ゴハチ+20系と言えば |
みなさんこん//は。そしてご無沙汰しております。 私は社員旅行で、ソウルに行っていました。 自由行動中にセマウル号にも乗りましたが、鉄分吸収と言えばそれくらいです。 食べ物が美味しかった。 久しぶりに掲示板を見ると、ゴハチ+20系の話で盛り上がっているではありませんか。 私はその組み合わせでは、非常にマイナーなブルトレでしたが、呉線経由で新大阪と下関を結んだ「安芸」も思い出します。 中途半端な時間帯が災いして、利用客が伸びずに短命に終りましたが、私の住む広島県の旧藩名が列車名になっただけに、なかなか好きでした。 「みずほ」と「富士」の間に、「安芸」と581系の「金星」を良く見ていました。 そうそう、間合いできたゴハチ牽引の荷物も結構あったなあ。 それとゴハチのライバル的存在のEF61が、トヨタ自動車の自動車貨物列車を牽引していたのも、この時間帯でした。また昼間にはゴハチとEF61の重連の荷物列車もありました。
150[宮]と言えば… |
考えてみれば、今や現役時代から変わらぬ区名札を差してる唯一のゴハチですね。
それにしても、どうも61[田],122[静],157[静]は個人的にはいまだにしっくりきません。
やはり61[東],122[宇],157[浜]が感覚的には納得できます。(^^;)
>EF5853さま
前後賞…と言うとやはり100001も対象にしないと…ですね。(^_^)
20系「あさかぜ」ですが、意外と最近まで残ってましたね。90年頃にたまたまブルトレを
撮影していたときに、臨時「あさかぜ」でやってきたのを見て感動した覚えがあります。
(当然モノクラス編成だったでしょうが…)その頃すでに「銀河」は24系で、なんだか立場が
逆転してるような気もしましたが、やはり20系は「あさかぜ」だよ…と妙に納得したものでした。
>ほりのさま
急行「おが」も懐かしいですね。一度だけ20系「おが」に乗りましたが、思えばそれが
最後の20系乗車でした。(;_;) それにしても、20系ってやっぱり名車ですね。ナハネフ
22やカニのあのまぁるいおでこ…。晩年の帯が1本消された物は何とも間抜けな表情でした
が…。(^^;)
EF58+20系といえば |
こんにちは。
私もEF58+20系寝台はベストマッチと思います。
それこそ「銀河」もよく見ていますが、ほとんど記録していないんですよね。(T_T)
あと撮った記憶にあるのが急行「おが」でしょうか。1983年頃だと思います。
上野着が早いので鶯谷で推回を撮りました。
あとは1985年3月3日にイベントで東京−小田原間を走ったEF58 160+20系ですね。
この日は中央本線でEF15三重連が走った日でもあり、かけ持ちしたせいか、どちら
も中途半端にしか撮れませんでしたけど。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/8113/
さー、90、000突破!!次は10万ヒットですねぇ! |
kobaneko様)いよいよ10万ヒットに近づいてまいりましたねぇ・・。
前後賞もあわせて狙いますねっ!
そーいや150[宮]+20系「銀河」って撮ってたよーな気がします。
20系ブルトレはやはり「あさかぜ」に始まり「あさかぜ」に終わった・・と
私は思います。(もち、”博多あさかぜ”でナロ20・ナロネ20・21・22
組み込みのやつ)
この手で行きますと、
キハ82系は「かもめ」に始まり「かもめ」で終わり(京都ー長崎・佐世保、
最後まで全車指定席、キシ組み込み13連)
581系は「月光」で始まり、「月光」で終わった。
そーいや481系「はと」がJR西日本で大阪→博多片道だけの「リバイバル・
トレイン」で復活すると新聞に出てましたね。
何いいたいのかわからなくなっちゃいました。ゴメンナサイ。
ゴハチの想い出…。 |
>すだっちさま
お久しぶりです。お祝いメッセージありがとうございます。
生ゴハチもすっかり味わえる機会が減ってしまいましたね…。そんななか、半定期的に
ゴハチを走らせてくださるJR東海さまに感謝です。
>Mr.スリムさま
いつもお世話様です。
> 私は、EF58全盛時代、鉄ファンだったのですが、SL撮影がメインだった為、
> EF58は腕慣らし程度でしか撮影しておりませんでした。
> 今思えば、もっと撮影しておけば良かったと後悔しております。
いつの時代もそうなんでしょうね。振り返ってみれば、私が58や15を追いかけていた頃
がEF65などの最盛期だったはずですが、やはりきちんと撮影した物は少ないです。
(500番台はすでに檜舞台を外れていましたが…^^;)現在で言えば機関車だったらJR貨物の
新型機がまさにそうなんでしょうね。
>EF5852さま
150号機…、無事に動いて一安心ですね。末永く活躍して欲しい物です。
当時のブルトレブームはすごかったですね。私もご多分に漏れず、最初はEF65500
が牽くブルトレが目的で撮影に出かけ、たまに銀河や荷レでやってくるゴハチを見て、同じ
EF58なのに何で印象が違うんだろう…と関心を持ったのがゴハチにのめり込むきっかけ
でした。
EF58と20系の組み合わせは、私も一番好きな組み合わせです。流線型のゴハチの後に
優しいデザインの20系は実に良く似合ってましたね。その後の14系や24系は色的にも
ちょっと機関車が浮いてしまうので、機関車との一体感という面でも今ひとつに感じます。
(これは直流電機は皆そうですが…)
ちなみにゴハチ牽引「銀河」は55.10まででした。(;_;)
EF58 150 といえば さよなら20系 |
150号機は、26日 無事に自力単回で下関へ向かったようですね。
工場出場後の活躍に期待したいと思います。
ところで 20系といえば 平成9年11月29日運転の さよなら20系 を牽引したのは150号機でしたね。
あの日から 早2年半も経過してしまいました‥‥
東海道本線沿線在住の私も 20系のイメージとしては、急行銀河でしょうか‥
といっても当時の被写体は、H/M付きPF牽引のブルートレインでしたから
H/M無しの20系銀河は、その間合い撮りという感じでした。
この頃 ちょっとしたブルートレインブームらしきものがあったので‥
中学生だった私は、ミーハー路線でしたから渋いイメージのゴハチの魅力には気付かなかったのです。
しかし、20系銀河は、昭和56年ごろに宮原区のEF58牽引からEF65PF牽引に換わったと思います。
私が撮影したのは本当に晩年でしたから 大窓ヒサシ付きの47号機は、すでに廃車になっていました。
タイム母艦さんの目撃された47号機は、カッコ良かったでしょうね‥‥うらやましい限りです。
大阪口では、他に浜松区のEF58牽引の急行ちくま(1往復)も20系だったような記憶があります。
当時の上野口では、高ニ区のEF58牽引の急行天の川、宇都宮区のEF58牽引の急行新星が20系だったと思います。
こちらも 昭和57年ごろに消えていったと記憶しています。
今でも EF58 + 20系 は、究極の組み合わせだったと個人的には思っています。(外観的に)
また20系は、P型ゴハチを誕生させた要因にもなっていますから その意味でも縁が深いと思います。
長々と失礼しました。
お久しぶりです! |
お久しぶりです!
昔の画像もそろそろネタ切れで、ご無沙汰しております。
最近は、せっせと飯田線通いをしておりますので、傑作が撮れましたら
また、お送りいたします。
私は、EF58全盛時代、鉄ファンだったのですが、SL撮影がメインだった為、
EF58は腕慣らし程度でしか撮影しておりませんでした。
今思えば、もっと撮影しておけば良かったと後悔しております。
しかし、唯一「高千穂・桜島」は、日中、東海道を走る客車列車として狙って
撮影した列車です。特に茶色の60号機が牽引した時は感激したものです。
九州へのSL撮影時にもよく利用しました。当時は周遊券を使っていた為、こ
の列車利用は欠かせませんでした。デッキに新聞紙をひいて寝たのも、今と
なっては良き思い出です。
みなさんの思い出話しで、昔を思い出して投稿いたしました。
PS.マイクロエースは、しなのマイクロ倒産後の社名ですね?
今更ながら |
管理人さま
たいへんごぶさたしてます。
メチャメチャ話題がズレててすみません。
今さらながらですが、2周年おめでとうございます!
4月に職場が変わって、バタバタしまくりで
なかなかアクセスできずにいました。
久々にのぞいてみたら、モアから60号機のボディは出るわ、アリイの1号編成は出るわ.....
ほっ欲しい!!
今夏は生ゴハチ(トロッコファミリー号)体験もしたい、すだっちでした。
20系とゴハチと言えば…。 |
私もタイム母艦さん同様、最もなじみ深く大好きだったのが「銀河」です。
九州ブルトレや関西ブルトレ黄金期を知らぬ者としては、20系12連を牽き東海道を突っ
走る姿を通してかつての栄光をかいま見たものでした。
やっぱり長編成を従えて幹線を突っ走るのがゴハチの本来の魅力のような…。(^^;)
まぁ、いまや人間で言えば相当の高齢に相当するでしょうから、仕方ないと言えば無いんで
しょうけど…。でも、最近の方にもゴハチの急客機らしい姿を見せてあげたいですね。
そう言えば150号機は無事に下関に行ったようなので、今後、また山陽本線を疾走する姿を
期待しています。(^^)
>パックマンさま
おお…。ついに模型にまで…。私は今のところ何とか踏みとどまっていますが…。うーん、
1号編成とは…。この機会を逃したら当分手に入らないでしょうから、思わず心が揺らぎます。
それにしても、マイクロエースって一度潰れませんでしたっけ?
>輝く電暖灯さま
154号機に決定ですか。楽しみですね。あ、もちろん原型小窓姿ですよね…。(^^;)
>タイム母艦さま
と言うことで?私も「銀河」大好きでした。ちなみに意識してゴハチ牽引の20系「銀河」
に乗ったのは私も2回くらいでしょうか…。当時、中高生ではやはり寝台列車は高嶺の花で
したねー。
20系なら・・・。 |
輝く電暖灯さま 20系を引かすなら、宮原のカマも良いですよ47牽引の銀河とか・・・ 53牽引の銀河とか・・・。 私の場合20系と言うとどうしてもゴハチ牽引の銀河を思い浮かべてしまいます。 やはり子供の頃のインパクトがかなり強すぎて・・・。 私が小学校5年生の時、友人と新大阪駅の外れにかかる陸橋に写真を撮りに行った 事がありました(今は亡きポケットカメラにて)。そのころの新大阪駅は、153系 の新快速も止まらない時代で、朝のゴールデンタイムには上り、下りとブルトレ がやってきます。各列車が止まる中8:00頃になると轟音とともにゴハチが20系 を引いて、ものすごいスピードで通過して行きました!銀河です!その時のゴハチ の早さは今でも忘れません。とにかく153系の新快速に匹敵するスピードでした。 流れるような流線型同士の連結面が忘れられません! どうにもその頃の印象が今だに強くて、飯田線のスピードで来るゴハチを見て いると、どーもシックリこないぐらいです。 2回ほどゴハチ銀河に乗った事がありますけど、私はその2回しかまともに20系に 乗った事はありません。大阪から乗った時には、何度もナハネフ22に行ってゴハチ の顔を見に行った思いでがあります。(たしか48号機だったような・・・。) Hゴムをかなり熱心に見たような・・・。
154号機に決定! |
ここのところ模型に華が咲いてますね(^^;)
有井の1号編成が人気のようですね。
ひとつ、情報としては有井さんは一度作るとなかなか再販されませんので
この期を逃すとイタイかもしれません。
高いですけど、ワールド工芸というメーカーの1号編成も良い物ですよ。
全真鍮製で、質感がたまりません・・・
>管理人様
ご教示ありがとうございます。
地元、大宮工場にて頭部のみ保存の154号機にしようかと思います。
できたら、20系さくら ですかね・・・(^^;)
予約しました^^; |
>管理人さま
>アリイってプラモメーカーですよね?
>13800円と言う値段から言うとプラモにしては高すぎるし、
>HOにしては安すぎるのでNゲージでしょうか?
Nゲージで、有井制作所のマイクロエースです。ついつい衝動的
に、職場近くの模型屋(みっくさまもご存じでしょう。)へ予約
を入れてしまいました。当然カミサンには内緒デス。^^;
(おいおい、おれって他に模型持ってたかな。)
青ゴハチも購入し日光線お召しの再現!なんて意気込んでおりま
す。とりあえず、殺風景な机の上に一輪差しでも飾るような気持
ちで初めてみます。(花束にならないよう、懐具合と相談しなが
らね(^O^))
とうとう、禁断の模型の世界へも進出してしまいました。
ありがとうございます。 |
ちょっと出かけていてレスが遅くなってしまいました。
>ほりのさま
88888ゲットおめでとうございます。
記念品は今週中にはお送りいたしたいと思いますので、送付先をよろしかったら
ご連絡下さい。内容は昨年の「駒子」乗車時の車上音にオマケで150牽引「ムーン
ライト八重垣」の同じく車上音(風切り音かも知れない…^^;)、中央御召しの通過音
(シャッター音かも知れない…^^;)などです。
>EF5852さま
お祝いありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
掲示板の過去ログも膨大な量になってしまい、全てに目を通すのはなかなか大変
でしょうね。中身のキーワード検索くらいできると良いのですが…。どなたか良い
システムご存知ないでしょうか…。
>EF5853さま
またまた惜しかったですね。次回は99999&10万ヒットと言うことで…。(^^;)
そう言えばHPの進み具合はいかがですか?
150復活もどうなるか先行きが少々心配ですが…。そうですか、復活しても関東で
拝むことは難しいんですね。(西ってATS−P導入してないんでしたっけ?)
>椎野吾一さま
お祝いありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
>パックマンさま
お祝いありがとうございます。こちらこそ色々と(^^;)よろしくお願いいたします。
ところで、みっくさんも書いてますがアリイってプラモメーカーですよね?
13800円と言う値段から言うとプラモにしては高すぎるし、HOにしては
安すぎるのでNゲージでしょうか?
>昔鉄ちゃんさま
お祝いありがとうございます。
模型界ではまだまだゴハチ人気衰えず…と言った感じですね。
それにしてもNでその値段はちょっときついですね。別に素材も必要ですし…。
写真アップ楽しみしてます。(おもちゃ?コーナーで紹介したいですね。いかが
でしょう?)
>単回もなかなかさま
お祝いありがとうございます。これからも皆さんに喜んで頂けるようなHPに
していきたいと思います。(最近ちょっと滞り気味ですが…^^;)
>T.Fさま
お祝いありがとうございます。色々とお世話様です。
> EF15の展開も期待してます。今後ともよろしくお願い申し上げます。
なかなか進んで無くて…。初期のEF15(EF16)の資料はホントに少ないです
ね。あんなに個性的なカマが揃っていたというのに…。どこかにまとめてる人がいても
良さそうなんですが…。今さらながら過去に遡って実機の細部調査をしたいです。(当
時はそんな事考えても見なかったです。)
>みっくさま
お祝いありがとうございます。
しっかり鉄活動されてますね。私は最近は61と共に普段は特休が掛かってる状態
です。(^_^;) なまるなぁ…。
同じく遅れましたが開設2周年おめでとうございます。 |
こんばんわ、みっくです。昨日、今日ウィークエンドきっぷで 東北方面撮影行脚しました。 管理人さま開設2周年おめでとうございます。開設してから61のお召しを代表する 活躍ぶり、残念ではありますが89の引退いろいろありましたが これからの活躍を管理人さまと58さまの活躍をご期待申し上げます。 >パックマンさま 最近運用終了後の回送でお会いする機会多いですね それとアリイはプラモメーカーですか? ではでは
遅ればせながら、開設2周年おめでとうございます |
HP開設2周年、誠におめでとうございます。
こんなに、すばらしく温かいHPと掲示板にめぐり合えた事を幸せに思います。
(これも、管理人さまや投稿されるみなさまの人柄の表れなのですね。)
毎回ご迷惑をおかけしておりますが、今後も興味深いゴハチ話を期待しています。
そういえば先ほど見たら89と152の宇都宮コンビ(89152)でした。個人的には
89861(パックやロクイチ)、89892(パック・パックのダブル、ちょっと無理が…)
が楽しみです。スイマセン失礼いたしました。(^^;)
EF15の展開も期待してます。今後ともよろしくお願い申し上げます。
おめでとうございます。(^_^)/~~~ |
ホームページ開設2周年。本当におめでとうございます。
掲示板では、熱くゴハチのことを語り合えますし、
美しく豊富な数々のお写真で、目の保養もできるという、
とってもとっても素晴らしいホームページだと思っております。
忙しい合間をぬってのホームページ管理は、
想像以上に大変なことだと推察致しますが、
今後とも、私たちの心のよりどころであり、
仕事中にちらっと覗くオアシス(^^;)であって頂きたいと
願っております。
お蔭さまで、ますますゴハチが好きになる一方です。
祝 開設2周年記念 |
管理人さま、HP開設2周年おめでとうございます。
私が訪れるようになって約1年くらいでしょうか?
毎回58ネタに尽きないですよね。
これからますますの繁栄を期待しています。
えー、模型話ですが、モアからまたまた58のボディが発売となります。
今回は4号機(試験塗装)60号機(お召し予備)青大将色、ブルトレ色です。
どれも20000円OVERとなっていますのでとても高くて・・・。
でも、60号機は手に入れようかと考えています。
有井からは新旧1号編成も出るので、愛知県の岡田線で実現した60、61号機の
1号編成PP回送を再現したい。
この夏は模型三昧になりそうです。
それと、モアの36号機購入しました。
やっぱり高い。定価21000円です。
これで我が家には自作の35号機とモアの36号機がそろいました。
結構物は良かったです。ただ、ヘッドライトを点灯できるようにいじらないと・・・。
時間があったら写真をアップしたいですね。
http://www1.gateway.ne.jp/~takanori
祝 開設2周年!(^O^) |
管理人さま
HP開設2周年おめでとうございます。
アクセス件数も90000にせまる勢い。ひとえに管理人さま
のご苦労の賜と思います。これからもイロイロと(?)よろし
くお願い致します。^^;
私には縁遠い模型の話しなのですが・・・
本屋でちらっと見ただけなのですが、アリイから新旧1号編成
が発売されるそうですね。価格も13,800円で8月に発売だそう
です。今年は「61+駒子」がないので、61も同時に手に入
れて机上で御召し再現!とでもいきますかネエ。
祝 開設2周年記念 |
kobaneko様、HP開設2周年おめでとうございます。 今後もこだわりのあるサイトとして、ご尽力お願い致します。 http://www.kamakuranet.ne.jp/~railway/
おれってどーしてはずすんでしょーねぇ |
kobaneko様)開設2周年おめでとうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。(88968で
ございました。)
EF58150ですが、ATS−Pが付いていない?ためJR東海エリアには
入れない、と聞いたことがあります。(もちろん東日本も)
開設2周年おめでとうございます |
HP開設2周年おめでとうございます。
私が 当ホームページを発見して1年 初投稿から9日経過しました。
今思えば笑い話なのですが、投稿時の削除キー設定の意味が理解できず掲示板デビューが遅れてしまいま
した。(恥を承知でパソコンに詳しい知人に削除キー設定の意味をご教示いただき 無事にデビューでき
ました)
私も含めて 現役時代のゴハチのカマ番ごとの特徴の記憶が残っている方が多いのには驚きました。
皆さんの心の中のどこかに 今だにゴハチが走っているのでしょう‥‥
それだけ 各機の個性が強い型式だったことの証とも受け取れます。
当掲示板は 大変親切にも過去の投稿記録が見れるように設定されていますので
今後暇な時間に全て拝見するよう努力したいと思います。
では今後もゴハチ会議に出席させていただきますので よろしくお願いします。
2周年おめでとうございます&88888ゲット |
>kobaneko様
毎度お世話になっております。
HP開設2周年おめでとうございます。
そして仕事場から88888アクセスを踏ませて頂きました。(^^)
#何やってんだか・・・(^^;
私のところもまもなく2周年を迎えますが、それまでに30000アクセス行くかと
いうところです。やはりさすがですね。
これからも頑張ってますます素晴らしいサイトにしていって下さいね!
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/8113/
88843…。 |
でした。<カウンタ
88888踏んだ方、ぜひこの場でご申告下さい。例によって「61駒子」の走行音の入った
MD(カセットテープ)を記念に進呈させていただきます。
それにしても、気が付いてみればいつの間にやら2周年過ぎたんですね〜。忙しさですっかり
忘れてました。(^^;) 1年前にも書いた気がしますが、ほんとに良く続いたなぁ〜と感慨深い
です。人一倍飽きっぽい私がここまで続けてこられたのも皆様のおかげです。今後ともなにとぞ
よろしくお願いいたします。
>To198403さま
お祝いメッセージありがとうございます。恥ずかしながら、ご指摘を受けるまですっかり忘れてま
した。(^_^;)
>輝く電暖灯さま
お祝いありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
模型話でも全然OKですよ。(^^)
おたずねのブルトレ塗装機の件ですが、一応弊HPのEF58の形態解説のところの
「塗装バリエーション」内にも書きましたが、交友社の「EF58ものがたり」では
東京区:92,114,115,116,117,119,122,123,124,154号機
宮原区:97,101,128,138,139,142,143,144,148,149号機
となっています。20系を牽くブルトレ塗装のゴハチ…。写真を見るとほんとに似合ってますよね。
2周年おめでとうございます。 |
HP2周年ですか、私は最近おじゃましたばかりですが
楽しい一時を提供してくださるkobaneko様には感謝しております。
これからもよろしくおねがいします。
さて、皆様方にお聞きしたいのですがブルトレ塗装機のゴハチといえば
何号機が有名?なのでしょうか・・・
家にある20系を牽くカマとして作ろうかと思っているのですが、
当時の資料がほとんど無くご教示願います。
模型話でスミマセン(^^;)
間に合った! |
HP開設2周年おめでとうございます。
私もこちらに寄らせていただいてから1年以上になりました。
お仕事お忙しい中懐かしく、楽しい場を提供してくださっている
kobanekoさまありがとうございます。
最近は「踊り子」で盛り上がったり、まだまだゴハチの話題は尽きませんね!
やっと一息…。 |
どうにか仕事も一段落です。
>鈴木さま
私も一度は乗りにいこうと思っています。旧客独特のあの雰囲気はやはり良いですよね。
ついでと言っては何ですが、以前から行こう行こうと思っていた水上のEF16にも会い
に行こうと思います。
>輝く電暖灯さま
> こうなると上越線水上以北でゴハチを撮れる機会がほとんど無くなりそうですね。
ですね…。それこそ自分たちで列車を走らせるしか無いかも知れませんね。(^_^;)
客車「踊り子」ですが、実は私も一度も見たことありません。
私が主にゴハチを追っかけていた80年頃は、臨時の「はつかり」に宇都宮のゴハチ
が入るぐらいで、よもやヘッドマークを付けたゴハチ昼行特急の姿が見られる何て
考えても見ませんでした。うーん、見てみたかった…。
>MT42Fさま
お久しぶりです。
「踊り子」からももう10年なんですね…。考えてみればいまだにゴハチが4両も
現役でいること自体、奇跡的ですね。
>To198403さま
> 「駒子」、今年はロクイチではないのですか…残念。不定期活動の機会を失いました。
同じく…です。その分夏は飯田線や150に期待が掛かりますが、遠いなぁ…。(^^;)
>ほりのさま
なるほど…。そうやってまとめてみると、色んなバリエーションが楽しめたんですね。
今の客車列車の寒い状況から考えてみると、夢のようですね。
>品川530さま
初めまして。今後ともよろしくお願いいたします。「タイム母艦」さんにはいつも色々
とお世話になっております。
「踊り子」の時代〜国鉄終焉〜JR発足のあたりの事情は全く疎いので、大変参考に
なりました。いつの時代もそうですが、それまで当たり前のように頻繁に走っていた
物ほど、無くなるのも突然のように思えます。定期的に活動することの大切さを今さら
ながら痛感します。(;_;)
>SH400さま
「踊り子」コーナーですか。皆さん思い入れが深い方も多いようですし、面白そうですね。
問題はHPの容量なんですが、最近は無料の所も多くなってきましたので、別館という形なら
何とかなると思いますので、検討させていただきます。(7月以降になると思いますが…)
>赤い赤ヘル快速さま
そうですね。あの頃はホントに凄いブームでしたね。東京駅などであんなに小学生が群れてい
たのが今は嘘のようですね。
>タイム母艦さま
私がゴハチを意識したのはやはり小学5年か6年の夏に家族で伊豆に行ったときでしょうか。
その頃から鉄道雑誌を買い始めたように思います。その時に乗った列車が多分臨時の
「伊豆」で旧客をゴハチが牽いていました。車内はうちの家族を除いて誰もいなくて
まるで貸し切りのよう…。開け放った窓から入る風が心地よく、その速さにもびっくりした
覚えがあります。たまたますれ違ったゴハチが茶色で、「お召し機だ!」と大喜びしました。
それが60号機だったのか61号機だったのか謎ですが、当時の頭の中に「特別な車輌」と
言う認識があったのは確かです。思えばその列車が客車「踊り子」の元祖?でしょうか。
(かなり無理やり…^^;)
>単回もなかなかさま
> 7月9日のゆとりですが、団体名の欄に「ブライダルトレイン」とあり、
> 運転区間も東タに行ったり、茅ヶ崎に行ったりと、
> いかにも。。。の列車だなぁ〜。。。と。。。
どうなんでしょうね。怪しそうですが…。(^^;)
>建部さま
初めまして。今後ともよろしくお願いいたします。
3DCGですか。良いですね。今はもう見れなくなってしまった様々な光景を
ぜひパソコン上で再現して下さい。期待しています。
EF15と言えば、私も現在パソコン上で図面の様な物を描いてる最中ですが、
初期形の資料はほとんど無くなかなか進んでおりません。(特に屋根上が…)
きちんとした資料を探すのは困難かと思いますが、こちらも期待しています。
>パックマンさま
> もしや、Y下T郎さんのファンですか?
特に意識したわけでは無いのですが…。(^^;)
>EF5852さま
改めて今後ともよろしくお願いいたします。
150の件、心配ですね。何とか無事に復活して欲しいものですが…。
仰る通り、ほとんどの部品が現物限りでしょうから、維持管理は大変でしょうね。
ゴハチに限らず、歴史と共に走り続けた鉄道車輌も貴重な生きた文化財でしょうから、
一企業に全てを託すだけでなく国からも援助を期待したいですね。ファンの意識も
大事でしょうが…。(^_^;)
EF58 150 トラブル発生? |
管理人様‥‥当掲示板の操作のご教示ありがとうございます。
今回は、適度に改行して、投稿するのに挑戦してみようと思います。
本日の宮原(操)から下関への150号機の単回は、機械トラブルのため自走できず
ウヤになったと「竜華の66」様の掲示板に緊急報告されていました。
6月5日の157号機の全検入場に続いて、本日の150号機の台検?入場ということで、
旧型電機ファンとしては、明るい話題であり期待していたのですが残念です。
やはり、旧型電機の約1年半ぶりの本線走行には、無理があったのでしょうか?
ところで、JR東海の122号機ですが、近年、先台車の第2車輪(たぶん2エンド側だと思う?)が、
原形のスポーク車輪から、プレート車輪(のっぺらぼうの車輪)に交換されているのをご存知ですか?
これは、私の勝手な推測なのですが、122号機の先輪に検査の際、何らかの不具合が生じ、
交換を余儀なくされ、同径の貨車用のプレート車輪を流用し、交換されたと思うのですが‥‥
もし、これが他車種から流用可能な先輪ではなく、動輪の交換の必要が生じた場合、スペアの動輪がない
としたら、オリジナルの動輪を新たに特注で作製する必要が生じると考えられます。
(たぶん、ゴハチの動輪と同径で流用できる車輪は、存在しないと思いますが‥)
これには、莫大な費用が伴いますので、鉄道会社(JR3社)の考え方次第では、廃車
または、静態保存に追い込まれることも十分ありえると思います。
車輪以外の部品も含め、車齢40歳を超える、旧型電機を動態保存で維持、管理するのは、大変
なことだと思われますので、JR3社には、深く感謝したいと思います。
また、旅客の電車化が推進されている今日では、客車も存続の岐路に立たされており、
ゴハチの活躍の機会も減少していますが、生き残った幸運な4両には、1日でも長く、本線上
を元気に走り回ってほしいと思います。
以上、長々と失礼しました。
駒子ショック・・・ |
あ〜あ・・・と言った感じの今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
なんてネ・・・
うわさには聞いておりましたが、いざ自分の目でDJ誌の64 1001の文字を
見ると、どどっと脱力感に包まれてしまいました。
今年は、去年撮れなかったあそこと、あそこで・・・なんて予定を立ててい
ましたが、一気に夏の予定が変わってしまいました。
さて、私と「踊り子」ですが、恥ずかしながら1度もお目にかかった事は
ありません。(>_<) と、言うのも 最もゴハチが当てられていた80年代
前半、私は義務教育中の身。北関東(南東北?)在住の私にとってお上り
する事も一大事! ましてや伊豆半島なんて遠すぎて行けませんでした。
80年中頃以降、あれ程うなされていた鉄熱が急速にさめしまい、別な物
に興味が移ってしまいましたが、それでも鉄F誌だけは毎月買い続けてい
ましたので、雑誌では見る鉄が出来ました。
>単回もなかなかさま
>7月9日のゆとりですが、団体名の欄に「ブライダルトレイン」とあり、
>運転区間も東タに行ったり、茅ヶ崎に行ったりと、いかにも。。。の列
>車だなぁ〜。。。と。。。
私もそう思います。
>管理人さま
>〜ただ今仕事がテンパっていまして〜
お仕事お疲れさまです。
もしや、Y下T郎さんのファンですか? よくラジオでこうおっしゃって
いるのを耳にしているもんですから。
初めまして、ホームページを拝見しました。 |
初めまして、建部といいます。 鉄道の3DCGを趣味で制作しています。EF58の青大将塗装機の資料を探していて、このページにたどり着きました。 ゴハチのことは何でもわかるのですね。とても参考になりました。 ありがとうございます。 まだシーンとしてはできていませんが、よろしければのぞきに来てください。 http://www.linkclub.or.jp/~tatebe/ ゴハチも好きですが、EF15も制作してみたい機種の一つです。また遊びに来ますので、よろしくお願いします。
すみません…。 |
皆様、お久しぶりです。「踊り子」で盛り上がってますね。(^^)
初めての方もいらっしゃり、色々とレスも付けたい所なんですが、ただ今仕事が
テンパっていまして、ちょっと掲示板への書き込みもままならない状況です。
あと三日ほどしましたら仕事も一段落しますので、個別のレスもそれからまとめて
致したいと思います。(^_^;)
あ、一つだけ…。
>EF5852さま
初めまして、今後ともよろしくお願いいたします。
改行ですが、「内容」のところの「入力した通りに表示」の左のチェックボックスを
クリックすると反映されます。ただし、この場合改行を自分で入れてあげないと、
ひたすら横に長い文章になってしまうので注意が必要ですが…。(^^;)
多少の失敗はお気になさらず、どんどん書き込んで下さいませ。
踊り子と駒子 |
みなさまこんにちは。(^^)
大盛り上がりの踊り子談義。大変嬉しく、そして懐かしく、
これまで知らなかったような新事実も多々紹介されていて、
改めて、ゴハチの奥深さと踊り子人気の高さを実感しております。
やはり鶴見線イベントは意義深いものがありました。(^^)
私も踊り子はよく撮りに出掛けていました。
EF5852さまがカキコされているように、
1982年の年末に客レ踊り子が走ったとの情報を雑誌で見て、
当時の鉄仲間の間で狂喜したことを覚えております。
また走らないかなぁ〜。。。などと話していると、
なんと83年3月頃から定番的に走るようになり、3月5日に早速撮りに行っています。
この日のカマは可動式スノープロウの124号機でしたが、
なぜかHMはなく、少々ガッカリした記憶があります。
そしてその夏にはお座敷踊り子がありましたが、
83年8月12日に、たった1度撮ったきりです。
当日、当時チャッゴッパチと仲間内で呼んでいたロクイチの当番を、
大いに期待していたものの、牽いてきたのは68号機でした。
が、その後しばらくして上ってくる夏臨14系銀河を、宮原のどんなカマが入っているのか楽しみにして
待っていると、驚いたことに、ロクイチが牽いてきて、あっ気に取られたのも良い思い出です。
あの84年2月改正以降は、踊り子はほぼPFだろうと勝手に思い込み、
残念ながら93や160の踊り子はついぞ目にすることはありませんでした。
(というか、84年4月以降の鉄回数は、一旦激減していました)
みなさまのカキコによると、それなりに充当されていたようで、
悔やんでも悔やみきれません。。。
>品川530さま
86〜87年の年末年始の連続当番。ありましたねぇ〜。
今となれば、もっと小田原以西で良い作品を残すべきであった後悔されます。
いっつもいっつも近場で済ませておりました。(^^; (似たような写真ばっかり。。。)
86年2月14日の踊り子99号は、私も撮影しています。やはり近場で。。。(^^;
それにしても、あの頃、相当に踊り子への61当番率が高まっていたため、
あの日が最後になったというのは、信じられません。
ロクイチのサロンエクスプレス踊り子は、
恥ずかしながらたったの一回しか撮影してませんで、
その日が、87年7月27日ですから、どうやら最後の3日間の中で、
ようやく押さえることができたということになります。ちなみにHMは普通のものでした。
私にとっては、61SE踊り子は貴重品ですが、
年によっては連日当番されていた夏もあったようで、今となっては至上の贅沢な日々ですね。
150踊り子の話しも、当時小耳に挟んだような挟んでいないような気がしますが、
ハッキリ言って、よく覚えていません。
マークがなかったとはいえ、それはそれはスペシャルな運用ですよね。
仮にHMが付いていたりした日には、それこそプレミアものですね。(^^)
話しは変わりますが、駒子1001とは本当に驚きました。。。
"駒子=ロクイチ"の図式が、頭の中に刷り込まれていたので、
そんな手があったのかぁ???と信じられないような思いでした。
この時期のロクイチには、他に何か運用が予定されているのでしょうか???
昨年行かれた方は本当にラッキーでしたね。
私は昨年は行かなかったので、今年こそは乗り鉄&撮り鉄を満喫しようと、
すでに予定に組んでいたのですが。。。
こうなると、私も150に大いに期待です。
夏休み期間中、何らかの動きがあるような気がしてなりませんし。。。
奥利根にも61は入らないようで、う〜ん。。。
でも、昨日購入したダイヤ情報を見ていて、おや?と思う列車がありました。
7月9日のゆとりですが、団体名の欄に「ブライダルトレイン」とあり、
運転区間も東タに行ったり、茅ヶ崎に行ったりと、
いかにも。。。の列車だなぁ〜。。。と。。。
実際のところはわかりませんが、大いに期待できる運用だと思いませんか?
(これにも入らないとすると、一体???)
以上、長々とすみませんでした。それではまた。
踊り子で盛り上がってきたら |
やはり皆さん1985〜1987頃の話になりますとテンションが違いますね!
私は当時関西在住だったのでロクイチ踊り子は数える程しか撮ったことが
ありません。そのころ関西ではロクイチは滅多にお目にかかれず、関東の
友人に「銀河51号に61が入ったら教えて!」なんて言ってたのをよく覚えて
います。その頃ロクイチは関西のフリークの中では、まだまだ謎のベールに
包まれたものでした。
関西の連中にとって茶色のゴハチは60号機のほうがなじみだったと思います。
私も大阪駅で小学生の頃SGを吹き上げる60号機を見てショックを受けた事が
あります。そもそもこの辺から私の「依存症?」(笑)が始まっている気がします。
この時確か小学4年生ぐらいで、初めてゴハチに茶色があるのを知りました。
そこから興味を持って鋳鋼先台車の存在を知り、初めて浜松の5号機を見た時は
ポケットカメラで先台車を撮った気がします。そんな時にひさしの付いたゴハチ
が大阪駅に止まっているのを見ていて何か印象が違うなと思っていたらそれが
47号機!後にも先にも私はこの時しか出会ったことがありません。またこの時
が大窓機を見た最初です。当時の大阪駅では、定期運用を持たない東京のゴハチ
に会えることはお子様鉄にはまずありませんでした。
皆さんの話を読ませて頂いてるとPS14搭載機の話がゴロゴロ出てきますね。
関西はPS15搭載機が多かったので12号機14号機は「撮りたいなー」と仲間うち
でよく話していました。
なんだかとりとめなく書いてしましました。失礼しました。
68号機・・・ |
踊り子話に花が咲いてますが、実は私「客車踊り子」を一度も見たことが
ないのです・・・(サロンそよかぜはあるのですが)
皆様の話を目にして家にある資料を調べたところ
よく充当されたらしい?68号機は、元青大将なんですね。
パックも復活は、青大将と言われていましたが今となっては
標準色の方が落ち着きますね(^^;)
申し訳ございません |
当方のミスで二重投稿になってしまいました。 皆さんの大切な掲示板を汚してしまって申し訳ございません。 削除しようと思いましたが うまく操作できませんでした。 何分インタ−ネット初心者なので お許しください。 また、当掲示板に投稿する時の 改行もうまく操作できません。 当方のパソコンの画面上では、適度に改行しているのですが‥‥ パソコン操作に苦しみ 指先の震えが止まらない EF58 52 でした‥‥
EF64 1001 ショック |
To198403さま‥‥あの当時の東海道の荷物列車は 宮原区1往復、米原区1往復、浜松区?往復 あり、まさにゴハチ天国でしたね。
先に私のカキコした下り宮原区持ち運用は、元をたどっていくと品川-横浜羽沢?間で、宇都宮区と重連単回されていました。 当時、昼頃品川駅10番線にゴハチ重連単回が長時間停車し話題となっていました。
しかし、機関士さんによって停車位置が違うため対岸の11番線ホ−ムから撮影する場合に、天国と地獄の差がはっきり出た記憶があります。
小田原以東では 基本的に荷物列車は貨物線経由ですが なぜか浜松区持ちの下りで本線経由のものがあったと思います。 また、当時のJTB時刻表に 一般客が乗車できない荷物列車の時刻が掲載されていた理由がわかりません。
この辺の事情をご存知の方おられましたら ご教示お願いします。 ほりのさま‥‥確かにお座敷踊り子のスジは撮影には不向きでしたね。
私の写真を見ても お座敷踊り子の下り走行シ−ンはどれも顔黒(逆光)ばかりです。 もう少し熱心に 帰りの上りをバルブ撮影しておけば良かったと後悔しています。
皆さんカキコのとおり 今夏の駒子号がEF641001牽引というのはショックでしたね。 夏の上越線に旧客使用のイベント列車が定着したことは喜ばしいのですが‥
また、EL奥利根号にも61号は充当されないようですから 今年の東日本は寂しい夏になりそうです。 東海の122.157号の活躍と、西日本の150号の復活に期待したいと思います。
私は関西ブルトレが好き |
久々に書き込みます。 何か、ゴハチ牽引の客車「踊り子」の話が盛り上がっていますね。私はロクイチ牽引の踊り子は結構好きでした。
最も、私はゴハチ牽引の特急では「あかつき」など関西〜九州間特急が好きでした。 東京発はEF65P、関西発はゴハチと覚えていましたので。
当時は私は小学生、しかしブームの最中、クラスの男子の7〜8割が鉄チャンでした。中には、広島駅に徹夜をして補機の連結を見たと言う人もいたほどです。
続「踊り子」の時代 |
品川530様、MT42F様等々皆様、「サロン踊り子」の件どうもありがとうございます。さすがに「ゴハチ」に関しては、「継続は力なり」が当てはまるようですね。
途中で浮気をしても、ゴハチのことは頭の何処かに必ず有るという感じです。 思い出話を続けると、ほりの」さんの書き込みにあるように、83年10月15日の「68」号機の牽引が「サロン踊り子」の処女列車だったと思います。まだ高校生だった私は、たまたま修学旅行の前日で、授業が半ドンになった事を良いことに、帰宅途中の保土ヶ谷駅付近の踏切で撮影しました。(あかぎ国体とは知りませんでした。)そして翌日が「88」号機牽引だったのを、後のRF誌で知り悔しかったのを覚えています。
そして「品川530」さんの書き込みの「上りサロン踊り子」は、受験勉強の合間の、翌年(1984)の夏の運用の最終日(8/17)に撮影していました。最終日ということで、敢えて「サロン」から「サロン」への運用が実現したと聞いた記憶があります(但し私は下りの「サロン」を撮影していませんので、確証はありませんが)。
当時はまだ下田駅に伊豆急のELが居て、機回しが可能だったようです。しかし、やはり基本は「サロン」で行き、「14系踊り子」で帰る襷掛け運用が一般的だったようです。(RF誌84/10号に機関車運用が掲載されています。)しかし、あれからすでに15年が過ぎようとしていますが、どう言う訳かゴハチに関係したことになると、昨日のように思い出されます。それだけゴハチが生活の一部(ライフワーク)になっていたようですね。ここのところだいぶ落ち着いてきましたけど。
管理人様、「駒子号」に続いて「踊り子号」のコーナーなんて言うのはどうでしょうか??
「ロクイチ踊り子」の時代 |
いつも楽しく拝見させていただいています。 皆さんの「踊り子」のお話、懐かしくて、うれしくて……!! 以下、手元の記録&一部は記憶によりますと、、、
すでにご指摘の通り、水色ベースの「サロン踊り子」専用HMは、 1985年7月22日の9023レを引くロクイチに初めて取りつけられました。
この夏の運転では、下りはほとんどこのマークで運転だったと思います。 ただし、これもご指摘のように、「サロン踊り子」にロクイチ充当の場合、
下りサロン>上り14系というパターンが多く、 両エンドに異なるヘッドマークを付けて運転、 朝の14系踊り子で下ったPFと伊豆急下田で差し替えていました。
(14時発、14系踊り子との伊東での差し替えはなかったと思います) 上り「サロン踊り子」にロクイチというのは、なかったような、小耳にはさんだような…
ちなみに、同年8月16日にも、9023レのロクイチを撮影しています。 翌86年夏も水色マークで何日か充当され、 さらに87年夏の運転で、オレンジベースのHMが登場しているようです。
残念ながら、私はそれを撮影していませんが、 同年9月には「サロンそよかぜ」に充当、冬臨では客車踊り子への登板がまったくなく、
翌88年5月に最後の「サロンそよかぜ」登板があったことから、 その、87年7月27〜29日の3日間の運用が、どうやら最後の
ロクイチ「サロン踊り子」となったようです。 そして「踊り子と言えば…」の「土曜14時、14系伊東踊り子」ですが、 85年秋頃から、帰りも客扱いで運転されることが多くなりました。
(11月2日、横浜で初めてHM付きをバルブしています) 86年暮れ〜87年正月も恒例の連日登板があり、 「まだまだ続く快進撃……」と言った感じだったのですが、
思わぬことに、87年2月14日の9027レ>9026レが、 最後のロクイチ14系踊り子となってしまったようです。 (そうとは露知らず、当日はノー天気に蒲田で駅撮りしています、、、)
こうして過去の世界へ迷い込んでみると、 87年4月が民営化ですから、「客車踊り子」も国鉄とともに フェ―ドアウトしていったのだなあ、とあらためて感じます。
87年3月31日、国鉄最後の日の「YTC」江戸・名古屋往復の運用に、 ロクイチ限定を示す臨A800番台の仕業番号が初めて登場、
その後ロクイチはイレギュラーな運用にはほとんど入らなくなりました。 そしてファンへの予告登板的要素の感じられる運用は、 一時的に前述の「サロンそよかぜ」の季節を経て、
88年からは「成田臨の時代」へ入ります……と、 何やら歴史の教科書みたいになってしまいましたが……(笑) タイム母艦さんのおすすめで、ついつい懐かしく参加させていただきましたが、
調子に乗って、長々と失礼いたしました。 また、手元の資料が活用できるときなど、参加させていただくことも あるかと思いますので、よろしくお願いいたします。
またまた客車踊り子論(^^;; |
皆様、客車踊り子に関してご教示ありがとうございます。
私は83〜85年は客車踊り子を結構見てきましたが、記録をとっていないもので
撮影したスライドを手探り状態です。(^^;;
それでも判明したものをざっくばらんに・・・
○まずサロン踊り子
68号機牽引は83年10月15日、あかぎ国体の中日でした。
#さすがにこの日は61ではなかったです。(^^;;
160号機はTo198403さまのとおり、84年3月頃の撮影で出てきました。
93号機は?です。記憶違いかもしれません。
○お座敷踊り子
これはEF58 52さまの書き込みにもありますように、83年夏に10日ほど運転
されました。客車は81系シナ座です。
牽引機は確認しただけで14,61,68,88,129,148とバラエティーに富んでいました。
このスジは東京発が早朝で、返しも遅く撮影に不向きでした。
また88号機牽引の日は台風でものすごい雨の日だったと鮮明に記憶しています。
○93、160号機牽引
84年5月頃の撮影では93号機牽引がゴロゴロ出てきました。
その中には160号機牽引もありました。
○宮原ガマ牽引
これは皆様がかかれているように、宮原のEF58,PF共通運用で上京した銀河52号の
牽引機が間合い運用でその日の踊り子を牽引することがときどきありました。
921レさまのおっしゃるPF1001の他に1128号機なども引いています。
MT42Fさまのおっしゃる150号機も撮影したはずですが、見つかっていません。
このときマーク無しには本当にがっかりしました。
また、だいぶ後になって126号機あたりが牽引したという話も聞いたことが
ありますが真偽の程はわかりません。
ご存じの方はフォロー願います。
また長くなりました。m(_ _)m
「JNR Runners 〜消えゆく国鉄型車両たち」
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/8113/
「踊り子」の頃 |
「駒子」、今年はロクイチではないのですか…残念。不定期活動の機会を失いました。
ほりのさま。ご無沙汰です。品川に展示してあったのはオレンジベースでした。
他に水色ベースというのもあったのですね。84/4からは鉄道から急激に遠ざかっ
ていたので全然知りませんでした。結構新鮮な情報です。
SE踊り子の写真を漁ってみたところ160も出てきました!84/02〜03だったと
思います。(当然、通常HM)
>EF58 52さま
はじめまして。
以前、こちらでも話題になりましたが、当時、土曜日の昼過ぎからは、33レ[浜]、
2033レ[宮]、36レ[米]、踊り子[東](順不同m(_ _)m)と正にゴールデンタイムで
したね。いまとなっては夢のようです…。
>輝く電暖灯さま
3年程前久しぶりに仕事で、上野地平線ホームから出る列車(ひたち)に乗ったの
ですが、「ここはどこ?」って感じでかつての繁栄ぶりも思い起こせないほど雰
囲気が変わっていたのが印象的でした。
踊り子55号 |
初めて投稿いたします EF58 52 と申します。 いつも 管理人様はじめ協力者の皆様の写真を拝見させていただいています。
私も wantedにリストアップされているカマの写真を何枚か持っているのですが 取り込む?機械を所有していまいので投稿できません。 残念‥‥
10日の鶴見線イベントでは EF58 61 に踊り子のH/Mが付いたようですね。 現役当時 私は ほぼ毎週土曜日に14系座席車の踊り子55号(当然東京区のゴハチ牽引)を撮影しに通っていました。
私のアルバムを整理してみたところ 初めて客車踊り子が運転されたのは昭和57年12月31日で EF5861牽引の14系座席車で踊り子53号となっています。
その後 昭和58年3月から毎週土曜日に踊り子55号として運転され さらに同年8月の お座敷踊り子(81系シナ座を使用) 同年10月のサロンエクスプレス踊り子へと発展したものと思われます。
ただし 14系座席車使用の踊り子53.55号は 下りのみの設定でした。(上りは伊東で機回し後 回送扱い) 踊り子のH/Mを付けての営業運転が実現したゴハチは 東京区の12.14.61.68.88.124.129.148号と
晩年浜松区から転入した93.160号があります。(私の撮影した範囲では‥) 11号は ひと足早く廃車されたので踊り子には充当されませんでした。
東京区のゴハチは 個性的なカマが多かったので結構楽しめました。 また 踊り子55号の来る数分前に 宮原区のゴハチ牽引の下り荷物列車が走っていたのも良かったと思います。
ではまた ゴハチの昔話に参加させてください。
ご無沙汰しています。 |
ご無沙汰しています。 夏の駒子ホントに残念です。 昨年は湯沢側が天候不順の日が多く、土樽のトンネル出口を何度トライしても、
直前に曇ったりして駄目でした。 今年はリベンジ・・・と思っていたのですが。 ”踊り子”の件で盛り上がっているようですが、93の踊り子は59年の2月か
3月に撮った記憶があります。 下関の36が荷33レに入って、新子安で構えたのですが見事京浜東北とカブリ、 がっかりしながら撮影したことを覚えています。
また、921レさまの書きこみのとおり、宮原のカマが午後の伊東までの踊り子 に投入されることが何度かあり、59年の5月2日だったか150も牽引してい
ます。(但しマーク無し) 61のサロン踊り子は60年7月22日から専用マークが登場し、8月11日? 迄は下り牽引、上りはその後の3日間位だったと思います。
61、62年も運転されましたが、61登板はお盆の期間だけに減り、 62年は1日以外だけオレンジの専用マークで他は普通の”踊り子”マーク
だった気がします。 これとてもう、10年以上も前のことですが・・・。
今年は1001ですか・・・ |
おはようございます。
まだ、ダイヤ情報を読んでないのですが今年の「駒子」は64ですか(TT)
去年行けなかったから今年こそ と思っていたのですが残念・・・
こうなると上越線水上以北でゴハチを撮れる機会がほとんど無くなりそうですね。
もう、ロクイチしかいないのに・・・
>TO198403さま
今後ともよろしくお願いします。
上野地平ホームは、私の好きな場所でして
北に向かう列車達が、一同に集まる場で
485・583・455・165・客車達・・・ ほんと変わりました。
残念 |
私も、ダイヤ情報を見て思わず絶句! 去年は一日乗り鉄しただけなので、今年はもうちょっとと思っていたのに。 まあ、オハニ36にはまた乗りたいので、今年も行くとは思いますが・・・
哀号…。(T_T) |
「61駒子」が今年の夏のお楽しみだったんですけど…。結構ショックです。
まぁ、旧客に乗れる機会も滅多にないので、今年も乗車に行こうかと思います。
それにしても、こうなるとますますイゴマルに期待が…。
>EF5853さま
お久しぶりです。お忙しそうですね。
いよいよ…ですね。楽しみにしてます、HP。(^^)/~~~
61「銀河」回送…。話ではたまに聞くんですけど写真で見たこと無いですね。
撮影できたら超ラッキーでしょうね。
>JZA70さま
お久しぶりです。「駒子」の件、最初書き込み拝見したときに思わず声を上げて
しまいました。ダイヤ情報に載るってことは信憑性は高いと思いますが、できれ
ば違って欲しいと思いますね…。
>SH400さま
> ということで、今年の夏ゴハチに会えるのは、飯田線の「トロッコファミリー号」
> だけになってしまうのでしょうか?
噂は色々ありますが…。(^^;)150の件もありますし、期待したいですね。
>ほりのさま
お久しぶりです。いつぞやは撮影地の件でお世話になりました。
> あれ、148号機は・・・? m(_ _)mしつれい
148号機……。あ…、忘れてました。(^^;)
何か抜けてるような気はしたんですが…。あんまり縁が無かったんですよねー。
>921レさま
お久しぶりです。
踊り子の件、ご説明ありがとうございます。やはり、「踊り子」には思い入れの
ある方が多いようですね。それだけに客レの運行が不可能なのは残念ですね。
臨時としては難しいとしても、イベント的なものでしたら熱海までとして、ぜひぜひ
お願いしたいところです。(^^;)
踊り子 |
踊り子を93や160が牽引していたのを見た記憶は私にはありません。
いつもPFかロクイチで「なんで93や160は牽引しないのだろう」と
思った記憶はありますが。私が本格的にゴハチを記録したのは下関以降
なので68の時代は実は知らず、すでに東京区は浜松から転属した93
・160の時代だったのです。東京区では常時3両中2両のゴハチしか
稼動させない、という方針を持っていたので、ロクイチでなければ93
か160を期待したものです。確か夏は93が稼動し、冬と春は160
が稼動していました。そういえばパックも踊り子は牽引したのを見た記
憶がありません。 踊り子に入るカマは結構決まっていて、東京区のPFは
もちろんとしても、
大阪からPF1001が上京すると大体間合いで踊り子を牽引していまし
たし、逆に他のゴハチは85年以降、記憶では全く踊り子は牽引してい
ないように思います。
当時のロクイチが稼動するかどうかの見極めはその日の団臨の運行本数
にかかっていました。大体東京区には予備用のPFが3両または4両用意
されていて、それらが全て出払うと最後にロクイチの出番がくる、とい
った感じでした。もちろんロクイチですから運用はそれなりに選ばれて
いるようでしたが。
サロン踊り子のHMは86年の7月22日から登場したのではなかったで
しょうか?下り方に青地のSEマークが付き、上り方に通常の踊り子のHM
が付いていました。SE踊り子とPC14系の踊り子2本が同じ日に運行さ
れる日は、伊東でカマを交換し合って、ロクイチは下りはSE踊り子、上
りは14系踊り子というパターンが多かったです。
ちなみに現在客車踊り子の復活は、伊豆急にもうカマを運転できる人が
いないのと、JRが客レ全廃を目指していることから難しいそうです。そ
うでなければ去年下田までロクイチお召しが走っていたかもしれないそ
うです。ロクイチはたまに東京までの客レ回送に入っているんですよね。
昔イゴマルが上京した時にその回送をロクイチが担当して、確かロクイ
チとイゴマルが東京-品川でプッシュプルになったことがあったものの、
夜で誰も撮影できず、泣いたことがあったと思います。
踊り子他いろいろ |
ご無沙汰しております。
鶴見線は悪天候にめげ、行きませんでした。
銀河回送61なんてあるんですね。(T_T)
おまけに去年行けなかった駒子号が今年EF641001とは・・・
>kobanekoさま
私も何の役にも立たない昔の数字を記憶しています。
あれ、148号機は・・・? m(_ _)mしつれい
>To198403さま
たしかに14号機は末期にはなかなか東海道線でお目にかかれなかったです。
調子が悪いとか言われていたような気がします。
それこそ踊り子牽引は本当に少なかったと思います。
質問ですが、品川でご覧になったサロンエクスプレス踊り子のHMは水色ベースで
したか、それともオレンジベースでしたか?(後述)
>EF58 53さま
をを、もうすぐデビューでしょうか? 楽しみにしております。
>SH400さま
昭和60・61年夏に私が撮影しているものはすべて専用HM(水色ベース)でした。
オレンジベースのマークが昭和62年夏?に登場しているようですが、私はPF牽引
しか撮影していません(たぶん)。個人的にはこちらの方が61に似合うと思います。
61の他にも、68号機など、のちには93,160号機がSE踊り子を牽引していたように
思うのですが、あれはいつのことだったのでしょう?
(これらは普通の踊り子のマークだったように記憶しています)
長々と失礼しました。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/8113/
今夏のゴハチは? |
お久しぶりです。
私も、出張帰りにDJ誌購入してきました。
「駒子号」641001牽引と出ていました。
ガッカリですね。
ということで、今年の夏ゴハチに会えるのは、飯田線の「トロッコファミリー号」
だけになってしまうのでしょうか?
逆に、こういうときこそ、「トロッコ」をガッチリ決めておくのも
良いのかもしれません。
p.s.「サロンエクスプレス踊り子」のHMですが、昭和60・61年の夏休みに
連日、ロクイチが当列車を牽引したときに、全面を飾りました。
しかし、必ずこのHMというわけではなく、日によっては通常の「踊り子」
マークということもありました。(詳細ご存じの方フォローお願いします)
今夏の駒子号 |
お早うございます。
私も鶴見線のイベントに行ってまいりました。
鶴見川の鉄橋と武蔵白石付近で朝の単回を撮影しました。
夏に運転される駒子号なのですが早売りの雑誌には
EF641001牽引と書いてありました・・・
まあ、それはそれで絵になると思うのですが・・・
かなりショックです・・・(今年も・・と思っていたのに)
真偽のほうはどうなのでしょうか?
安全面から |
こんばんは。大変ご無沙汰しております。
投稿もサボってまして(ちょー忙しくて)申し訳ございません。
銀河の回送に5861が入ったのですか?なんじゃーそれは???!!!
知ってたら間違いなく行ったでしょーねぇ、田町へ。(すげー混乱じゃないか?)
あちゃー・・・・・・・・。
電暖灯ですが、通電されてないときに点灯です。逆ですと、通電したときに
タマ切れすると危険な場合がありますので。
個人的なことですが、ホームページビルダー買っちゃいました。
後はスキャナーとSCSIボードを買わねば・・
客車「踊り子」 |
客車「踊り子」復活!!してもらいたいですね。
・ロクイチ健在。
・なにより「踊り子」HMが存在。
・天理臨などにも使っていそうなのでフツーの14系もありそう。
・定期のEC「踊り子」も当然存在し、なおかつ、かなりメジャーな存在。
・東京−伊東は全区間JR東日本しかも無理な長距離ではない。
条件としては悪くないような気もしますが。
いかがですか?JR東日本さん!
もう一度、ゴハチに本線特急を牽かせてみては・・・(^^;)。
江戸ラストランのとき下り撮影後、午後から会社に向かったのですが、私もその途中の
品川で、HM展示見ました。(ちょうど上りが到着していてカメラ持ってくればよかったか
な〜とちょっと後悔しました^^;)
そのとき「サロンエクスプレス踊り子」専用のHMを見て、「こんなものがあったんだ」
と初めて知りました。私が撮ったころの「サロンエクスプレス踊り子」はゴハチもPFも
全て普通の「踊り子」HMでしたが、この専用HM、ロクイチにつけたことあったのでしょうか?
>kobanekoさま
電暖灯、そうそう私も、確か未使用時点灯であったような気がします。
所用で日曜日、品川−田町を山手線に乗りましたが、倉の中のロクイチを確認しました。
超不定期活動の私でもあの区間地上を通るときの確認は怠りませんね(^^;)。
しかし、まさかその朝に銀河回送を牽いていたなんて!
>輝く電暖灯さま
はじめまして。
14号機ですか・・・。83年〜84/3の東海道ゴハチ終焉期当時かなり稼働率上げて本線を
走るゴハチを撮っていたのですが、[東]に関しては当時残っていたもののうち14号機
だけは撮れませんでした(;_;)
私も関東ですが、東海道沿線ですので「吹き上がるSG」(^^;)です。
でも、静かに灯る電暖灯も味わい深いですよね。それにしても上野地平ホームってずいぶん
変わってしまいましたね。
電暖話・・・ |
私の記憶にあるゴハチというのが、関東の末期の3両でして・・・
89・122・141 でした。(すべて電暖機ですね。)
その頃のゴハチの運用自体、夜か早朝というのが多くて電暖灯は目印でした。
>パックマンさま
レスありがとうございます。今後よろしくおねがいします。
過去ログ拝見させていただきました。
なんとも、言えない思い出ですね。
私も「とれいん200」の時に同じような経験があります。
上野地平ホームの電暖灯は、なんとも言えない旅情を感じさせる雰囲気がありました。
夏は駒子に会いたい…(^^;) |
>輝く電暖灯さま
東京区の14号機…。これまた、懐かしい…。
私にとって東京区のゴハチというと11,12,14,61,68,88,124,
129と言う印象が強いです。既に20年という歳月が過ぎながら、いまだに番号が
頭に残ってる…。当時刷り込まれた内容はなかなか消えないものですね。
>パックマンさま
浅野の船工場と言うとあそこですね。私もクモハ12を撮りに何回か断ってお邪魔した
事があります。私はどうもうまくまとめられず今ひとつ納得のいく出来にならなかった
んですが、パックマンさんならきっと良いショットを撮れたのでは?期待してます。(^^)
ところで、朝の61回送が遅れたのはご存知の方も多いかと思いますが、浅野―安善間で
公衆が立ち入った為、列車が止まったためでした。浅野の鉄橋手前で上りの103系が
10分ほど止まっていました。その後異常は見つからなかったようで何事も無かったように
運転が再開されましたが、日が日だけに「鉄っちゃんか?」と一瞬思いました。どうやら
違ったようで一安心。何はともあれ何事も無かったようで何よりでした。(^^;)
夏の「駒子」でお会いできるのを楽しみにしています。昨年の石打での情景が思い出され
ますね。
鶴見線撮影報告ぱーと2 |
みなさんのカキコに触発されて、鶴見線報告パート2です。
さて10日、朝3時に起床し、4時半に出発。
道中、すごい雨に見舞われ引き返そうかと思いながらも天気予報を
信じひたすら南下。都内に入った頃から、西の方が明るくなり雨も
あがりました。(^○^)
安善についたのは7時ちょい過ぎだったでしょうか。踏み切りを偵
察、同業者の方が1名おられましたが、イメージと合致せず早々に
引き上げ、浅野方面へ。浅野直前の運河?を渡る鉄橋が気に入り、
辺りを物色。海側へ行ったり、踏み切りからどうか?なんてやって
いましたが、海側の太いパイプが気になりながらも、浅野側のちい
さな(失礼)船工場の敷地に決定し、早速愛機ブイちゃんを取り出
し玉は迷わず広角をチョイス。準備はOK!なのだが、同業者の方
がいつになっても現れず、少々不安になりながらも、103系でア
ングルチェック。8時を過ぎた頃から、ちらほら同業者の方が現れ
ホッと一息。しかし、通過予定時刻になっても61さまは現れず、
おいおいと思っていたところ、約10分遅れでの登場(^_^;)。速度が
遅いせいか、気が付いたら10コマも切ってしまいました^^;。
一息いれて、弁天橋へ。そこには、もう長打の列!。私も列へ加わ
り10時を待ちました。開門を向かえ、会場入り。そこには103系と
61さまが仲良くならんでいる姿が。
所長さんの開会宣言の後にくす玉が…割れない。(御愛敬?)
好きなアングルから撮影、というわけにもいきませんでしたが、
じっくり61さまを眺めるのは去年の夏以来でしたので、しばし、
ぼーっと眺めておりました。11時の第1回抽選会でのスカを確認
し(;_;)、カミサンと毛むくじゃらの娘(犬です)もかなり飽た様子
それに天気予報によると午後は雨との事。回送は無理と判断し会場
を後に致しました。
都心に近い場所という事もあり、パニくってたら弁天橋はキャンセ
ルしようと思っておりましたが、殺気立つような事も無く、会場の
雰囲気はいたって和やか。とても、良い気分で会場を後にする事が
出来ました。
日曜の銀河の回送に61が入ったそうですね。知っていても行けま
せんでしたが、おいおい聞いてないよ〜(古い!)って感じでしょ
うか。
>輝く電暖灯さま
初めまして。EG灯の思いで・・・う〜ん。複雑。なんとも良い
とも悪いとも、どちらともいえない思いでが・・・過去ログ99
年6月19日を見てやって下さいな。^^;
>管理人さま
いえいえ、お気になさなずに。この次は、夏の上越で(?)御一
緒できれば良いですね。(^O^) 駒子ちゃ〜ん・・・今年も会える
のかなア。
東京区のゴハチ |
少し(って言うかだいぶ前)ですが、東京区のゴハチの思い出は
なんといっても「オクシナ」ですね。当時は、何号機とか知らずに
ただ面白い形をした機関車という印象でした。
あとになって、14号機がよく充当されていたことを知りました。
(ご存知の方もいるのでは!?)
私にとっては東北・高崎線のゴハチと同じ位身近な存在でした。
>管理人さま
レスありがとうございます。
私のゴハチの記憶では電暖が印象深くて(^^;)
いいですよね、あの輝き!忘れられない輝きです。
>タイム母艦さま
レスありがとうございます。おっしゃる通り私は関東在住です。(しかも大宮。)
電暖灯もさながらSGも良いですね!
あのスチームの記憶は無いのですが、私も好きです。
「ラストランナーズ」を観ながら、あの頃に戻りたいと思う日々です。(^^;)
ああ、銀河(;_;) |
「61銀河(回送)」ですかぁ…。正に現役機としての面目躍如ですね。
うれしさ反面、何というか少々凹みました。何年か前にしばらく狙ったことがありましたが、
ついぞお目に掛かることが出来なかったもので…。(^^;)うーん、残念…。
もしやと思って今朝、山手線から61の所在を探すといつもの倉の中でした。ちょっと安心
したりして…。(^_^;)
>単回もなかなかさま
ついに関西遠征決ですね。(^^)
20日は私も仕事です。150の行く末に期待しましょう。
>輝く電暖灯さま
初めまして。今後ともよろしくお願いいたします。
今は電暖自体、使う機会もほとんど無いでしょうから点灯機会も少ないでしょうね。(海峡線く
らい?)
かつては機関車牽引列車の冬の風物詩でしたね。あれって確か電暖未使用時に点灯するんでした
っけ。当時は冬場になると電暖搭載機は未使用時はいつも点灯してたんでしょうね。冬場の早朝の
上野駅など、並んだ機関車の電暖表示灯のオレンジの耀きと尾灯の赤い耀きが美しかったですね。
最近のブルトレ牽引機なんかでは冬場でも点いてないんでしょうね。(未確認ですが…)
>タイム母艦さま
そうでしたか、以前にもあったんですね。(^^)
ちなみに私の場合、記憶に無いと言うか、ちょうどその頃は鉄道趣味から全く離れていた空白の
期間ですね。その頃って今から見ると色んなイベントが各地であったようですね。今にして思え
ば非常に残念です。(毎度言ってますけど…。^^;)
吹き上がるSG…。うう…、それも良いですね。復活?の150でSG吹き上げ撮影会、なんて
企画があったら行っちゃうんですけどね。(^_^;)
鶴見線自力走行 |
EF5861の自力走行の件ですが、
「単回もなかなか」さまが書かれていらっしゃるように、
1987.11.8に、やはり似たようなイベントで走行していると
「ゴハチの大御所」(笑)の方から教えていただきました。
なんで記憶に無いのかな?と考えましたが、その頃は150号機
とかに重きを置いていたような・・・。
「輝く電暖灯」さまは、関東在住の方でしょうか?
今はよくよく考えると、電暖灯が点くような機会もありませんね。
それよりもPC自体が無い時代ですものね。
私は昔関西在住だったので「吹きあがるSG」ってのも良いですね。
ではまた。
はじめまして2。 |
スミマセン。連続カキコです。 投稿者名間違えました・・・(^^; EF15の貨物なんかもよく観ていました。 最近になって「あの頃はよかった・・・」と思うようになりました。
よろしくです。
はじめまして。 |
みなさま。初めまして。 初めて、このHPにきました。とても画像が多く感激しました。 私も国鉄型車両が好きで、なかでもEF58は機関車を代表する1形式です。
年を重ねてからは、模型ばかりで写真は撮らなくなったのですが 子供の頃の東北・高崎線の58達は今でも覚えています。(うる覚えですが・・・)
一番の思い出は、パックの助手席に乗ったことぐらいでしょうか・・・ それ以来パック好きとしてさまざまな場所に行きました。 パックがいなくなった今、東海のイゴナナでも観たいと思っています。
昔の話が好きなので皆様のお話是非聞かせてください。 これから、宜しくお願いします。
おつかれさまでしたA |
こんばんは。
みなさまのカキコを拝見して、またまたカキコさせて頂きます。
>タイム母艦さま
武蔵白石で、ロクイチの鶴見線入線が15年ぶりとの話しを耳にしました。
(自力かどうかはわかりませんが)
具体的にどういった件でのことであったのかは、
聞かなかったのでわかりませんが、真相のほどはどうだったのでしょうね?
どなたかご存知の方がおられましたら、ご教示頂きたいと思うのですが。。。
しかし、「回送時間を早めた」とのお話は、とても感動的です。
単機であるのに、とっても絵になる。鶴見線ってすごいです。
私もこの場をお借りして、今回のイベントの関係者の方々へ、
深く感謝を申し上げさせて頂きます。ありがとうございます。
(次回もよろしくお願いします。(^ ^:)
>To198403さま
ほんと、冗談抜きで涙が出そうになりました。
3/31の江戸のラストランのときに、
品川で踊り子のHMがホームの上で展示してあるのを見たときでさえ、
嬉しくて嬉しくてしょうがなかったくらいですから。。。
管理人さまがおっしゃるように、
近年の「思い出の。。。」シリーズで、ぜひとも実現して頂きたいと切望しております。
もちろん土曜日14:00発伊東行きで。。。
ところで、別の掲示板で見たのですが、
今朝の銀河の品川までの回送にロクイチが入ったとか。。。
昨日の興奮も醒めやらぬうちに、なんともいい感じですねぇ。
150の入場の件も、とっても気になるところです。
2年近く動いてなかったのではないのでしょうか?
それが、いきなり自力で下関までとは、
まだまだ健脚なようで、今後に大いに期待してしまいます。
また、客車を牽いて、イベント等に充当させる日が来るのならば、
今度こそは必ず関西まで足を運ぼうと思います。
20日は行きたい気持ち山々ですが、検査後の動きを楽しみに、お仕事してます。
それではまた。
ちょっと後悔…。 |
こんばんは。鶴見線出撃のみなさま、お疲れ様でした。
みなさんの書き込みを拝見して、やっぱり弁天橋にも行くべきだったとちょっぴり
後悔…。(いつもの事ですが…^^;)私は起きたのが午後2時過ぎで、どうしようか
悩みましたが結局諦めてしまいました。うーん、どうも根性が無いです。
>パックマンさま
本日はどうも失礼しました。浅野駅では残念でした。私は海芝浦方面のホームの鶴見より
から長玉で狙ってました。以前、クモハ12を狙って何度も撮った構図なんですが、とて
も新鮮に感じました。もやの彼方に1灯のヘッドライトとうっすらと光るひげが見えたと
きにはとても感動しました。
>単回もなかなかさま
ロクイチに踊り子のヘッドマークとは…。何とも粋な計らいでしたね。
私は踊り子のヘッドマークを付けたロクイチはついに拝んだことは無かったのですが、
ゴハチ最後の特急として、活躍した姿を彷彿させたでしょうね。
返しですが上にも書いた通りの体たらく。どうも一人だと気合いが…。(^^;)
>タイム母艦さま
私も朝の回送の時に、8時前まで私と101系狙いの方の二人しかおらず、ホントに
来るのか心配になりました。その後数人の同業者がみえましたが、思ったよりも少な
かったですね。
今回のイベントに際して、色々と現場の方々の配慮とご苦労があったんですね。
警備に出ていた職員の方々もとてもファンに好意的でしたし、気持ちの良いイ
ベントでした。改めて関係者の方々に御礼申し上げたいと思います。
鶴見線にロクイチって恐らく初めての入線でしょうね。そもそも電機が弁天橋まで
行く事自体、とても珍しいのでは?
>To198403さま
踊り子のヘッドマーク…何と言っても本社制定の正式のマークですから、やはり
威厳というか格が違いますよね。ぜひ、東海道で思い出の「客車踊り子」なんて
列車を走らせて欲しいですねぇ。(^^;)
ロクイチ踊り子HM |
みなさま。こんばんは。
ご無沙汰しております。To198403です。
鶴見線のイベントなかなか盛況のようですね。残念ながら私は行っておりませんが。
踊り子のHMですか…。懐かしいですね。
「このHMそんなに好きじゃない」とかなんとかいいながら、
なんだかんだいって、毎週土曜日(^^;)ロクイチを期待してましたから…
12・61・68・124・93を撮った記憶があります。
そうですか。あのHMがロクイチに再び掲げられましたか。
当時、ゴハチ、ロクイチを追いかけていた私にとっても単回もなかなか
さまがおっしゃる通りにまさに涙ものですね。
あの「特急」仕業はゴハチ末期に咲いた華でしたよね。
高圧線の下を走るゴハチ |
皆さんと同じく私も鶴見線に10数年ぶりに行って来ました。
私の場合は起きたのが10:00頃だったので、PMからです。
とりあえず13:00頃、鶴見営業所を尋ねました。
入り口でチラシをもらったら、その番号で抽選をやると言ってるので、
ヘッドマークが置いてある辺りで待ってると私以下2名ともハズレ(笑)
久しぶりにゴハチのコンプレッサーの音を聞かせてもらい退散。
色々と探したのですが、結局 安善駅で浅野駅からノロノロと迫ってくる
61号機を撮影しました。
その安善駅ですが私と御同業の方が一名で、ホントにここをゴハチが走って
くるのかな?と思ったぐらいです。
そこで通過5分前位に来られた事情通の方とほんの一時お話させてもらいました
が、なんと今回のPMの回送は当初17:00頃だったものを、「撮影しやすい
ように」と15:00すぎの設定にしていただき、またそもそもEF5861も当番
予定ではなかったそうで、本当に今回の企画を立てていただいたJRの方には
頭が下がります。もしこの掲示板をご覧になるような事があるなら、この場を
お借りしてお礼させて頂きたいと思います。
そもそも鶴見線を61号機が自力で走るなんて事があったのでしょうか?
とにかくかなり面白い61号機のイベントだったと思います。
ではまた。
鶴見線とロクイチ \(^O^)/ |
みなさまこんばんは。(^o^)
本日の鶴見線のイベント。
当初、別件で行けそうになかったのですが、
急遽、行けることになり参加することができました。
朝の回送は、八丁畷と武蔵白石で、、
返しの回送は、浅野と鶴見で撮りました。
朝の回送撮影後、一旦家に帰る予定が、
あと小1時間で開始となるイベントに、
やはりとっても行きたくなってしまい、
ロクイチの魅力に惹かれるまま、
そのまま弁天橋へと行きました。
着いたときには、まだ9:45くらいで、
気が付いたら、開門前の行列の中におりました。(^_^;
中へ入ると、そこには、お・お・お・踊り子のHMを付けた
ロクイチの姿が。。。10数年前の懐かしさが込み上げてきて、
まさに涙もののイベントでした。
>管理人さま
撮影お疲れさまでした。弁天橋ではお会いできるかと
期待していたのですが。。。残念。。。
返しはどうされましたか?
浅野駅進入ですか。う〜ん、良いですねぇ。
あの直線は、鶴見線らしさが溢れ出ていますね。
作品の公開を楽しみにしております。
>パックマンさま
ほんとすごい人出でしたね。
いささか圧倒されましたが、
なんともほのぼのした感じで良かったです。
それでは。
ただいまあ〜)^o^( |
ただ今?自宅に戻りました。
>管理人さま
>上りの単機回送を天気も天気なので定番の(?)浅野駅進入で…。
えっ 超ニアミスでしたねエ。私は浅野の鉄橋の方に居りました。
踏み切り付近も何度も車で行ったり来たりしておりましたので、
もしかすると・・・でしたね^^;。
鶴見線営業所撮影会の方も、なかなかの盛況で開始1時間での入場者
数も千人を超えていたそうです。
61さまには(1エンド)踊り子のHMが取り付けられており、少々
展示の場所が奥すぎた感もありましたが、101系、103系との3
並びとなり、まずまずでしたよ。
只今弁天橋 |
管理人さま それは残念です けっこうな人出ですよ
やっぱりロクイチは良いですね。 |
行って来ました鶴見線。
上りの単機回送を天気も天気なので定番の(?)浅野駅進入で…。
約3ヶ月振りのロクイチ…。ヘッドマーク無しがやっぱり良いですね。
単機と言うこともあってか人出はとても少なく、のんびりしたもんでした。
ホントは弁天橋にも行くつもりだったんですが、昨日寝ないで出撃したので
ちょっと気力が伴わず、帰ってきてしまいました。
取り敢えず一休み…。下りの回送は起きれたら…と。(^^;)
>パックマンさま
と言うことですみません、退散してしまいました。さすがに徹夜が応える今日
この頃…。(^^;)
いまから出動! |
ただ今より、鶴見線へ向け出動開始します。
天気が心配だなア・・・
頑張れイゴマル |
>しのはらさま
私も噂では聞いておりましたが、いよいよなんですね。
齋藤様も書いてますが、これからの活躍に期待したいですね。
私も20日は仕事で行けそうにありませんが、ぜひ、頑張って下さい。
(ぜひ結果を投稿下さい〜。切望)
>赤い赤ヘル快速さま
初めまして。今後ともよろしくお願いいたします。
広島のゴハチ…。懐かしいですねぇ。まれに広島のゴハチが上京すると勇んで
撮影に行ったことが思い出されます。
>齋藤さま
うーん、飯田線を行くゴハチもなかなか良いものですね。
思えば飯田線に最後に訪問したのはかれこれ20年前…。鳥居のカーブも昔の
まんまで、良い感じですね。今年こそ行ってみたいです。
いよいよ10日は鶴見線。どこへ行こうかな…。
HP更新のご案内 |
皆様,こん**は。
HP更新して5月の連休に撮影した飯田線トロッコの写真等を展示しています。
どうぞ,遊びに来て下さい。
>しのはら様
私も150検査の話を聞きました。ちょっと遠くて撮影には行けませんが,良い
写真を撮ってきて下さい。検査後また活躍してくれると良いですね。
「58&SL写真館」http://www1.plala.or.jp/TASAITOH/
はじめまして |
はじめまして。ハンドル名の通り、広島に住むゴハチファンの者です。 私とゴハチの思い出は、荷物列車が主体です。広島区のゴハチは、一体型ひさしと下枠交差パンタが多かったと記憶しています。
また、小学生の頃、EF5860の運転台に乗せてもらったこともありました。 これからも宜しくお願いします
150が... |
皆様お久しぶりです。
↓のページにイゴマルの運転予定が出ていました。
http://homepage1.nifty.com/kkuno/denshitetsu/index.html
実に久しぶりの運転となるようですね。
気合いを入れて撮影に行ってきます。
あと、3月末で閉鎖された鷹取工場ですが、
建物の解体がだいぶ終わっており、だだっ広い空き地になりつつあります。
そんな中以前は少し見にくかった44号機の前頭部がよく見えるようになりました。
なんか忘れ去られたみたいに、ぽつんと寂しげに置いています。
このまま解体してしまうんでしょうか...