーってスチームをたなびかせながら走る姿が思
い出されます。私の場合、SGというと止まってるときとか機回しの時のイメージが
強かったりします。(^^;)
>921レさま
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
> ロクイチのモーター
15の193と言うと広島からの転属機ですね。それで61のMT42Fのプレートに
広島工場の文字があったんですね。納得しました。
>品川丼さま
20系を牽いたゴハチの姿は実に美しかったですねー。今でも瞼にあの勇姿が浮
かびます。(;_;)
>89foreverさま
初めまして。ご挨拶が遅れてすみません。今後ともよろしくお願い致します。
89に対する思い入れの深さが伝わってきますね。わたしはと言えば89が茶色に
なった頃、既に鉄道趣味から遠ざかっていたのですが、本屋で某誌の表紙に茶色の
89の姿を見て、とても驚いたのを覚えています。
> どこかのHPでパック廃車阻止の呼び掛けを行っており
それ、うちかも知れません…。(^_^;)
>パックマンさま > その昔、ゴハチ晩年時に自分達がゴハチに対してやってた事と全く同じだなあ、
> なんて思っちゃいますね。
確かに…。そうして歴史は繰り返されていく…と。かつて、ゴハチの写真を撮りながら、
「あと、何十年かしたらPF、PFって追っかけるようになるんだろうね…」なんて話して
いたのを思い出します。
>タイム母艦さま
お久しぶりです。
ゴハチのコンプレッサーの音、コッコッコッコッコッ…てな感じの可愛い音でしたね。
昨年、「駒子」に乗ったときに久々に拝聴致しました。
>仏滅さま
初めまして。今後ともよろしくお願い致します。
> 車体振り替え直後の姿
私も写真でしか見たことありませんが、見た目は晩年とほとんど変わらないように見受
けられます。もちろん窓は原形だと思いますけど。
アルプスのEF13 |
はじめまして。 突然来て早々申し訳ないのですが、昔中央線を走っていた客車準急「アルプス」の編成ををNゲージで製作いたしました。が、この時代(車体振り替え直後)の同機の姿がよくわかりません。詳しいことを御存じの方、いらっしゃいませんでしょうか。 来ていきなりEF58/15以外の話で恐縮ですが、よろしくお願いします。 それでは、この辺で失礼いたします。
続・続・・・ゴハチの魅力 |
大変ご無沙汰しております。
ゴハチの魅力・・・・
私の場合は、あの速度と、大窓のボロさ加減と、コンプレッサーの音と豪快な
SGでしょうか。
クリーニング屋さんの匂いとはうまい表現ですね!
まさにそんな匂いでしたね。
それから、停車する時の「グウーン・ン・ン・・」と言った感じの独特の音。
ヒドイ汽笛の音!等上げ出したらきりがないですね。
ゴハチ牽引の客車に乗っていると勾配がくるとエライ速度が遅くなって
また下りになるととんでもないスピードになるところなんかも、人間味
があって愛着の湧くところでしょうか。
あと、運転台に入れていただくと床が木張りなので床油の匂いがして
背中の壁にカマの番号がEF5866とか言うふうに白ペンキの手書きで
書いてあるんですよね・・・。
久しぶりにあのコンプレッサーの音を聞きたいですね!
取り止めの無い文章ですいません。
ではまた。
続・ゴハチの魅力 |
ども、ご無沙汰しておりましたパックマンです。
ゴハチの魅力・・・う〜ん、不意に聞かれても即答出来ない
ですよねえ。
私の場合は、東北線沿線在住なものですから、SGを吹き上
げ活躍する姿、目蓋を閉じても浮かびませんし^^;原形大、
小窓機の美しさ・・・なんてのも縁遠いですしねえ(^_^;)。
どうもゴハチというと、Hゴムにデフロスタ、EG灯がボッ
コリと、あの姿しか思い浮かばなく、みなさんのお話に割り
込んでよいものやら…トホホ。
20年程前(小学生の3、4年生だったかな)、線路脇で行交
う485や165をただ眺めてるだけでも一日ヒマを潰せた古き
良き時代に、当時の列車の中では一際短い荷物列車の先頭に
立つ、おひげを生やしたどことなく古めかしい機関車…PF
達とは違う、機能重視ではない(のかなあ)見た目をかなり
重視した?デザイン、幼い私に強烈なインパクトを与えたよ
うな記憶があります。列車ならなんでもカッコよかった感覚
から、あのおひげ付を見る為に線路に行く。いつしかそう変
わっていました。そのうちに、ヒサシ付、ヒサシ付…と寝言
で言うくらいに(ウソ)、パックフリークになる訳です。
今の若い鉄ちゃん達に、何で赤いカマがいいの?って聞いた
ことがありましたが、ありふれたPFの中に一際目立つ赤い
カマ、だから好きなんだ。というなにか漠然とした答えが返っ
てきました。10××がデカパンで、何番がフィルタが全面に
切ってあって、52×にはヒサシがあって、若番は最近めっき
り来ないなあ、なんて会話聞いていると、その昔、ゴハチ晩
年時に自分達がゴハチに対してやってた事と全く同じだなあ、
なんて思っちゃいますね。いささか1118は61みたいな存在
なんでしょうかね。(比較すると61さまに怒られるかな)
少々本題と離れてしまいましたが、ゴハチの魅力&好きな理
由「おひげがあるから」私の場合、こんな単純なものになる
んでしょうか。
私がゴハチを好きになったのもこんな漠然たる理由からです
から、今の若い鉄ちゃんにゴハチの魅力なんて聞かれても、
困っちゃいますね。^^;
長々とごめんなさい。
ゴハチ−魅力 |
ちょっと出遅れましたが・・・私の場合はゴハチの引く客レは2回しか見たことが
ないんですよ。最初は、紀勢線924レ、その次は和歌山駅で発車待ちをしている
雑形客車による紀勢線普通列車。この2回しかないんで、実のところ、私にとって
の58は貨物列車を牽いているイメージが強かったりします。
阪和の難所、雄ノ山峠に黒貨車(ワムとかワラ)を従えて重連で向かっていく姿は
たまらなく好きでした。よく、山中渓駅でぼけっと見ていたものです。
茶ガマ衝撃波! |
初めまして! 何だか昔を思い出して「EF58」を検索してたらここのHPに辿り着きました。 こよなく愛したゴハチが今もなおこれほど人気があったとは・・・。 私はちょうど高二のゴハチが撤退(57.11でしたっけ?)したころから、 ゴハチの魅力に取り憑かれ、中学生の分際でありながらCA○ON A-1+モードラ を駆使して日々奔走したのを思い出してしまいました。 国鉄からJRに移行したと同時に私も鉄から離れていったのですが、 今でもゴハチだけは気になって仕方がなかった。そんな中でのパック廃車の話(古い話ですが・・)。オレは愕然としました。 あの時の皆さんの心境はどーだったのでしょうか?? 某雑誌にもそんなに大きく取り上げられることもなく、寂しく茶ガマは 去っていったように思います。オレ的には「ばかやろー、もっと大きく取り上げろよ!」と怒りさえ感じてしまいました。今は大宮工場で青に戻されて 保管されてるようですが(大事に保管されてるのでしょうか?)、何とか 復帰してもらいたいと今でも思います。 どこかのHPでパック廃車阻止の呼び掛けを行っており、 オレも署名しました。どこのHPだったか忘れてしまいましたが、現在も そのような活動は継続されてるのでしょうか?? オレは59年8月にパックが109に変わって茶となって全検出場したと聞き、 そのドラマチックな奇跡の復活に狂喜! そして北局の局報に「EF58-89限定」と記載された団臨を発見したとき鳥肌が 立ったのを今でも覚えてます。そして14系寝台×12連を引いて颯爽と蓮田に 現れたあの衝撃は忘れることができません。9月15日でしたかね? 何とかもう一度・・・オレの切なる願いです。 もう過去ログで既に盛り上がったかもしれませんが、茶ガマとして復帰した 時の皆様の心境はどーだったんでしょう??盛り上がってみたいですわ! オレは今、今さらながら長年遠距離恋愛してた恋人が急に新しい男を作って消えてしまった・・・そんな感じの心境に浸ってますわ・・・。 昔の記憶を引っ張り出して書いたので、誤りがあってもカンベンして下さい!
ゴハチの魅力とは? |
こんばんわ。
皆さんの的を得た回答、十分理解できる自分が嬉しいです。(笑)
私が一番魅力を感じるのは、やはり高速で急客を牽引した時のジョイント
音とうなりをあげたモーターでしょう。
20系を引いた時のカマの次のカヤ、カニのエンジンブロアーが最高でしたが
・・・・・・。
やっぱりゴハチが好き |
本当にごぶさたしております。921レでございます。
仕事で東日本を飛び回っておりまして、このページの
ノートPCで新幹線の車中で見るばかり・・・悲しゅう
ございました。
ゴハチのにおい、懐かしいですね。ゴハチの中でロクイ
チだけが、ゴハチを超えたゴハチといった存在で何もか
もが他のゴハチより一つ上に感じたものですが、でもそ
んなロクイチも近くに寄ると他のゴハチと同じにおいが
して、ああロクイチも基本は同じゴハチなのか、と不思
議な気がしたものです。86年当時はロクイチは次回の
検査期限で廃車となって、日立水戸へ寄贈されるなんて
言われていたものですが、よくお召し復活まで持ちこた
えたものです。
ゴハチの魅力はあの長くて細面なボディと、SLのデザ
インを受け継ぎ、ロクイチの磨きだしによって知名度?
の高い足周りのデザインでしょう。海外の鉄道ファンに
ロクイチを「日本を代表する機関車だ」と写真を見せて
、「ハイテクの国日本は、まだこんな旧式の設計車を使
っているのか!?」と驚かれ、説明に苦労したことがあ
ります。でも愛すべきカマです。
踊り子は撮影よりも乗車しようかな、と思っています。
チケットは入手困難でしょうが。ロクイチって加速も減
速もなめらかなんですよね。パックはその点ひどかった。
各モーターのトルクがバラバラな感じでギクシャクして
いて乗っていた14系がまるで通勤型車両のサハのよう
でした。でもそんななめらかなロクイチのモーターがEF
15の193(だったかな?東京区のカマでした)の中古
品だなんて、ちょっと信じられないですよね。もしロク
イチ踊り子に乗ることができたら、10年ぶりとなりま
すが、あの乗り心地が老朽化で変わっていないかどうか
をちょっと怖いのですが確かめようと思います。
それでは。
ゴハチのにおい |
皆様ごぶさたです。
ゴハチの魅力=SG
私も賛成です。
SGの蒸気をまといながらホームに佇むゴハチの姿はとても優雅に思えました。
>とりあえず 列車の通過した後には、
>「クリーニング屋さんのようなニオイが残る」
>と説明しておきましたが いかがでしょうか?
私の愛車も現在冷却水漏れでクリーニング屋さんのにおいです。
往年のゴハチを彷佛とさせると思えば、それもまた愛おしい。(わけない!)
ゴハチの魅力 |
よく晴れた冬の青空に勢い良く噴出したSG。子供の頃初めて見た時、何が起き
たのか訳もわからず、絶対これは機関車の故障だ、なんて思っていました。
SLの発車時のスチームとは違った迫力があり、そのせいか今でもEGよりも
SGのカマが好きです。
でもやはり一番の魅力はロイヤルエンジンの磨き出しではないでしょうか。丹念に
磨き出された足回りは、放っておくとすぐに錆付いてしまう一時の儚い美しさを持
っています。他の機関車には無い魅力だと思います。
ところで本日、出張途中に61号機が品川の庫の中で眠っているのを見かけました。
週末は出番があるのかな?
ゴハチの魅力とは? |
先日 久々にゴハチ牽引の客レの撮影に出かけました。
その際に、若い世代の方と撮影の待ち時間に
お話する機会があり「ゴハチの魅力とは何ですか?」
という質問を受けました。
人間 いきなり このような質問をされても困惑するものですね。
私は、自分のゴハチに対する想いを
相手の方に伝えようとしましたが どれだけ伝わったかことか‥‥
PS14パンタの迫力、大窓機の美しさ、
スノープロウ、ツララ切ヒサシ、汽笛カバー装着の上越型の魅力
広島型左右一体ヒサシ、PS22パンタの異色性
変形機の存在 等等‥‥‥
たぶん 相手側には ほとんど意味が分からない
解説になっていたと思われます。
若い世代の方は、現役保存機の数両しか
見たことがないわけですから 現役時代に大活躍
した若番の人気ガマなど想像もできなくて当然だと思いますが‥‥
1番 説明に苦労したのはSGの説明でした。
外観は、写真やビデオでなんとか説明できると思いますが
SGの香り?の説明ができませんでした。
個人的には、冬場のSG使用時に列車の通過した後に
残る あのなんとも言えない香り?が 大好きでしたが‥‥
とりあえず 列車の通過した後には、
「クリーニング屋さんのようなニオイが残る」
と説明しておきましたが いかがでしょうか?
自分の表現力の無さを痛感すると共に
世代の違いを感じずにはいられませんでした。
大宮工場見たまま |
皆様ご無沙汰しております。m(_ _)m
客車「踊り子」の復活運転うれしい話ですね。
私も61の登板を期待しております。
さて、皆様待望の大宮工場公開が近づいてまいりましたが、それに先立ちまして
昨日10/21に大宮工場の様子を覗いてきました。
ありました、工場北側の新幹線高架下に3台のゴハチが。
大体こんな形で置かれていました。
踏 ====<-宮原 高崎線 大宮->
切 ====
道 DD13 1 青客車(スハフ42?) キヤ391
路 EF80 36 供奉車344 EF58 93 EF58 125 EF58 89
マンション 駐車場
敷地の回りは2mほどの高い塀があり、そして手前には高架の支柱やら資材やらで
EF58はとても撮影できるようなロケーションではありませんでした。
EF58 89は高架下に置かれているためか塗装はそれほどいたんでいませんが、
いずれのゴハチも公開のために特別に整備されているという感じでは
ありませんでした。
昨年行けなくて、今年は是非十数年ぶりに青パックをと思っていましたが
どうなるのでしょうか??
余談ですが、特急塗色のEF60 510は相変わらず解体線近くに置かれており、
塗装の痛みもかなり激しいです。こちらもどうなるのか気になります。
背すじが。。。 |
みなさまこんばんは。(^o^)
客レ踊り子の吉報に、思わず背すじがゾクゾクしてしまいました。
(今日、時刻表でも見てしまいました!うれし〜いっ!)
もう完全に思い出となっていて、もう一度、あの勇姿を。。。
と思ってはいたものの、まさか本当に実現するとは
夢にも思いませんでした。
ラストラン江戸以来、長らく待った甲斐がありました。うぅ〜。。。。(涙)
すでに61であることを信じて疑いませんが、
なんとしてでもロクイチ踊り子をお願いします。JRさん。
どこで撮ろうか、まだ具体的には煮詰めていませんが、
かつての私にとっての定番撮影地である
東戸塚の清水谷戸トンネルは、若干ながら様子が変わっており、
撮れないことはないですが、上下線間にいつの間にやら
設置されたホチキスが気になります。キャパもあまりないし。。。
思い切って、現役時代には撮ったことのない、
できることなら、「あ〜、あそこで撮っておけば良かった。。。」
と後悔している場所で押さえたいと思ってます。
が、具体的にはまだ浮かんでいません。。。
午後なので、探せばそれなりにポイントは出てくるであろうと
踏んでいますが。。。とにかく楽しみでしょうがありません。
なんだぁかんだぁ言って、踊り子の人気は高いでしょうから、
遠路はるばるいらっしゃる方々も大勢おられるかと。
ひっさびさの激パ?かな?う〜ん、燃えるなぁ。。。
一発勝負ですので、プレッシャーもかなりきてますが。。。
返しの回送は、撮影可能な時間帯なのでしょうか??
この勢いに乗って、「そよかぜ」の運転も期待したいです。
ところで61は、今はさすがに品川に戻ってるのでしょうか??
客車「踊り子」ですか |
皆様お久しぶりです。客車「踊り子」が走るようですね。今から私も楽しみです。
61号機が充当されれば良いのですが、実際はどうなるのか・・・。
久しぶりに東京駅スタートなら***で撮影したいけど、無理かな。どこか良い場所を
探しに良きまーす。
kobanekoさま
>いよいよEF64やEF81も危うくなってきますね。そう言えばEF50は
>どうなっちゃったんでしょう…。
EF500は出力が大きすぎてEF200同様、出力を絞って使用しなければならないそうです。
EF200ですら、東海道線の使用に当たり、出力が大きすぎる為、絞って使用しているそうです。
そのため、EF210と同程度の出力で十分な為開発がストップしたままです。
EF500のデーターは、EF510の開発に使われていますが、EF500は、試作車だけ
で終わってしまうそうです。
今後、景気が良くなり列車本数が増えるとか、一度に多量の貨物の運搬がなければ、開発はしないそうです。
実際、使用予定だった東北線ではEH500が開発されてしまい、使用目的が無くなったとも聴きます。
日本海縦断線では、EH級機関車は必要無いとはっきり言いきられたとか。
EF58の写真を少々アップしました。見てやってください。
http://www1.gateway.ne.jp/~takanori
ふっかーつ! |
やっと大きな催事も終わり、何とか一息つきました。
この間に実に嬉しい話題が色々と上がってきましたねー。ここのところ元気の無かった
ゴハチ達でしたがこれでまた、期待が持てますね。JRさま、よろしくお願い致します。
>阪和砂川さま
お疲れ様です。150、無事参加で良かったですねー。
それにしても丸い「くろしお」マークって実際に付けて走った事って…無いですよね。
>航くんパパさま
レスありがとうございます。そうですか。プレスの本に履歴が載ってないとすると、
実際の履歴簿上にもおそらく記載は無いんでしょうね。そうすると、「58ものがた
り」の記載も怪しくなってきますね。(^^;)こうなると、やはり写真が発見されない
と何とも事実は分かりませんね。
>伊那路快速さま
「くろしお」マークは竜華の66さんの持ち物ですかぁ。凄いものお持ちですね。
今後の150の活躍に期待したいです。
>EF5853さま
お疲れ様でした。模型と実物が同じところにあったら、やっぱり実物に眼が行っちゃい
ますよね。(^^;)
今年の大宮工公開ですが、どうも58の展示は明記してないようですね。メインは
ED17?日程的に今年は参加できそうなので89の登場を期待してたんですけど…。
いよいよEF64やEF81も危うくなってきますね。そう言えばEF500は
どうなっちゃったんでしょう…。
>トラベルサービスさま、紅の61さま
おおおー!!それは凄い!!
以前から願っていた客車「踊り子」の復活。これで61が充当されれば言うこと
無しですね!自分たちで走らせるゴハチ牽引の列車の素案も、「踊り子」を念頭に
置いていたので、JRさんでやっていただけるとは何とも嬉しい限りです。
品川鉄道探検隊のアンケートに書いたのが良かったかも…。<んな訳無いですね。(^^;)
東京発…と言うのも泣かせますねー。61の東京入線も何年振りでしょう…。
今からあそこで撮ろうかここで撮ろうかと浮き足立ってます。
>MT-42F3さま
確かに東海道下りは撮影地少ないですが、午後ですからまだ…。
>品川丼さま
私など客車「踊り子」自体見たこと無かったりします。(既に鉄道趣味から離れて
いたもので…。^^;)
>To198403さま
To198403さんにとってはホントに感慨深いでしょうね。うーん、実現して良かった
ですね。
>EF5852さま
お疲れ様でした。<飯田線
157&ユーロの組み合わせ、良さそうですね。私もいつか撮りたいと思って
ましたが…。(;_;)
客車「踊り子」、ホントに実現するとは思ってませんでした。(多少の期待は
していましたけど…)例の計画では東京発や伊東線入線は難しそうでしたから、
JRさんで実現して何よりだったかも知れません。(^^;)
それとは別に来年には何とか実現させたいところです。
久々にゴハチ牽引客レを撮影しました |
今日(19日) 久々にゴハチ牽引の客レを撮影しました。
飯田線の中部天竜−豊橋に
157号機牽引のユーロライナー(5両)が走りました。
豊橋着8:10で 順光区間は 小坂井−豊橋しかありませんので
予想どおり 豊川の鉄橋に 撮影者が集中しました。
約50名くらいでしょうか?
やはり ゴハチの走る所にカメラの放列ができる!
という神話は 崩壊していないようです。
最近 ゴハチが走っても単回ばかりでしたから 思わず興奮してしまいました。
個人的には、ゴハチ牽引の客レは 3月31日の
「さよなら江戸」以来の撮影になります。
先に 投稿された方々の内容によると
「客車踊り子」が走るようですが 今から楽しみです。
この掲示板で 数ヶ月前に「客車踊り子」の復活を願う声が
多数ありましたから 本当に夢のようです。
しかも 伊東線入線が泣かせるではありませんか。
あとは 当日61号機が無事に充当されるのを祈るだけです。
えっ!!!「踊り子」ですか!? |
みなさま。ご無沙汰です。ROMは欠かさずさせていただいておりました。
なんと!客レの「踊り子」ですか!こ、これは涙ものですね。懐かしすぎる…
こんなことが実現するなんて、嘘みたいな話ですね。
気合入れて超不定期活動再開しようかなぁ。場所は、やっぱり…(^^;)
(久しぶりの投稿で改行忘れちゃいました^^;。ということで上げ直し)
懐かしいですね |
品川丼です。
踊り子の客レですか・・・・
初設定が確か冬臨で急遽設定されたんですよね。
当時高校生でしたが、学校の帰りに田端駅の手書きのお知らせを
見てグリーン車なしであれ?と思って良く見ると(客車列車です)
なんて書いてありました。
土曜日でしたね、確か・・・・
61が来ればそれで良いと思ってましたが、友人が「東機の特急仕業は原則
としてマークが付く」などと偉そうに言ってましたが・・・・
登場した61見て固まった覚えありますよ(笑)
でも、124の踊り子が見れなかったんですよね・・・・・
やった! |
↓いままで諦めてたのにとうとう営業列車該当ですか。それも特急運用!
昔の踊り子55号のスジより少し早いみたいですね。
でも伊東までですか。下りは中々ないんですよね。場所が・・・
そうなんです!! |
管理人さん、皆さん、こんばんは。 久々運用の”紅の61”です。 早速ですが、トラベルサービスさんのお知らせの通り、客レ踊り子号が 復活します。 長期運用予定ではロイヤルエンジン充当となっております。 14系×8で、返しは回9026です。 今からチョ〜楽しみですネ。 昔撮った場所も様変わりしてるんでしょうね?。 ついでに「ようこそ21世紀踊り子」号も期待しちゃいましょう!! 国鉄からJR移行時のように、この際オールドトレインも走れば良いのですが。 台検も無事終わったことだし、ロクイチがんばれ!!と、思わず言っちゃいます。 さーフィルム買いに行かなくっちゃ!!
客車踊り子運転! |
皆さんはじめまして。トラベルサービスと申します。 さて、今度の冬臨で「さよなら20世紀踊り子」号が走るのですが、なんと列車名が9027で、Mがないのです。 という事は、久しぶりに客車踊り子の運転となります。 さよなら20世紀踊り子号 9027 東京12:20→伊東14:17 12/9運転(片道のみ) 詳しくはJR時刻表11月号をご参照下さい。
本日の日刊工業新聞から |
どもです。(おひとり消えたような気が・・)
「新型電気機関車2形式 JR貨物が来年導入 急こう配線区用と直・交流混在用」
中央・篠ノ井線等の急勾配地区用 EH200
来年5月を目処に東芝が試作。25%(パーミルの誤植ですな)の急勾配で貨物
1100tを牽引。1時間規定出力は4520KW。
(イラストつき。顔はグリーンムーバーみたいで、サイドはEF200の感じ)
北陸線・羽越線・湖西線・常磐線等へ投入予定 EF510
来年10月完成予定 三菱電機と川崎重工業が製作
平坦線で貨物1300t牽引。1時間規定出力3390KW。
今後の投入予定は未定。
三菱電機、というのは久々ですな。
では。
稲沢機関区公開 |
こんばんは。土、日と稲沢に行ってまいりました。(16番のレイアウトを、
名古屋のクラブが運営した関係で、私も乱入致しました)
展示は、大阪セメント専用線の一部を使用する形で、DD51、EF6478、
EF6556(高崎からわざわざ持ってきたとのこと)、EF210を展示。
なんせ専用線ですから、架線なし。パンタはあげておりませんでした。
あとは、部品の販売(灰皿になるかな?と言う感じで、ディーゼルエンジンの
ピストンヘッドを500円で買いました)など。
16番のレイアウトは建物の2階でしたが、すぐそばが上り貨物本線と上り出区線
でしたので、カマが通るたびにヒトが窓に押し寄せるのがなんとも・・(そりゃ
模型より実物のほうがいいですよねぇ)
機関区の検修庫はこの貨物上り本線・上り出区線を踏み切りで横断しないと行けませんので、
公開はされませんでした。(多分、警備上から今後も無理かも)
恒例の大宮工場公開は28日ですよね?今年は何が目玉になるのでしょうか?